その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

aiESG Zevero社とAIを活用したグローバルでのESG推進に関する協業を開始

株式会社aiESG

aiESG Zevero社とAIを活用したグローバルでのESG推進

~サプライチェーンリスクAI分析と Scope1~3データAI自動化を組み合わせ、環境・社会・ガバナンスを包括するトータルソリューションを提供へ~


製品・サービスレベルのサプライチェーンESG分析クラウドを提供する株式会社aiESG(アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役 馬奈木俊介/以下「aiESG」)と、AIを活用した脱炭素経営支援を行うグローバルスタートアップ、株式会社Zevero(本社:東京都、代表取締役 谷内樹生/以下「Zevero」)は協働し、aiESGのサプライチェーンリスクAI分析と、ZeveroのAI活用によるScope 1~3算定自動化・脱炭素実行支援を組み合わせた顧客への協同提案等、E(環境)からS(社会)/G(ガバナンス)まで包括したトータルソリューションの国内外での提供をします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120780/36/120780-36-113450b398f2af4e4edcdeab3e14721e-1200x637.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■背景と目的 
世界中でネットゼロ達成に向けた動きが加速し、企業はバリューチェーン由来の温室効果ガス、すなわちScope3排出量までを正確かつ効率的に把握し、着実に削減していくことを迫られています。加えて、ESRS(European Sustainability Reporting Standards)や ISSB(International Sustainability Standards Board)の基準が発効したことで、環境(E)だけでなく社会(S)とガバナンス(G)を含む統合的な情報開示の重要性が一段と高まりました。

こうした潮流を受け、サプライチェーンのESGリスクをAIで多面的に解析するaiESGと、Scope1~3をAIを用いて算定し脱炭素戦略の実行支援を行うZeveroは、両社の強みを補完し合う形で連携し、ESGのトータルソリューション をグローバルでの展開を目指します。

■両社代表者のコメント
Zevero Co-Founder / CEO 谷内樹生 様
Zevero(ゼヴェロ)は、企業のサステナビリティ戦略を支援するプラットフォーム&コンサルティングサービスを提供するグローバルスタートアップです。最大の強みであるAIエンジンによる自動排出量マッチングと専門知見を組み合わせ、サステナビリティ戦略の立案、排出量の管理、ESG開示・ブランディングをサポートします。AI技術とLCA技術を統合し、排出量の可視化だけでなく、実行可能な削減アクションまで導き出します。さらに、国内外の開示基準に対応したESG報告書のAI作成支援により、業務負担を大幅に軽減します。現在、Zeveroは20カ国以上の企業にサービスを提供しており、日本国内においても中小企業から大手企業まで幅広く支援を行っています。世界基準のテクノロジーとコンサルティングで、脱炭素変革を加速させます。

aiESG 最高経営責任者(CEO) 関大吉
この度のZevero社との業務提携を大変嬉しく思うと同時に、心強く感じております。AIでサプライチェーン上のESG、人権・環境リスクを定量評価する当社の技術は、Zevero社が持つ脱炭素ソリューションと親和性が高く、データの可視化から踏み込んだアクションプランの策定と、お客様に提供できる価値広がると考えています。また、欧州・アジアに販路を持つ同社を通じ、ESGを網羅した包括的なソリューションを国内外に提供できることを楽しみにしています。

■株式会社Zevero (ゼヴェロ)について
Zevero(ゼヴェロ)は、企業のサステナビリティ戦略を支援するプラットフォーム&コンサルティングサービスを提供するグローバルスタートアップです。最大の強みであるAIエンジンによる自動排出量マッチングと専門知見を組み合わせ、サステナビリティ戦略の立案、排出量の管理、ESG開示・ブランディングをサポートします。AI技術とLCA技術を統合し、排出量の可視化だけでなく、実行可能な削減アクションまで導き出します。さらに、国内外の開示基準に対応したESG報告書のAI作成支援により、業務負担を大幅に軽減します。現在、Zeveroは20カ国以上の企業にサービスを提供しており、日本国内においても中小企業から大手企業まで幅広く支援を行っています。世界基準のテクノロジーとコンサルティングで、脱炭素変革を加速させます。

■株式会社aiESG (アイエスジー)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120780/36/120780-36-b9963b5b81bc6dacdecd6980bd5279ff-2005x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「aiESG」は、製品およびサービスレベルのESG分析を通して、持続可能な社会の実現を目指す九州大学発のスタートアップ企業です。国連報告書代表など国際的・学術的な長年のESG研究成果を元に、サプライチェーンを全て遡ったESG評価プラットフォーム「aiESG」を提供しています。また、ESG全般について支援サービスを行っています。
当社コーポレートサイトはこちらから(https://aiesg.co.jp/




■会社概要
会社名     :株式会社aiESG
本社所在地   :福岡市博多区博多駅前 1-15-20 NMF博多駅前ビル 2階
代表取締役   :馬奈木 俊介
最高経営責任者 :関 大吉
事業内容    :プロダクト/サービスレベルのESG分析事業
HP       :https://aiesg.co.jp/
設立      :2022年7月
  

プレスリリース提供:PR TIMES

aiESG Zevero社とAIを活用したグローバルでのESG推進

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.