その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】スケートボード普及活動に貢献!JSF日本スケートボーディング連盟と連携しX Games Osaka 2025にてスケートボード体験会を開催

NSGグループ

【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】ス


NSGグループのJWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校(新潟県妙高市)のスケートボード学科は、2025年6月21日(土)・22日(日)、X Games Osaka 2025に実習として参加しました。

世界最高峰のアクションスポーツの祭典であるX Games Osaka 2025は、2025年6月20日(金)から22日(日)までの3日間、大阪府・京セラドームで開催されました。世界各国よりアクションスポーツ(スケートボード、BMX、MotoX)のトップアスリートが集結し華麗なトリックを披露し観客を魅了。本校スケートボード学科の学生たちは、この国際的なイベントに、教育連携先である日本スケートボーディング連盟(以下JSF)と協働し、スケートボード体験会の運営、インストラクターを担いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1736/32951-1736-6313bc87333f70771fb93bbf2517bc89-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
XGAMES会場で集合写真

指導場面において、参加者のレベルに合わせた指導法、安全な環境づくり、ケガの予防策に加えコミュニケーションを図ることも重要です。これらのスキルを兼ね備えることで参加者へスケートボードの楽しさや魅力、個々の成長を引き出すことができます。この経験を通じて、インストラクターや指導者としての資質や役割を深く理解し実践的な指導スキルを高めることができました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1736/32951-1736-67c01aa33ea5e32302526e72779bc1e4-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者にプロテクターを装着する学生

当校では、外部教育連携先と協力し、業界で即戦力となる専門人材育成を目指し実践的な授業展開をしています。その中の教育連携のひとつとして、JSFとは、これまで多くのイベント開催や実習を実施してきました。今回のX Games Osaka 2025での連携も、その協力関係の成果であり、学生たちが実際の現場で学び、スケートボード業界の職業観や実務の流れ、人脈構築など専門人材を育成する機会となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1736/32951-1736-995defe8059333535e3202a05d06a538-1330x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スケートボード体験会の様子

今後もこのような実践的な学びの機会を積極的に提供し、未来のスケートボード業界を支え、さらなる発展に貢献できる人材育成の教育活動を継続してまいります。

JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校について
JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校は1999年に開校し、これまで、冬季五輪4名出場、JSBA公認プロスノーボーダー59名を輩出してきました。ボードスポーツを学ぶための最適な環境と施設のもと実績ある講師陣による専門教育を実施しています。スノーボードは、年間6か月の雪上トレーニングを中心としたカリキュラム、スケートボードは、JWSCスケートボーディングラボ内にストリート、パークセクションを完備して競技に専念できる環境があります。当校に在籍する多くの学生は、当校に入学して一から学び頑張っていきたいという学生が大半を占めています。当校では、学生のうちからプロとして活動できる基盤を作ることができ、プロを目指し、業界への就職が可能です。今後も、オリンピック選手の輩出、プロ輩出、ボードスポーツ業界で即戦力となる人材を輩出するために実践知を得られる教育活動を継続して取り組んで参ります。


学科紹介
・【新設】ボードスポーツ・クリエイティブデザイン学科(3年制)
https://jwsc-snow.com/course_boardsports_creativedesign
・スケートボード学科トップアスリートコース(2年制)
https://jwsc-snow.com/course_skateboard_athlete
・スケートボード学科スケートボードビジネスコース(2年制)
https://jwsc-snow.com/course_skateboard_business
・スノーボード学科トップアスリートコース(2年制)
https://jwsc-snow.com/course_snowboard_athlete
・スノーボード学科スノーボードビジネスコース(2年制)
https://jwsc-snow.com/course_snowboard_business
・ボードスポーツ専攻科(1年制)
https://jwsc-snow.com/course_action
・ボードスポーツビジネス・大学科(2年制)
https://jwsc-snow.com/course_university
・【新設】スポーツ・情報大学科(4年制)
https://jwsc-snow.com/course_sports_information

<JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校のこれまでの取り組み>
■学生が制作に関わったトップアスリートのスノーボードを活用したベンチがEXPO 2025 大阪・関西万博に展示
https://jwsc-snow.com/blog/archives/13435
■スケートボード学科の学生がAIRMANスケートパークオープニングイベントに参加しました。
https://jwsc-snow.com/blog/archives/12363
■開校25周年記念 JWSCウォールペイントプロジェクト2024
https://jwsc-snow.com/blog/archives/12854
■閉校になった小学校のプールをスケートパークとして再利用 地域活性化プロジェクトのオープニングイベントでスケートボード体験会を開催!
https://jwsc-snow.com/blog/archives/12894
■学生が大会運営に参加!ムラサキスポーツFULL PUSH JAM 2024 IN JWSCを学校所有のスケートパークで初開催!
https://jwsc-snow.com/blog/archives/13145
■JWSC学生×株式会社丸五とのコラボレーションでスケートシューズを開発!ワークマンでスケートシューズを販売!
https://jwsc-snow.com/blog/archives/13166

〈国際スノーボード&スケートボード専門学校〉
学校公式HP https://jwsc-snow.com
Instagram https://www.instagram.com/jwsc_staff/

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】ス【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】ス

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.