Forbes JAPAN運営のリンクタイズグループ、SBI Middle Eastと戦略提携し「Saudi-Japan Rise」始動へ ― 日本の中小企業・スタートアップのサウジアラビア進出を支援
リンクタイズグループ
日本のテクノロジー企業がGCC(湾岸協力会議)市場へ進出するための戦略的ゲートウェイであるSBI Middle Eastと、Forbes JAPANを運営発行するリンクタイズグループは、「Saudi-Japan Rise(サウジ・ジャパン・ライズ)」の立ち上げに向けた覚書(MoU)を締結しました。この取り組みは、価値の高い日本の中小企業や革新的なスタートアップをサウジアラビア市場へ紹介することを目的としています。
「Saudi-Japan Rise」は、サウジアラビアの経済変革と多様化を推進する国家ビジョン「Vision 2030」に密接に連動しています。このビジョンの中核を成す分野には、医療、バイオテクノロジー、人工知能、再生可能エネルギー、アグリテック(農業技術)、デジタルインフラなどが含まれます。
SBI Middle Eastの市場参入戦略、M&A、IPO支援の専門知識と、リンクタイズグループがForbes JAPANをはじめとする多様な事業展開を通じて培ってきたネットワークを掛け合わせることで、本パートナーシップは、日本企業のサウジアラビアへの効率的かつ効果的な進出を支援します。
特に、リンクタイズグループは日本国内における重要なハブとしての役割を担い、M&A関連企業をはじめとするその他パートナー企業と連携しながら、日本企業の成長や海外展開を多角的にサポートしていきます。
さらにSBI Middle Eastは、サウジアラビアの著名なベンチャーキャピタルであるBIM Venturesと提携し、「Saudi-Japan Growth Fund(サウジ・ジャパン成長ファンド)」を創設します。このファンドは、各分野における投資を加速させ、産業革新を促進することで、サウジアラビアの産業構造の高度化と日本企業の新たなビジネス機会創出に貢献します。
SBI Middle East、リンクタイズグループ、BIM Venturesの三者の強みを融合させることで、日本企業のサウジ市場への円滑な参入と現地化を実現する「ワンストップ・ハイウェイ」が提供されます。
本連携は、両国間の市場認識を刷新し、サウジアラビアと日本の経済的な一体化と相互成長の促進を目指します。
エグゼクティブコメント
SBI Middle East Limited LLC CEO シラン・ディアス氏:
この戦略的パートナーシップは、サウジアラビアのビジョン2030と日本の革新的なエコシステムを結ぶ画期的な第一歩となります。日本の中小企業やスタートアップが円滑に進出できる道筋を提供することで、経済的シナジーを高め、技術革新を推進し、両国間の持続可能な成長を実現します。『Saudi-Japan Rise』を通じて、サウジアラビアをグローバルなイノベーションの主要拠点として位置づけることが私たちの目標です。
リンクタイズホールディングス株式会社 代表取締役社長 角田 勇太郎:
このたびのSBI Middle Eastとの戦略提携は、日本が優れた技術やサービスをグローバルに展開していくうえで、大きな一歩になると期待しています。特に、これまで日本国内にとどまりがちだった中小企業やスタートアップが、サウジアラビアという成長著しい市場で存在感を発揮する機会を得ることは、日本経済全体の活性化にもつながります。
リンクタイズグループは、メディア事業やネットワークを通じて、国内企業を次なる成長の舞台へと導くためのハブとなるべく、今後も力を尽くしてまいります。
『Saudi-Japan Rise』は、単なる海外展開支援にとどまらず、日本の技術力と創造性が世界に貢献できるフィールドを広げる象徴的なプロジェクトになると考えています。
BIM Ventures CEO ラヤン・アルシャリフ氏:
『Saudi-Japan Rise』を通じて、サウジアラビアにおける日本企業の革新的な取り組みを加速させると同時に、地元産業とテクノロジーの発展に大きく寄与する強力なプラットフォームを構築します。私たちが培ったベンチャービルディングとファンド運営のノウハウを活用し、日本の先駆的なソリューションをサウジ市場へ統合し、経済環境を豊かにし、ビジョン2030の目標を共に達成していくことを楽しみにしています。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes