その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応援!「チョコができるまで」を調べてコンテストにも応募しよう!

株式会社 学研ホールディングス

【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応

【調べ学習を応援!】 “カカオの国”からチョコ工場まで! 1つぶの「チョコ」ができるまで


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp)において、自由研究応援コンテンツ「“カカオの国”からチョコ工場まで! 1つぶのチョコができるまで」を2025年7月3日(木)に公開いたしました。
ワークシートを印刷して、このコンテンツを読みながらわかったことや考えたこと、調べたことなどを書き込んでいくと、自由研究は完成です!
また、学研キッズネットと森永製菓がコラボして「“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト」を開催! 入賞すると、森永製菓のお菓子詰め合わせや、図鑑セットなどがもらえます。

■自由研究コンテンツについて

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7829/2535-7829-c5493baf5bba53df0948f07a0302e362-1700x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●『学研キッズネット』:https://kids.gakken.co.jp/
●「“カカオの国”からチョコ工場まで! 1つぶのチョコができるまで」:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/chocolate/

みんなが大好きなお菓子、チョコレート。いったいどこで、どんなふうにつくられているのかな?
次のことを調べながらワークシートを完成させよう!
◎チョコレートができるまで ~カカオの国編~
どんな国でカカオがとれるのか調べてみよう。
◎チョコレートができるまで ~チョコレート工場編~
日本の工場にとうちゃくしたカカオ豆はどのようにしてチョコになるのかな?
◎発展:“カカオの国”がピンチ!?
チョコを食べるわたしたちに何ができるか考えてみよう。

■「“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト」について

学研キッズネットと森永製菓がコラボし、「“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト」を開催中! カカオやチョコレートをテーマに、調べてわかったことや驚いたこと、友だちに伝えたいことなどをまとめた作品を、2025年9月16日(火)まで大募集!

▶かべ新聞コンテストの詳細情報:https://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/summer_2025/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7829/2535-7829-f89d596aeabbae1e4dfb9e0a35104de3-905x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲かべ新聞イメージ例

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7829/2535-7829-030f53278c788218ebc2ec6089258a67-896x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲気軽に応募できる「かべ新聞テンプレート」を用意

入賞すると、森永製菓のお菓子詰め合わせや、図鑑セットなどがもらえます。作品を応募するだけでカカオの国への寄付に(ひとり参加するごとに100円)。

■「1チョコ for 1スマイル サマーキャンペーン」について

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7829/2535-7829-5e0f11be58cd36cdbeceffbcca73fea1-2954x985.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ダース」や「小枝」でおなじみの森永製菓が取り組む「1チョコ for 1スマイル」は、森永製菓が2008年から続けているチョコレートのサステナビリティ向上を目指す活動です。ガーナなどカカオの国の未来を担う子どもたちの教育環境の改善や児童労働問題への取り組み、またカカオ農家の収入向上に向けた取り組みを、商品の売り上げの一部などを使って支援しています。
年間を通して行う寄付に加えて、商品購入やキャンペーンへの参加などの「アクション」が寄付につながる、お客様参加型の支援活動を実施しています。
チョコレートを食べることなどのちょっとしたきみの行動が、カカオ農家や子どもたちを支援することに繋がります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7829/2535-7829-04a35ae342389afc5370ebbaad7ec0a8-647x585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、今「1チョコ for 1スマイル サマーキャンペーン」のサイトに訪問すると1円が寄付される「チョコっとアクションサポート」を実施中です。
※期間は、7月3日(木)~8月31日(日)訪問分まで

▶キャンペーンサイトの情報:https://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/summer_2025/

■『学研キッズネット』について

『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の発行部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。

コンテンツは、「自由研究プロジェクト」のほか、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。

■媒体概要

◎アクセス数:500万PV/月平均(7・8月は1,000万~2,000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか

▶公式サイト:https://kids.gakken.co.jp/
▶公式X(旧Twitter):@kidsnet_jiyuu
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

プレスリリース提供:PR TIMES

【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応【学研キッズネット×森永製菓】夏休みの自由研究を応

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.