その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を、模型を用いてわかりやすく解説。建築物が成立するための力の流れとしくみが学べる一冊。

株式会社誠文堂新光社

【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年7月11日(金)に、『模型でわかる建築構造のしくみ』を発売いたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-4610a848cacc347c2f4d3ee3058d49ba-1887x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本書は、2024年にWHAT MUSEUMにて開催された展覧会「感覚する構造 - 法隆寺から宇宙まで -」の内容をもとに、木造を中心とした建築構造のしくみを、模型を用いてわかりやすく紹介した一冊です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-aa88ac2948e5a21a4e088447289b008a-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-dae309f28f341bb39b65a4e9395d8f8b-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


現存する世界最古の木造建築「法隆寺 五重塔」や「東大寺」などの歴史的建築をはじめ、日本を代表する名建築32点を中心に豊富なビジュアル資料を収録。
模型のディテールを楽しめる写真とともに、図解やイラストを使って構造のしくみを丁寧に解説します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-75b0ae7fde2accc2d4fdca8b3209178c-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、関連する論考やデータ、構造家へのインタビューも収録。建築物を成立させる「力の流れ」や「骨組み」のデザイン=構造デザインの奥深い世界に迫ります。


〈部材断面にみる伝統木〉
●法隆寺 五重塔(国宝)●薬師寺 西塔/東塔(国宝)●正倉院 正倉(国宝)●東大寺 大仏殿(国宝)/南大門(国宝)●松本城 天守(国宝)●錦帯橋●会津さざえ堂●白川郷合掌造り民家・旧田島家
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-d2f60f3c1ebe164bdf838f9d20a59922-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-c59b5017e4e686781835adfefb65daf1-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈工学的アプローチによる木造〉
●旧峯山海軍航空基地格納庫●八幡浜市立日土小学校●小国ドーム●海の博物館 展示棟●長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)●東京大学弥生講堂 アネックス●梼原 木橋ミュージアム 雲の上のギャラリー●クラサス武道スポーツセンター(大分県立武道スポーツセンター)●堅の家●ストローグ社屋


〈これからの木造建築の可能性〉
●大船渡消防署住田分署●The Naoshima Plan「住」●エバーフィールド木材加工場●小豆島The GATE LOUNGE●大阪・関西万博 大屋根リング●Port Plus(R)️大林組横浜研修所 etc.
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-2d318f1b722e7527ccb2295703711525-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-b97700c6a969069c77788bcadcbf8ff7-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(C)WHAT MUSEUM ARCHI-DEPOT

【目次】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1759/12109-1759-dc2c7ce316a5dfee255fecc197264ce6-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【著者プロフィール】
WHAT MUSEUM 建築倉庫(ワット ミュージアム ケンチクソウコ)
寺田倉庫が運営する「WHAT MUSEUM」は、倉庫空間を現代アートや建築との出会いの場へと昇華させた、倉庫会社ならではのミュージアム。
WHAT MUSEUMの建築倉庫では、建築家や設計事務所から預かる800点以上の建築模型を保管し、倉庫内でその一部を公開している。また、建築模型を用いた企画展示やワークショップ、イベントを開催する。

【書籍概要】
書 名:模型でわかる建築構造のしくみ
著 者:WHAT MUSEUM 建築倉庫
仕 様:B5変形、144ページ
定 価:3,740円(税込)
発売日:2025年7月11日(金)
ISBN:978-4-416-52493-0
書籍のご購入はこちら


プレスリリース提供:PR TIMES

【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を【法隆寺から宇宙構造物まで】日本を代表する名建築を

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.