Eureka Robotics、人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYAに出展 ~AI ビジョンシステムによる高精度アプリケーションの自動化を実演~
Eureka Robotics株式会社

自動コネクタ嵌合|金属部品のバラ積みピック・欠陥検出・整列|CADや画像登録不要のティーチレスピッキング
AIロボットビジョンシステム開発のEureka Robotics (本社:シンガポール、日本支社:東京都江東区、代表取締役:ファム・クアン・クオン、以下「Eureka」)は、2025年7月16日(水)から18日(金)に愛知県で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展します。
本展では、従来自動化が困難とされてきたアプリケーションを、独自の3Dビジョンシステムにより実現するデモを公開します。
- 自動コネクタ嵌合 (
動画)- 黒光りする金属部品のバラ積みピックおよび欠陥検出・整列- CADや画像データの登録が不要なティーチレスピッキング
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153512/3/153512-3-0fce245753c6b3480a268e52fa2379a1-1076x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動コネクタ嵌合
特にティーチレスピッキングでは、来場者が持参したワークをその場で撮像・認識し、登録作業なしで即座にピッキングできるようすを実演。未知のワークでも瞬時に対応可能なEurekaの最新技術をご体感いただけます。
製造現場でのピースピッキングや外観検査における自動化課題を解決するEurekaのデモを、ぜひご覧ください。
人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA イベント概要
主催 公益社団法人自動車技術会
会期 2025年7月16日(水)~18日(金)10:00 ~ 17:00
会場 Aichi Sky Expo(
愛知県国際展示場)
小間番号 ホールE 240
入場料 無料(
要事前来場登録)
デモ内容
- 自動コネクタ嵌合 (
動画)
コンベア上を流れるワイヤー付きオスコネクタを3Dカメラで認識、ロボットが把持しメスコネクタへ正確に挿入。力覚センサーによるリアルタイム制御により、これまで人手に頼っていた高精度作業の自動化を実現。
- 金属部品のバラ積みピック、外観検査と整列
反射の強い金属部品を、光沢に強い独自の3D画像認識技術で高精度に認識。バラ積み状態からピックし、わずかな傷も検出してOK/NG判定に従い整列。従来のプロジェクタ方式では困難だった工程の自動化が可能に。
- ティーチレスピッキング
Eureka 最新製品である小型3DカメラとEureka Controller を活用、CADや画像データを登録せずに、ワークの3D点群データを生成。来場者の持ち込みワークによるデモ体験も実施予定。
Eureka Roboticsについて
会社名 Eureka Robotics
代表者 代表取締役 ファム・クアン・クオン
日本支社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1-17-8 三井リンクラボ新木場2-330
事業内容 3D画像認識処理システムの販売、技術サポート、マーケティング
ウェブサイト
https://eurekarobotics.com/ja/
シンガポール南洋理工大学、米国マサチューセッツ工科大学および東京大学におけるロボット工学とAIの研究に基づき、2018年にシンガポールで設立されたEureka Roboticsは、高い精度と高い柔軟性 (High Accuracy- High Agility、通称「HA-HA」)が求められる作業を自動化する3D画像認識技術を提供しています。
Eurekaの強みは、高精度なキャリブレーション、コンピュータービジョン、モーションプランニング、フォースコントロールといった優れた独自技術と、世界中の工場でこれまでに2500万回以上も高精度かつ高柔軟性が求められる自動化作業を行ってきたことにあります。
シンガポール、ベトナム、米国と日本にオフィスを構えるEurekaは、ユーザーが生産性の大幅な向上、コストの削減、安全性の向上を達成できるよう、グローバルに支援しています。主な自動化用途としては、AIベースの検査、精密部品のハンドリング、3Dデータに基づくピッキング、組立、分注などがあります。Eurekaの顧客には、日本のトヨタ自動車、デンソー、ブリヂストン、三井不動産、住友ベークライト、米国のPratt & Whitney社、 Coherent社、Excelitas社など、業界をリードする企業が含まれます。Eurekaは、世界トップクラスのベンチャーキャピタルの支援を受けています。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes