その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Eight、名刺交換後に自身のデジタル名刺をメール送付可能に

Sansan株式会社

Eight、名刺交換後に自身のデジタル名刺をメール送付

~出会いを“その場限り”にせず、次につながる名刺交換を実現~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49627/712/49627-712-f3c7d59ced253a734554ca4badfc4c19-1534x803.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Sansan株式会社が提供する名刺アプリ「Eight」は、受け取った紙の名刺をEightに取り込むだけで、自身のデジタル名刺を相手のメールアドレス宛に送信できる新機能を実装しました。

Eightユーザーは、相手がEightを利用していない場合でも、自身の名刺情報を相手のメールボックスに届けることができます。メールを受け取った相手は、紙の名刺を探す手間なく、メールボックスからすぐに連絡先を確認してスムーズに連絡を取ることが可能です。紙の名刺に加えてメールでも名刺を届けられることで、その後のやりとりがしやすくなり、次のビジネス機会につながる新たな名刺交換体験を実現します。

■アップデートの背景
Eightでは、紙に頼らない「デジタル名刺」の利用を推進しています。デジタル名刺はスマートフォンで交換・管理できるため、紙の名刺に伴う持ち運びの煩わしさや管理の手間といった課題を解消し、よりスマートで効率的な名刺交換が可能です。2025年2月には、QRコードをEightアプリのホーム画面に設置し、Eightを利用していない相手にもスムーズにデジタル名刺を渡せるようにアップデートを行うなど(※1)、普及に向けた取り組みを進めています。

一方で、依然として紙の名刺交換が行われる場面も多く存在します。その際、渡した名刺が相手に管理されず、せっかくの出会いがビジネス機会につながらないケースも少なくありません。実際、当社の調査(※2)では、名刺を多く受け取る部門のビジネスパーソンの約6割が「名刺をすぐに使える状態で管理できていない」と回答しています。

こうした課題を解消するため、紙の名刺交換をした後に、自身の名刺情報を確実に相手に届けられる新たな手段として、本機能を開発しました。

■機能の概要
今回のアップデートにより、Eightアプリで紙の名刺を撮影すると、相手のメールアドレス宛に自身のデジタル名刺を送信できるようになりました。撮影後に表示される「相手にデジタル名刺をメールで送る」ボタンを押すだけで、簡単に送信が完了します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49627/712/49627-712-63728c54ffb8e8a50a2a6dc1d89960b3-1534x804.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


送信されるメールには、企業名・氏名・役職・電話番号・メールアドレスなど、紙の名刺と同様の情報が記載されます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49627/712/49627-712-0c8cad705f9c872c99b60769e72d1f62-1534x804.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


メールを受け取った相手は、必要なときにメールボックスからすぐに連絡先を確認できます。また、メール内の「メールで連絡する」ボタンを押せば、そのまま返信できるため、紙の名刺を見ながらメールアドレスを手入力する手間も省け、転記ミスの防止にもつながります。さらに、メール形式で届くことで、名刺交換をした時期が履歴として残るほか、社内の関係者への共有もスムーズに行うことができます。

紙の名刺だけでなくメールで名刺を渡すことで、相手がすぐに連絡しやすい環境を整え、ビジネスチャンスを逃さない新しい名刺交換体験を実現します。

Eightでは、今後もデジタル名刺の利用促進を通じて、ビジネスパーソンの出会いの体験をスマートに進化させていきます。

※1:Sansan株式会社「名刺アプリ『Eight』をアップデート。スマホ一つで誰にでもデジタル名刺を渡すことが可能に」(2025年2月14日発表)
https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0214.html
※2:Sansan株式会社「渡した“紙”名刺の活用実態調査」(2025年5月12日発表)
https://jp.corp-sansan.com/news/2025/0512.html
*QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

(以上)

◼名刺アプリ「Eight」
Eightは、出会いの価値を最大化する、ビジネスのための名刺アプリです。2012年の提供開始以来、400万人を超えるユーザーに利用されています。Eightを使えば、スマートフォン一つで誰にでも簡単にデジタル名刺を渡すことができます。Eightで交換したデジタル名刺は、昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるので、相手の近況をスマートに把握できます。Eightはデジタル名刺の提供を通じて、これまで培ってきた人脈を活かしたビジネス機会を創出します。
https://8card.net/

■Sansan株式会社 会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、経理DXサービス「Bill One」、AI契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。

設立:2007年6月11日
URL:https://jp.corp-sansan.com/
所在地:〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
資本金:71億30百万円(2025年2月28日時点)
事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
Sansan  https://jp.sansan.com/
Eight  https://8card.net/
Bill One  https://bill-one.com/
Contract One https://contract-one.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

Eight、名刺交換後に自身のデジタル名刺をメール送付Eight、名刺交換後に自身のデジタル名刺をメール送付

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.