その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ネクスウェイ、女性向けキャリアスクール「SHElikes」の利用者本人確認業務の工数を10分の1に削減

TISインテックグループ

ネクスウェイ、女性向けキャリアスクール「SHElikes」

「本人確認BPOサービス」で、安全かつスピーディーな利用者登録を実現


 TISインテックグループの株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:坂本 倫史、以下:ネクスウェイ)は、本人確認書類の目視・突合作業・機微情報マスキングに対応する「本人確認BPOサービス」が、SHE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:福田 恵里、以下:SHE)が運営する女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」に採用されたことをお知らせします。
 SHEは、「SHElikes」利用者の入会時の本人確認書類の目視・突合作業・機微情報マスキングをアウトソースすることで、従来はスタッフ4名で月30時間程度かかっていた本人確認業務を、スタッフ1~2名、月3時間程度で対応できるようになり、工数を10分の1に、また人件費を2分の1に削減することに成功しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11650/1794/11650-1794-b71df037daf585ae2633eaaf26e599c2-906x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「SHElikes」入会時の本人確認フロー

背景
 「SHElikes」は、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」※1の補助対象のプランなど、45以上の職種スキルが定額で学べる、転職や副業などキャリアアップを目指す女性を対象としたスクールです。
 SHEは、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の採択事業者に求められる利用者の本人確認として、入会時に入力された氏名・住所・生年月日と、提出された本人確認書類を目視で突合し、機微情報マスキングを行う事務負担やコストに課題を感じていました。
 そこで、安全かつスピーディーな利用者の本人確認フローを検討し、ネクスウェイの「本人確認BPOサービス」の採用を決定しました。これにより、本人確認業務にかかる事務負担やコストの削減、および利用者への本人確認要件を満たした業務フローの実装が可能となりました。

※1 リスキングと労働移動の円滑化を一体的に進める観点から、在職者が自らキャリアについて民間の専門家に相談できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキング講座を受講できる「リスキング提供」、それらを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備することを目的に経済産業省が推進する事業
「本人確認BPOサービス」採用の理由
 SHEは、以下の理由からネクスウェイの「本人確認BPOサービス」を採用しました。
- AI-OCR+目視突合によるダブルチェック体制での正確性と柔軟な体制構築を両立
AI-OCRでの突合作業後に、BPOセンターの専任スタッフが各種法令に準拠した手順で、本人確認書類の目視・突合作業・機微情報マスキングに対応。これにより本人確認の正確性と、本人確認案件の急増を見据えた処理量の変動に対応できる柔軟な体制構築の両立を実現。
- 安心かつスピーディーな本人確認フローで利用者の離脱を防止
オンラインで本人確認を行うeKYCと異なり、外部サイトへのページ遷移などがなく、申請は「SHElikes」サイト内で完了できるため、本人認証エラーなどが発生しない。これにより利用者にとって安心かつスピーディーな本人確認フローで、利用者の離脱防止が可能。
導入効果
 SHEへの「本人確認BPOサービス」導入の効果は以下の通りです。
- 月1,000件程度の本人確認案件のうち、90%が「本人確認BPOサービス」で対応できるようになり、工数を10分の1に削減- 月に20万円程度かかっていた人件費を、2分の1に削減
SHE株式会社 経営戦略室 中野 優花里氏のコメント
 本事業は国から採択を受けた取り組みであるため、正確性の担保が何よりも重要でした。AI-OCRによる自動処理に加え、人の目による最終確認が入る運用体制により、精度の高さが採用の大きな決め手の1つとなりました。
 また、書類提出が外部サイトを経由せず弊社サイト内で完結することで、ユーザー体験がスムーズになるだけでなく、お客さまにも「どこに情報を出しているか」が明確で、安心感につながっています。さらに、導入も非常にスピーディーで、営業ご担当の方がメールだけでなく電話でも丁寧に連携してくださり、大変心強いサポートをいただきました。

詳細は以下URLをご覧ください。
https://ekyc.nexway.co.jp/case/21
今後の展望
 ネクスウェイは今後も、本人確認業務を必要とする事業者にとって、「低コストで手軽に、かつ安全に利用できる」ことを目指し、「本人確認BPOサービス」の機能向上や、他社のクラウドサービスやアプリケーションとの連携を通じて、事業者の利便性と安全性の向上を図ります。
「本人確認BPOサービス」について
 「本人確認BPOサービス」は、犯罪収益移転防止法※2のeKYCに対応した本人確認業務のアウトソーシングサービスです。
 本人確認書類の真正性の目視確認、申請情報の突合確認、機微情報マスキング、本人確認記録の保管、反社チェックやPEPs※3確認などのリスク確認※4に対応しているため、これらの業務をアウトソースすることで、コア業務への注力を可能にします。また、小ロット(50件/月~)での利用や、使った分だけの課金設計※5で、本人確認業務にかかる事務コストの削減も可能にします。

詳しくは以下URLをご参照ください。
https://ekyc.nexway.co.jp/service/bpo

※2 金融機関等の取引時確認、取引記録等の保存など、資金洗浄およびテロ資金供与対策の規制を定める法律
※3 政治家、政府高官、司法官、軍当局者等の、特に重要な公的な機能を任されている(いた)個人
※4 反社チェック、PEPs確認などのリスク確認は、オプション機能として展開
※5 プラン超過分は従量課金にて対応



※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
SHE株式会社について
 SHE株式会社は、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を創る」をビジョンに据え、2017年に創業いたしました。主要事業である『SHElikes(シーライクス)』では、誰もが自分らしい働き方を叶えられるよう、WEBデザインやWEBマーケティングなどのクリエイティブスキルレッスンやコーチングプログラム、仕事機会を提供し、累計会員数は20万人を突破しています。

詳細は以下のURLをご参照ください。
https://she-inc.co.jp

株式会社ネクスウェイについて(https://www.nexway.co.jp/
ネクスウェイは、デジタルとアナログをつなぐ通信サービスとSaaSを提供する会社です。
情報の多くがクラウド上で処理される現在においても、なお私たちの生活はリアルな社会で営まれており、デジタルとアナログを結び付けることはますます重要になってきています。
ネクスウェイが提供するサービスを通して情報を日本のすみずみまで届け、あらゆる人が自分らしく働ける世界の実現を目指します。

TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。


◆本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ネクスウェイ 本人確認ソリューショングループ
TEL:0120-341-890 E-mail:clp@nexway.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.