「伝える力」を武器にする人事のための実践講座を開催~元大手TV局アナウンサー 小倉弘子氏が登壇!採用・育成・研修のコミュニケーション術を徹底解説~
株式会社HR Force

人事の「伝える力」を強化し、採用力・育成力を飛躍させる実践的講座
人事のための成長志向型コミュニティ「リクルーティングクラブ」を提供する株式会社HR Force(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村田 泰子、以下HR Force)は、2025年7月24日(木)に、「【人事のための実践講座】『伝える力』って『武器』になると思いませんか?」講座を開催することをお知らせします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41497/52/41497-52-6337832e283ae5a8fd006f0fd36c699f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細を見る
本講座は、「リクルーティングクラブ」の特別企画として、元大手TV局アナウンサーの小倉弘子氏を迎え、採用や育成、研修等における実践的な「伝え方」のノウハウを提供いたします。
講座開催の趣旨と概要
今日の企業活動において、人的資本経営の重要性が高まるなか、人事部門の役割では、採用や育成、研修に留まらず、組織全体の人材に関わる幅広い活動の中で「コミュニケーション」の重要性が高まっています。これは、人的資本経営が従業員を単なるコストではなく、企業の持続的な成長を支える価値創造の源泉と捉えるためです。従業員一人ひとりの能力やエンゲージメントを最大限に引き出し、企業価値向上につなげるためには、人事部門が戦略的なコミュニケーションを通じて、組織のビジョンや目標を共有し、多様な人材の意見を吸い上げ、連携を促進することが不可欠だからです。
しかし、「求職者に企業の魅力がうまく伝わらない」「面接で候補者の本音を引き出せず、見極めに不安がある」「新卒研修で伝えたつもりが、理解や行動に結びつかない」といった課題は多くの企業で共通しています。単に情報を伝えるだけでなく、「伝わることば」「響く話し方」に変えることで、応募数や内定承諾率、社員の育成成果が大きく向上することが期待されます。
本講座では、元大手TV局アナウンサーとして長年「伝える」プロフェッショナルの第一線で活躍されてきた小倉弘子氏を講師に招きます。採用スタッフとしての経験も踏まえながら、採用・育成・研修に活かせるコミュニケーション術を徹底的に解説します。特に、以下の3つのポイントに焦点を当て、実践的なノウハウを提供します。
- 採用マーケティングで刺さる「ことば」の選び方: 求職者の共感を得る求人票や説明会トークの改善法を事例と共に解説します。- 面接で本音を引き出す質問テクニック: 元アナウンサーによる「インタビュー術」をベースに、採用の本質に迫る質問スキルを習得できます。- 伝わる研修・育成のためのコミュニケーション術: 新卒研修やOJTに活かせる伝え方で、理解と行動を促進する方法を伝授します。
さらに、HR Forceの人事責任者・担当者も交えた特別パネルディスカッションでは、「候補者・社員の本音を引き出すとはどういうことか」「沈黙や空気を“伝え方”に活かす方法」「面接・1on1・研修で求められる“言葉を超えた対話力”」といったテーマで、「ことば」のプロの視点から「伝え方」を深掘りいたします。
「伝える力」を「武器」に変え、採用・育成・研修の質を高めたいとお考えの人事・採用担当者、経営者の皆様にとって、新たな発見と学びを得られる貴重な機会となることを確信しております。
開催概要
講座名: 【人事のための実践講座】「伝える力」って「武器」になると思いませんか?
開催日: 2025年7月24日(木)14:00~16:00
参加費: リクルーティングクラブ会員の方は無料 ※非会員の方でも初回参加は無料
定員: 50名 (本講座は企業にお勤めの方を対象としております。個人のお申し込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。)
会場: 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO
詳細・お申し込み:
https://seminar.hr-force.co.jp/seminar/2507club
プログラム
■第1部|会話での伝え方 「伝える力とは、本音を引き出す力。──アナウンサーと採用スタッフの現場で見つけた“対話”の本質──」
講師:小倉 弘子 氏(元大手TV局アナウンサー)
- 面接・研修・育成での伝え方の技術- 候補者・社員の本音を引き出す質問術- 実体験に基づく伝え方の失敗と成功の秘訣
■第2部|特別パネルディスカッション 「“伝える”を極めると、採用と育成が変わる~ことばのプロの現場から学ぶ“伝え方”~」
登壇者:
小倉 弘子 氏(元大手TV局アナウンサー)
押田 裕太(株式会社HR Force 人事責任者)
糸井 祐香(株式会社HR Force 人事)
- 候補者・社員の本音を引き出すとはどういうことか- 沈黙や空気を“伝え方”に活かす- 面接・1on1・研修で求められる“言葉を超えた対話力”とは
【来場者特典】
「プロの伝え方」エッセンスを凝縮した講義資料
質疑応答で現場の悩みを直接相談できる機会
詳細を見る
登壇者
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41497/52/41497-52-310127bb1674e58771f9559aadf0b1b6-580x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フリーアナウンサー(元在京キー局アナウンサー)
小倉 弘子 氏
1997年の入社後、在京キー局にて約27年にわたりアナウンサーとして活躍。報道・情報・バラエティ・スポーツと幅広いジャンルの番組に出演し、ニュースキャスターや番組アシスタントとしての安定感と信頼感を築く。現在は、豊富なメディア経験を活かし、フリーアナウンサーとして活動中。「伝える力」をもとに、「ことば」のもつ可能性を社会に届ける活動を行っている。
株式会社HR Force 人事責任者 押田 裕太
2012年大和証券に新卒入社後、新規開拓営業に従事。2014年創業期のZUUに入社し、副編集長として旧マザーズ上場までの組織の急拡大フェーズにおける金融経済メディアの成長を牽引。2019年HR Forceに入社後は、新規事業やPRチーム立ち上げ等を経験した後、現在はHR/PR領域のマネジメントを担当。
株式会社HR Force 人事 糸井 祐香
2019年、ANAグループに新卒入社し、羽田空港国際線にて地上職としてお客様対応に従事。2022年に株式会社ZenPlaceへ入社。本部にて人事採用を未経験から担当し、新卒・中途採用まで幅広い採用活動を牽引。新卒採用では、60名の採用と、入社時研修の企画・実施を通じて離職率の改善に大きく貢献。2024年からは株式会社HR Forceに籍を移し、これまでの経験を活かし新卒採用に注力。
株式会社HR Forceについて
株式会社HR Forceは、企業の採用課題を解決するHRソリューション事業を展開しています。採用につながる応募者獲得を運用支援する採用マーケティングツール「Recruiting Cloud」や、採用戦略の立案から実行支援まで伴走する採用代行(RPO)「あなたの採用チーム」、人事担当者のための成長志向型コミュニティ「リクルーティングクラブ」等、複数のプロダクトやサービスの提供を通じて、企業の採用課題を上流から下流まで、一気通貫で支援します。
<会社概要>
所在地:東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35F
代表取締役社長:村田 泰子
会社設立:2018年2月
HP:
https://www.hr-force.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社HR Force 広報 山崎
E-mail:pr@hr-force.co.jp
TEL:03-4223-3164(受付時間 / 10:00 - 17:00)
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes