その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ペイトナー、新たなミッションのもとリブランディングを実施

ペイトナー株式会社

ペイトナー、新たなミッションのもとリブランディング

新ミッションは「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」


2025年7月1日、フリーランス向けファクタリングサービス「ペイトナー(https://paytner.co.jp/)」を提供するペイトナー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:阪井優、以下「ペイトナー」)は、本日よりブランドデザインを刷新、またミッションをリニューアルしたことを発表いたします。旧ミッション「成長する全てのビジネスの、お金のストレスをなくす」は、本日より新ミッション「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」として再始動します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-1d74c47985acd177c7fb8e46e64533ee-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ リブランディングの背景と目的
ペイトナーは、融資や借入が難しいフリーランスの資金繰り改善をサポートする、請求書前払いサービス「ペイトナー」を提供しています。
2019年の創業から順調な成長を続けており、事業領域の拡大や市場環境の変化を背景に、ブランドの再定義を行う必要性が高まりました。
お客様に一流のサービスを提供し、成長を続けていくために、ブランドデザインを刷新することといたしました。

■ 新たなシンボルデザインについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-45f31944811d6cdc2ff651843ccdc987-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Pという文字をベースにした象形を立体的に重ね、ペイトナーがお客様を陰ながら支える「パートナー」であることを表現しています。ペイトナーは引き続き「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」ことに邁進していきます。

■社名の由来

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-621d8f2d6fcafaa50409db2022166073-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社名である「ペイトナー」は、支払いを意味する「ペイメント(Payment)」と「パートナー(Partner)」を掛け合わせた言葉に由来しています。お客さまを陰ながら支えていくパートナーのような存在でありたいという想いを込めております。

■クリエイティブパートナー
・齋藤 太郎 氏(株式会社dof 代表、株式会社CC 共同代表 クリエーティブ・ディレクター/コミュニケーション・デザイナー 株式会社ZOZO、Sansan株式会社、フォースタートアップス株式会社 社外取締役)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-4cfb5803ad2d180a19dc01d43af4640d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれ。1995年慶應SFC卒。電通入社後、10年の勤務を経て、2005年に文化と価値の創造を生業とする、株式会社dofを設立。ナショナルクライアントからスタートアップ企業まで、中長期的な視点でクライアントの事業成長に伴走して“時代に遺る”文化と価値創りを行う「グロース・ブランディング」を提唱。サントリー「角ハイボール」のブランディングには2008年の立ち上げから携わり現在もサントリーウイスキーのブランディングを担当する。他にも「どうする?GOする!」のタクシーアプリGOや、明石家さんまの「ポケトーク」など。マーケティング面でのアドバイスをベースにした、投資も含めたかたちでのベンチャー支援にも精力的に取り組んでいる。著書「非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術」(東洋経済新報社)

『個人事業主やフリーランスの人たちを資金繰りの悩みから解放して、新たな挑戦を後押しする』そんな阪井社長とペイトナーの熱い想いを伺って、応援することにしました。お金を取り扱うサービスだから、信頼をして頂くことが大事。信頼されるにはサービスから感じられる印象から変えて行く必要がある。そう考えて、大規模プロモーションを開始する前に、ブランドのリニューアルのご提案をさせて頂きました。日本を代表するアートディレクターであり、ここぞという時に最も信頼できる方のお一人である小杉幸一さんにお願いしたところ、素晴らしいロゴデザインと世界観を創り上げてくださいました。ペイトナーというブランドを創り上げていくことに情熱とこだわりをもった阪井社長とペイトナーのみなさまとのセッションはやりがいがあり、楽しいものでした。

・小杉 幸一 氏(株式会社onehappy 代表取締役/アートディレクター)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-94fdc74fd89835420fc33a4764998021-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





博報堂を経て、2019年「onehappy」を設立。 「コミュニケーション人格」デザインでその企業や商品やサービスのキャラクターを明快にし、クリエイティブディレクション、アートディレクションを行う。
主な受賞歴 : 東京ADC賞、カンヌライオン国際広告祭デザイン部門〈GOLD〉、JAGDA新人賞、JAGDA賞、D&AD、NY ADC、ONE SHOW〈GOLD〉、ACC賞〈 総務大臣賞/ACCグランプリ〉、 JRポスターグランプリ最優秀賞、朝日新聞広告賞、ギャラクシー賞、ADFES 〈GRANPRIX〉、釜山広告祭〈GRANPRIX〉、フジサンケイグループ広告大賞優秀賞、インタラクティブデザインアワード、Spikes Asiaなど国内外多数受賞。
東京ADC会員、JAGDA会員、JIDF会員、多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師。岡崎市市営ディレクター。

Paytnerの新しいロゴのアートディレクションを担当しました。

「Paytner P」
頭文字である「P」を立体的に重ねることによって、
Paytnerがお客さまを支えていく<パートナー>であることをアイコニックに表現しました。

「Paytner black」
信頼、意志を感じてもらうブランドカラーに設定しました。

ファクタリングサービスという分野だからこそ、ロゴには親しみやすさや安心感、誠実さを込めました。このロゴが企業の成長を後押しし、多くの人に前向きなエネルギーを届ける存在となれば幸いです。

■代表コメント
・阪井 優(ペイトナー株式会社 代表取締役社長)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47439/202/47439-202-b5073ac4914f9186aca4b0c01451a437-1242x1242.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





2019年に「ペイトナー」は誕生しました。創業当初から一貫して、スモールビジネスのお金のストレスをなくし、事業に集中できる環境をつくりたいという想いを持ち続けています。
今回のブランド刷新では「挑戦できるお金の仕組みをつくる」というミッションを掲げ、日本の大多数を占める中小企業、そして拡大し続ける個人事業主・フリーランスの挑戦を支える存在でありたいと考えています。
ペイトナーはこれからも、お金にまつわる課題を根本から解決し、挑戦が正当に報われる社会の実現を目指します。

■ 採用活動の強化について
事業拡大にともない、以下の職種を積極的に採用しています。ここで取り上げていないその他の職種も採用中です。ご興味のある方は、是非弊社採用サイト(https://corp.paytner.co.jp/recruit)からご応募ください。

・Webエンジニア
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/90111

・エンジニアリングマネージャー
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/93822

・プロダクトマネージャー
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/89934

・マーケティングマネージャー
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/104092

・CX責任者候補
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/105477

・経理
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/97579

・経理マネージャー
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/104891

・バックオフィス(総務・経営管理)ポジション
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/107526

・財務・経営企画担当
https://open.talentio.com/r/1/c/paytner-inc/pages/109397

■ オンライン型ファクタリングサービス「ペイトナー」について

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=FqlIH3JfojE ]

「ペイトナー」は取引先に送った入金前の請求書をアップロードすると、取引先に知られることなく、申請から最短10分で報酬を現金として受け取ることのできるオンライン完結型のファクタリングサービスです。2025年5月時点で累計申込件数400,000件を突破しています。

「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」というミッションのもと、オンライン型ファクタリングサービス「ペイトナー」を提供しています。ビジネスに取り組むすべての人たちのお金に関する課題を解決するプラットフォームの構築に向けたサービス展開を目指します。「TechCrunch Tokyo 2019」、「MUFG Digital アクセラレータ」、「FIN/ SUM 2023」、「Forbes JAPAN 100」、「TechnologyFast2024」に選出。

・サービスページ:https://paytner.co.jp/

■会社概要
社名  ペイトナー株式会社
代表者 代表取締役社長 阪井 優
所在地 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F
資本金 867,450,180円(2024年12月末時点。資本準備金含む)
設立  2019年2月4日
URL  https://corp.paytner.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
ペイトナー株式会社 広報担当
E-mail: pr@paytner.co.jp
TEL:03-6823-5696

プレスリリース提供:PR TIMES

ペイトナー、新たなミッションのもとリブランディングペイトナー、新たなミッションのもとリブランディングペイトナー、新たなミッションのもとリブランディングペイトナー、新たなミッションのもとリブランディングペイトナー、新たなミッションのもとリブランディング

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.