その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニューアルオープン!

メンタルヘルスラボ株式会社

【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニュ

~即戦力エンジニア育成教材「educure」を新導入!未経験からWebエンジニアとしてのキャリアを築ける最先端カリキュラムで、川越市から埼玉全域のIT人材育成を支援~


障害福祉や人材など社会課題解決事業を行うメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)はこの度、2025年7月1日に、埼玉県川越市中原町にて運営する「就労移行ITスクール川越」をリニューアルオープンいたしました。大幅なリニューアルにあたり、DXを推進するエンジニア育成に特化した革新的な教材「educure」を新たに導入いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51972/95/51972-95-c8355e59107a364008e999fcb5c45ee1-1950x1070.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


就労移行ITスクール川越では、従来のプログラミングやWebデザイン、動画編集などのITスキルカリキュラムに加え、本格的な実践力を身につけられる「educure」システムを活用し、修了生が即戦力として活躍できるエンジニア就職を強力に支援してまいります。就労移行ITスクール全体では、卒業生の約44%がIT企業に就職しており、2024年度の就職後職場定着率も業界トップの96%を誇ります。
サービスサイト:https://itschool-lp.logz.co.jp/
就労移行ITスクール川越について
就労移行ITスクール川越は、川越市の中心部、西武鉄道新宿線「本川越駅」から徒歩2分、東武東上線「川越市駅」から徒歩4分という抜群のアクセスの立地に位置しております。川越市の中心部に位置する事業所は、川越市内はもちろん、坂戸市、鶴ヶ島市、狭山市、所沢市など埼玉県西部地域からのアクセスも良好で、広域からご利用いただけます。
リニューアル後の事業所内は、のびのびとしたオープンなオフィス空間を新たにご用意し、IT企業をイメージしたモダンでカジュアルな環境をご用意しました。ご利用いただく皆様により実践的な就労環境を体感していただけるよう、最新の設備と学習環境を完備し、集中して学習に取り組める落ち着いた雰囲気となっております。
今後は、川越市をはじめとした地域の皆様や福祉事業所との連携などを通して、近隣地域の皆様にIT×障がい者支援の分野にて貢献できるよう励んで参ります。
就労移行ITスクール川越の4つの特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51972/95/51972-95-c5768830acd3cc5443d4915d487f11b7-3900x2140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51972/95/51972-95-f510f474e876c0ee4d96bf9ec46754f8-3900x2140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.【新導入】即戦力エンジニア育成教材「educure」で圧倒的な実践力を習得
就労移行ITスクール川越の最大の特徴は、DXを推進するエンジニア育成に特化した「educure」カリキュラムの導入です。 educureは、プログラミングスキルだけでなく、コミュニケーションスキルや思考スキル、コーチングスキルまで、現場で求められる幅広いスキルを総合的に習得できる革新的な教育システムです。
この革新的なeducureシステムを活用し、フロントエンドからバックエンドまでの幅広いプログラミング技術を実践的に学習。単なる技術習得にとどまらず、システム開発を自社内で設計・開発できるレベルまでのスキル向上を目指します。
educureの3つの特徴
・幅広いスキル習得:プログラミングに加え、課題解決能力やコミュニケーション力まで実践レベルで習得できる
・圧倒的な実践力:未経験から即戦力のエンジニアを育成するため難易度が高い分、educure修了生は100%がWebエンジニアとしてのキャリアを築いています
・分かりやすく便利なシステム:予約・出席・進捗確認が全てオンラインででき、個人に合わせたペースで着実に学習を進められます

2.卒業生の約44%がIT企業に就職。需要の高まっているITスキルに特化したカリキュラム
ITに強い人材の需要が高まる中、就労移行ITスクール川越では、一般的な事務スキルを身につけるためのカリキュラムはもちろん、プログラミング、Webデザイン、動画編集などのITスキルに特化した多様な講座を実施しています。
就労移行ITスクール川越では特に、HTML・CSS、JavaScript、PHPなど実務で即活用できる技術を重点的に学習できます。さらに、就労移行ITスクール全体では、卒業生の約44%がIT企業に就職という業界内でも著しく高い実績を達成しています。
3.安定した就労を実現! 業界内トップクラスの就職後定着率96%
就職後、「働きつづけられるか不安」「うまくいかなかったらどうしよう」と、不安や悩みを抱える方は少なくありません。就労移行ITスクール川越では、こうしたみなさまの不安や悩みに合わせ、「プランニングシート」を作成し、一人ひとりに合ったサポートを行うことで、安定した就労への土台創りを 実施しています。そして、就労に必要なスキル習得から就職活動、就職後も企業との間に入って徹底的 に職場定着をサポートしています。
就労移行支援の卒業後も皆さんが長く安定して働き続けられる環境を実現し、就職定着率96%という業界内平均60%に対し大幅に上回るトップクラスの実績を達成しています。
4.独自の就職先の開拓でより良い就職へ
就労移行ITスクール川越を運営するメンタルヘルスラボでは、「障害者雇用クラウド」という障がい者雇用を行う企業向けのサービスも提供しており、独自の就職先企業を開拓しています。
就労移行支援の卒業後も納得して働き続けていただくため、1.一般雇用と同等の条件があること(給料面、待遇など)、2.就職後のサポートが充実していること、この2点を大切にしています。企業への障がい者雇用サポートを行っている就労移行ITスクールだからこそ、IT職種の求人も多く、企業とのマッチング、職場への定着を最大限サポートできます
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51972/95/51972-95-ee90e31f520d493509c6dc92fc0ee256-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ITスクール川越メンバー
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51972/95/51972-95-952eb5ca5cd71932e995c7180a0729d1-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ITスクール川越内装写真

就労移行ITスクール川越責任者のコメント
この度は、就労移行ITスクール川越をリニューアルオープンできますこと、心より嬉しく思っております。
近年、IT技術は社会のあらゆる分野で必要不可欠なものとなり、IT人材の需要はますます高まっています。障がいのある方にとっても、ITスキルを身につけることは、社会参加への大きな一歩となり、可能性を大きく広げることにつながります。
今回のリニューアルでは、即戦力エンジニア育成に特化した「educure」教材を新たに導入し、これまで以上に実践的で高品質な学習環境を整えました。educureは単なるプログラミング学習にとどまらず、現場で求められるコミュニケーション能力や問題解決能力なども総合的に学べる画期的なシステムです。
川越という利便性の高い立地を活かし、市内はもちろん近隣地域からも多くの方にご利用いただき、地域全体のIT人材育成に貢献したいと考えております。私たちは、お一人おひとりの個性や強みを活かし、社会で自立していくための支援を大切にしています。
「新しい自分」を発見し、社会へ羽ばたきたいと願う皆様、ぜひ就労移行ITスクール川越にお越しください。皆様の夢実現に向け、私たち職員一同、全力でサポートさせていただきます。
就労移行ITスクール川越 事業所概要
事業所名:就労移行ITスクール川越
住所:〒350-0042 埼玉県川越市中原町2-10-12 川越MKビル2F
アクセス:
西武鉄道新宿線「本川越駅」徒歩2分
東武東上線「川越市駅」徒歩4分

就労移行ITスクール川越へのお問い合わせ
就労移行ITスクール川越では随時、ご相談・見学・体験利用も行っております。
見学や体験を通して、利用のイメージを掴んでいただきたいと考えております
見学・体験は無料ですのでご安心ください。
少しでも気になる方や詳細をご希望の方は、下記の連絡先にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
TEL:049-299-7810
サービスサイト:https://itschool-lp.logz.co.jp/
■サービスコンセプト
THE BORDERLESS WORLD. ~「障害」という、線引きをなくす~
障害の有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。そんな想いをもちながら、就職とその定着を支援しています。プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みに、トレンドであるIT職種分野での障害者雇用を生んでいます。
■会社概要
【メンタルヘルスラボ株式会社について】
メンタルヘルスラボ株式会社は、「LIFESTYLE INNOVATION~誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る~」というビジョンのもと、福祉事業、メディア事業、HR事業、Saas事業を展開しています。
福祉事業では、「障害という線引きをなくす」というミッションを掲げ、IT特化型就労移行支援や、児童発達支援事業などを展開しています。
所在地:東京都港区北青山2−7−13プラセオ青山ビル3階
代表者:代表取締役 古徳一暁
事業内容:福祉事業、フランチャイズ事業、障害者雇用クラウド事業
サイト:https://logz.co.jp/
就労移行ITスクール:https://itschool-lp.logz.co.jp/

※正式記載方法に準じて「障がい者」を「障害者」と記載しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニュ【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニュ【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニュ【IT×障がい者支援】就労移行ITスクール川越がリニュ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.