その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜カフェ- を開催 プレスデーにはEarth hacks代表・関根澄人とデカボアンバサダーが登壇

Earth hacks株式会社

「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜

Earth hacksがサポートする味の素AGFと上賀茂神社の文化事業


 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型プラットフォームEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、2025年6月12日(木)から6月15日(日)の4日間、賀茂別雷神社(通称:上賀茂神社)にて開催された催事「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜カフェ-をサポートしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-dfb565122c7447cb4b3429dbae29128a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から)デカボアンバサダー 島俊輔さん、大阪公立大学 平井教授、味の素AGF 島本社長、上賀茂神社 高井宮司、京都市 岡田副市長、Earth hacks関根社長、デカボアンバサダー 田中寿美礼さん

 本催事は、味の素AGF株式会社(代表取締役社長:島本 憲仁 以下、味の素AGF)と上賀茂神社の共同文化事業10周年を記念し、「きれいな川の水辺に生息する」といわれる初夏の風物詩「蛍」をテーマに開催されました。Earth hacksは上賀茂神社の貴重な蛍景色を守るため、催事前の環境保全活動、催事期間中には上賀茂神社参拝者の脱炭素アクション促進を目的にお休み処での神山湧水珈琲販売時のマイボトル利用者向けデカボスコア割引など、環境貢献という側面から本催事をサポートしました。

 プレスデーの開会セレモニーでは、上賀茂神社 高井俊光宮司、味の素AGF 島本憲仁社長、そして来賓として京都市の岡田憲和副市長が登壇。味の素AGF 島本憲仁社長からは上賀茂神社と味の素AGFの10年にわたる「水のご縁」について、上賀茂神社 高井俊光宮司からは神山湧水の歴史や、神社における蛍の保全活動について貴重なお話がありました。セレモニーには、弊社代表取締役社長の関根澄人も登壇し、「マイボトルで神山湧水珈琲を飲用した際のデカボスコアの算出、そしてデカボアンバサダーの保全活動への参加に協力させていただきました。今後も、上賀茂神社の四季を守っていく活動を継続していきたい。」と語りました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-acb68ec5e350d3dce919a5d42f008154-2944x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左)Earth hacks代表取締役 関根澄人によるスピーチ/(右)左から 大阪公立大学 平井教授、デカボアンバサダー島俊輔さん、田中寿美礼さん

 セレモニー後、トークセッションには本催事に先立って行われた環境保全活動を監修いただいた大阪公立大学の平井規央教授と、活動に参加したデカボアンバサダーの田中寿美礼さん、島俊輔さんが登壇。蛍の生態や、川の清掃や、蛍の幼虫の餌となるカワニナの移植活動の報告をいたしました。アンバサダーからは「川を清掃しているときに参拝の方から『蛍のためにありがとう』と声をかけていただけたのが本当に嬉しかった。環境を守るだけでなく、上賀茂神社を訪れる人たちにも喜んでもらえる活動だと実感できた」と、活動が人々の心にも響いたことが報告されました。また、「このような取り組みの積み重ねが、めぐりめぐって脱炭素や持続可能な未来にもつながる」と、活動の長期的な意義も語られました。

 本催事では通常閉門している夜間の特別参拝、境内に流れる「ならの小川」沿いを歩きながらの蛍観賞、上賀茂神社の神山湧水で淹れた「神山湧水珈琲」と京菓子の老舗「亀屋良長」オリジナルの和菓子をお楽しみ頂ける夜カフェ体験をご提供いたしました。これらの体験を通じて、環境保全の重要性を伝え、日々の行動変容のきっかけを創出しました。お客様からは「幻想的な蛍の光と、特別な体験に感動するとともに、環境保全への意識が高まるきっかけとなった」との声がありました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-a30dab6b8bb24d3a34f5a5c39bc661dc-2031x1355.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『神山湧水珈琲』と亀屋良長オリジナル「烏羽玉・錦玉セット」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-4068381d74daa52e756116f62bf61606-2032x1355.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
催事中の蛍の様子

 今回の神山湧水珈琲会は、日本の文化的遺産である神社とその文化のすぐ側にある環境を守り、さらにコーヒーカルチャーを融合させることで、伝統文化の新たな楽しみ方を発見する場となりました。Earth hacksは、今後もデカボアンバサダーと共に、上賀茂神社の四季の風景を守る活動に協力し、日本の豊かな自然と文化を未来へと継承していく前向きな取り組みを推進してまいります。

■マイボトル持参によるデカボスコア分の割引について
催事期間中、上賀茂神社境内《神山湧水珈琲》では、脱炭素ライフスタイルの促進を目的とし、マイボトルをご持参いただいた方に、コーヒーご提供時に「デカボスコア」に応じた割引を実施しました。
マイボトルで神山湧水珈琲を飲用した場合のデカボスコアは、アイスが76%、ホットが51%という結果になりました。いずれもプラスチック製のタンブラーをご持参頂いたケースを想定し、使い捨ての容器で飲用する場合と比較した削減率となっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-450f8b110f6a732f0a7198352a99e139-824x587.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-6c086f1adfbd8bbf3a0b69b2b1e61891-833x591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【カフェ提供商品販売価格(税込)】
アイスコーヒー 500円 ⇒ デカボスコア割引価格:430円
ホットコーヒー 500円 ⇒ デカボスコア割引価格:450円

■神山湧水珈琲について
神山湧水珈琲は、上賀茂神社の奥に鎮座する神山から湧き出る、清くまろやかな舌触りの名水「神山湧水」を用いて淹れられる特別なコーヒーです。神山湧水は、神代の昔から守り伝えられてきたご神水であり、煮沸せずとも飲料水質基準を満たすほどの清らかさと柔らかさが特徴です。味の素AGFが、日本の水に合うコーヒーを追求する中でこの神山湧水に出会い、その軟水の特性に合わせて特別に豆をブレンド・焙煎し開発されました。神社の京番茶の焙煎香もヒントに、独自技術で試行錯誤を重ねて完成したこのコーヒーは、上賀茂神社でしか味わえない唯一無二の存在となっています。

■デカボアンバサダーとは
デカボアンバサダーは、Earth hacksが主催するZ世代(高校生・大学生・大学院生)を対象とした次世代リーダープログラムです。学生たちは、企業や自治体と連携し、CO2排出量*の可視化を促す「デカボスコア」導入商品の企画・開発、販売支援、プロモーション活動などを通じて、脱炭素に貢献する実践型プロジェクトに参加しています。
また、脱炭素アイデアを競い合うビジネスコンテスト「デカボチャレンジ」にも参画し、一緒にサステナブルな社会を目指しています。

■共創型プラットフォーム「Earth hacks」について
「Earth hacks」は、Z世代をはじめとする脱炭素に関心がある方や、まだよく知らないという方にも脱炭素に向けた活動を身近に感じてもらえるよう、自分の生活にも取り入れたいと思えるライフスタイルやエシカルな商品の情報を提供したり、生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型のプラットフォームです。CO2排出量*を従来の製品と比較し、削減率(%)を表示するというユニークなアプローチ「デカボスコア」を企業や団体に提供しています。「Earth hacks」サイト内ではデカボスコアと共に環境価値の高い商品を紹介するなど、企業主体ではなく、Z世代をはじめとした生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供しています。また、実際のビジネス課題を通じて社会課題の解決を考え、企業と学生が共創するビジネスコンテストプログラム「デカボチャレンジ」も実施し、企業とZ世代の脱炭素社会に資するビジネス共創を促進する取り組みも行っています。他にも、行政・地方自治体に向けソリューションとして「Earth hacks for Local」の提供を開始しています。
□ウェブサイト:https://co.earth-hacks.jp/
□Instagram:https://www.instagram.com/earthhacks.jp/

■デカボスコアとは
Earth hacks が提供する、製品やサービスにおけるCO2排出量*の削減率をスコア化した指標です。従来の素材や手法を用いた商品等と比較し、環境に配慮した工夫によって変化するCO2排出量の削減率を表示し、製品やサービスの環境貢献度をひとめで、わかりやすく伝えます。2022年7月に提供を開始し、2025年6月時点で1000以上の製品・サービスへ導入されています。
*CO2排出量とはCO2e(温室効果ガス相当量)を指します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-9498c464309d2514c7ae3f2c2c011c98-1624x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■代表取締役社長 CEO 関根澄人のプロフィール
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/87/122970-87-dff2859227d19641955dde65c540d117-2294x2295.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Earth hacks株式会社 代表取締役社長 CEO 関根澄人
2009年東京科学大学大学院(旧:東京工業大学)生体システム専攻修了。
環境問題を生活者に伝えていくことを仕事にしたいと思い、博報堂に入社。
様々な企業のブランディングや商品マーケティング業務を担当。
2018年に博報堂従業員組合中央執行委員長を経て、2020年4月から三井物産に3年間出向。
2022年にEarth hacksを博報堂と三井物産の共同ビジネスとして立ち上げ、2023年にEarth hacks株式会社を設立。
同年5月より現職。
国連気候変動枠組み条約COP28、きさらぎ会、経団連をはじめ、国内外にて生活者×脱炭素をテーマに多数講演を行うほか、書籍「答えのない時代の教科書」や日本経済新聞「私見卓見」などでの執筆も行う。
経済産業省 『産業競争力強化及び排出削減の実現に向けた 需要創出に資するGX製品市場に関する研究会』の委員として企業や生活者の環境努力をわかりやすく伝えていくルール作りにも参加。
またJ-WAVE「offの日、どっちっち」では、MCとして日々の無理なく楽しい脱炭素情報を届けている。



プレスリリース提供:PR TIMES

「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.