その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・体験イベント「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」を開催!

一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会

【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・

「8/5-6」「8/22-24」の2日程で、日本の伝統的工芸品の魅力を世界に向けて発信します。


一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会は、EXPO2025 大阪・関西万博の会場内にて、関西をはじめ全国の伝統的工芸品が集まる展示・実演・体験イベント「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025(第42回伝統的工芸品月間国民会議全国大会)」を、2025年8月5日(火)~6日(水)「KOUGEI SHOWCASE 展示・実演」と、2025年8月22日(金)~24日(日)「TEWAZA LIVE 体験・実演」の2つの日程で開催いたします。

これに伴い、イベントの開催概要をまとめた特設サイトを7月1日(火)に開設いたしました。今後、イベントに関する情報や伝統的工芸品の魅力などを随時発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

イベント特設サイト:https://kougei-expo.com/discover-kougei/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86974/25/86974-25-8fe5c5b439148a9a1ebfaf8d011e2603-3900x1179.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


DISCOVER KOUGEI in EXPO2025
未来へつなぐ伝統工芸の継承と発展

「いのち輝く未来をデザインする」場である大阪・関西万博に全国から伝統的工芸品が集まります。かつて、大阪が江戸時代に「天下の台所」と言われ、物流、商業の中心地であったように、日本中の伝統的工芸品が大阪に集まることで、様々な工芸品がこの大会に色とりどりの輝きをもたらします。さらにその輝きと参加者が出会うことで、対話が生まれ未来への共創を考える場がつくられます。このように工芸品一つ一つと参加者一人一人がもつ輝きを大きなエネルギーにして、これからの伝統的工芸品の螺旋的発展の第一歩となることを目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86974/25/86974-25-cc2febb508250ff610a8128038e8fa45-3900x780.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.2025年8月5日(火)~6日(水)「KOUGEI SHOWCASE 展示・実演」
日本にある伝統的工芸品の魅力を伝えるため、伝統的工芸品の講演会や展示、作り手による伝統的工芸品の製作実演などのイベントを行います。 世界中の幅広い世代の方に、伝統的工芸品をふだんの暮らしの中にひとつでも多く取り入れていただくことで、豊かさと潤いに満ちた、いのち輝く未来の創出を目指します。

●TE1~3:各地の伝統的工芸品とその道具や材料の展示
●TE4:神奈川県の伝統的工芸品の展示(来年度の伝統的工芸品月間国民会議全国大会の開催地)
●TEステージ:TEWAZA LIVE(製作実演)、TEWAZA TALK(工芸職人によるトークイベント)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86974/25/86974-25-88f4cba320a4f01ebca5f0791096dc5e-3900x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.8月22日(金)~24日(日)「TEWAZA LIVE 体験・実演」
日本で代々受け継がれてきた伝統的工芸品の魅力を感じていただけるよう、多様な工芸品の展示、製作実演、製作体験などを実施します。普段は工房でしか見ることのできない製作工程や職人との交流を通して、伝統の技と心に触れる機会をご提供します。

●TEWAZA LIVE(製作体験・製作実演)
●伝統的工芸品のカプセルトイ「伝ガチャ」
●伝統的工芸品243品目の紹介 ・・・ほか
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86974/25/86974-25-f5f840894f4ef0d97a29f3a7d276a1f7-3900x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


伝統的工芸品とは?

日本の各地には、昔から着物や茶碗など暮らしの必需品として愛用されてきた様々な日用品があります。なかでも100年以上の歴史を持ち、主に天然の原材料を用い、職人の手仕事により作られてきた工芸品は、「伝統的工芸品」として国の指定を受けており、2025年7月1日現在243品目を数えます。日本の風土と文化の中で育まれてきた工芸品は、四季の移ろいに合わせ、暮らしを美しく彩ってきました。時代の変遷とともに少しずつ進化を遂げながらも、私たちの生活に欠かせないものとして今日も愛用され続けています。
開催概要

名称:DISCOVER KOUGEI in EXPO2025
主催:一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
WEB:https://kougei-expo.com/discover-kougei/

<1. KOUGEI SHOWCASE 展示・実演 (Exhibition and Performance)>
会期:2025年8月5日(火)、6日(水) <2日間>
場所:EXPO2025 大阪・関西万博 フューチャーライフゾーン「TEAM EXPOパビリオン」(フューチャーライフヴィレッジ内)

<2. TEWAZA LIVE 体験・実演 (Workshop and Performance)>
会期:2025年8月22日(金)、23日(土)、24日(日) <3日間>
場所:EXPO2025 大阪・関西万博 東ゲートゾーン「ギャラリーEAST」

「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」に関するお問い合わせ先
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
〒107-0052 東京都港区赤坂8-1-22 2F
TEL:03-6432-9335【担当:宮本愛子、宮本夏海】
メール:mag@kougei.or.jp
https://kougei-expo.com/discover-kougei/

プレスリリース提供:PR TIMES

【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・【大阪・関西万博】にて、伝統的工芸品の展示・実演・

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.