静岡銀行の導入事例を公開!「PHONE APPLI PEOPLE」を4,500名が日常的に活用
PHONE APPLI

~Microsoft 365との連携による業務効率の大幅改善で「手放せない存在」へ~
すべての企業をウェルビーイング企業にアップグレードすることを目指す、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:大林 春彦)は、株式会社静岡銀行(本店:静岡県静岡市、代表取締役頭取:八木 稔、以下:静岡銀行)における「PHONE APPLI PEOPLE」(以下、PA PEOPLE)の全部店への導入と運用効果に対するインタビュー記事を公開いたしました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17441/276/17441-276-5b406c0e10072770fe8ec9082efe9978-3356x1855.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【導入事例】「単なる電話帳?」から「手放せない存在」へ。Microsoft 365等とのツール連携でコミュニケーションが飛躍的に効率化!
■導入の背景
「地域とともに夢と豊かさを広げます。」をグループの基本理念とする静岡銀行は、地域社会の持続的な成長を目指し、地域やお客さまが抱える課題解決の支援に取り組んでいます。こうした活動のなか、より一層質の高いサービスを提供し続けるとともに、さらなる業務の効率化、生産性の向上を図るため、業務用スマートフォンでのPA PEOPLEの利用を開始していただきました。
従来、スマートフォン向けの電話帳をMDM(※)経由で配信していたものの、情報の反映遅延や管理工数が課題となっていたため、2022年のスマートフォン更改を機にサービスを導入し、よりスムーズかつ確実な連絡・情報共有ができる手段として活用されています。
※MDM(Mobile Device Management):業務利用するスマホやノートパソコンなどのモバイル端末を一元的に管理するための仕組み。
■導入効果と活用の広がり
1.スマホ内線通話が当たり前に。ダイレクトな会話が業務スピードを加速
クラウドPBX/FMCサービス「ConnecTalk」とPA PEOPLEの連携によって、スマートフォンでの内線通話が定着。従来のように固定電話を使う必要がなくなり、部署や役職を問わずダイレクトな会話が可能になったことで、すれ違いや取り次ぎが減り、日々の業務スピードが大きく向上しました。
2.「誰に、どう連絡するか」が一目瞭然に
PA PEOPLE上には担当業務や所属情報が明記されており、その情報は常に最新の状態に保たれています。定期的な異動後も、誰がどの業務を担当しているか、また過去に誰が担当していたのかをすぐに検索できるため、「誰に、どう連絡するべきか」が一目で把握可能です。これにより、業務の円滑な連携と効率化が実現できました。
3.Microsoft 365との連携で、最適なコミュニケーション手段を選べるように
Microsoft 365との連携によって、Outlookの予定表やTeamsのプレゼンス(在席状況)をPA PEOPLE上で確認できるようになりました。これにより、「会議中の相手にはチャット」「対応可能であれば電話」など、状況に応じた最適な連絡手段を選択できるようになり、やりとりの精度とスピードが向上。加えて、PA PEOPLEからワンタップでTeamsのチャットに遷移できることから、すぐに返事を求めない“非同期のコミュニケーション”も自然に浸透し、業務の中断や待機時間の削減にもつながっています。
■利用定着の理由
PA PEOPLEが静岡銀行の業務インフラに深く根づいた背景には、単なる電話帳機能を超えた「情報基盤」としての価値があります。全行員をはじめとするグループ役職員約4,500名の情報を常に最新に保つことで、連絡先検索だけでなく、業務の問い合わせや相談、組織内の連携までを一元化。これにより、「とりあえずPA PEOPLEを開けばなんとかなる」という安心感が生まれ、「利用率96%」まで自然と高まりました。
さらに、Microsoft 365やConnecTalkとの連携によって、PA PEOPLEが業務開始時の“起点”となる存在に。日常的なコミュニケーションやタスクのスタート地点として、誰もが毎日ログインする「習慣化された業務プラットフォーム」として定着しています。スマートフォンを使って場所を問わず連絡がとれる環境も、行員のフレキシブルな働き方を後押ししています。
■利用者の声
──「最初は他のツールでもよいのでは?と思っていましたが、今では“手放せない存在”です」
──「PA PEOPLE導入以前よりもチャットが身近になったという感覚があります。電話が中心だったときのような作業の中断やすれ違いが減ったので、業務のスピードが上がりました」
──「今後も新しい機能があればぜひ教えていただきたい。働き方を支えるパートナーとして期待しています」
■今後の展望
静岡銀行では、今後さらにPA PEOPLEの活用領域を広げ、業務の効率化と働き方の進化を加速させていく方針です。具体的には、人事データベースや他業務ツールとの連携を一層強化し、PA PEOPLEを中心に活用することで、社員情報の一元管理と自動化を推進。情報の更新や確認作業にかかる担当者の工数削減とデータ運用体制の改善を目指します。
PHONE APPLIは今後も、静岡銀行の“働き方の最適解”をともに模索し続けるパートナーとして、継続的な改善とアップデートを通じて、より良い組織づくりに伴走してまいります。
■導入事例詳細
「単なる電話帳?」から「手放せない存在」へ。
Microsoft 365等とのツール連携でコミュニケーションが飛躍的に効率化!
URL:
https://phoneappli.net/casestudy/casestudy-89/index.html
《株式会社静岡銀行 会社概要》
代表取締役頭取 :八木 稔
所在地 :〒420-8760 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
設立 :1943年3月
資本金 :908億円
業務内容 : 預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託業務、信託業務、相続関連業務、確定拠出年金業務、附帯業務、代理業務 など
URL :
https://www.shizuokabank.co.jp/
《株式会社PHONE APPLI 会社概要》
代表取締役社長 :大林 春彦
所在地 :〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル8階
設立 :2008年1月
資本金 :398,365,710円
業務内容 :PHONE APPLI PEOPLE(組織を強くするコミュニケーションポータル)等クラウドサービスの企画・開発・販売、アプリケーション開発・販売(Microsoft、Cisco、Salesforce等の連携アプリケーション)、ウェルビーイング経営のコンサルティング事業、各種IP-PBX対応アプリケーションの開発・運用
URL :
https://phoneappli.net/
《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社PHONE APPLI
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル8階
広報部
E-mail:pr@phoneappli.net
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes