その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける「ヘルシー・ウォーターズ」

パタゴニア日本支社

健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける

パタゴニア日本支社は2025年7月21日から8月31日にかけて、「ヘルシー・ウォーターズ」キャンペーンを開始。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-05445013ab279a9ef3e09ee3be958088-1870x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アウトドア企業のパタゴニア・インターナショナル・インク(本社:米国カリフォルニア州ベンチュラ、日本支社:神奈川県横浜市、日本支社長:マーティ・ポンフレー)は、健全な河川の重要性を広く伝え、日本全国で進められている地域に根ざした3つの活動事例を紹介します。これらの取り組みを通して、それぞれの「ヘルシー・ウォーターズとは何か」を共に考える機会を創出し、豊かな河川環境の再生に向けた対話を深めていきます。

このキャンペーンでは、野生の川と自由に流れる水が持つ、私たちの生命を育む重要な役割に光を当てます。それらの役割は、炭素の隔離、温室効果ガスの抑制、気温や水温の調整、水の循環の整備、生物多様性の保護、自然の回復力の育成など、多岐にわたります。

ヘルシー・ウォーターズ・キャンペーン 公式サイト
https://www.patagonia.jp/healthywaters.html

「日本は川に恵まれた国です。日本列島が人間が暮らしやすい豊かな土地になったのも、またそうした川の作用によるものです。川のすばらしさや価値について知らない人はいないでしょう。自然のままの健康な川は飲み水をもたらすだけでなく、洪水や旱魃による影響も抑えます。けれども、現在の日本の流域は水源から海にいたるまで人間の活動がもたらす無数の脅威にさらされ、その河川環境は過去半世紀の高度経済成長期以来、急速に悪化の道をたどっています。

いまや日本の大半の川の流路と運命は、人間が思いどおりに決めています。川に残されるのは本来の名前だけです。川は日本の生態系の活力源であり、川の健康は人間の健康に直接影響します。このままでは、やがて人間は大きな代償を払わざるを得なくなるでしょう。一方で、時代遅れとなった管理手段に取って代わる選択肢もあります。私たちが姿勢を変えて行動を起こせば、日本の川と流域の健康を取り戻すことはできるのです。」

『日本の川と流域を救う』より抜粋
- パタゴニア創業者 イヴォン・シュイナード


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-4a5fffb64b6281ea34e5f65eb1ecb3c0-590x763.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日本の健全な川を取り戻すための3つの地域事例

「ヘルシー・ウォーターズ」キャンペーンでは、私たちにとって健全な川と水とは何なのかを人びとに問いかけ、考える場/機会を作ります。またそれを考えるうえで、具体的な3つの取り組みを紹介し、参加を呼びかけます。



・北海道 道南・朱太川水系:ダムのスリット化や撤去による河川環境の回復
北海道道南エリアでは、長年にわたり、サケ・マス類の遡上を妨げてきたダムの改修や撤去が進められています。地域住民と行政の地道な協力により、多くのダムに手が加えられ、サケの漁獲量が過去最高を記録するなど、目覚ましい成果が出ています。黒松内町はパタゴニアと包括事業連携協定を結び、ダム撤去に向けたアクションを始めています。朱太川の自由な流れを取り戻し、下流域への土砂供給やサケ・マス類資源量の増加による健全な河川環境の回復に貢献することが期待されます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-3665b9849ce91c035b34e77ae45e342e-1984x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: Whole Universe Association


・熊本・球磨川:豊かで災害に強い球磨川流域の再生
令和二年球磨川豪雨で甚大な被害を受けた球磨川流域では、地域団体「チームドラゴン」と「豊かな球磨川をとりもどす会」が連携。現状把握に奔走するとともに、壊れない道づくりが特徴の自伐型林業に目を向け、関心ある個人、自治体と活動しています。また、森林の回復は土壌流出の抑制と水害軽減に不可欠なため、住民各個人が参画できる仕組みを作ることで、ダムだけに重点をおくのではない防災・減災対策につながることを目指しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-5bf87e6ca8e9a840978c48de6e5bd127-2268x1701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: つる詳子

・仙台・広瀬川:これからも市民の川でありつづけるために
仙台市のシンボルである広瀬川は、都市部にありながらサクラマスが遡上する貴重な河川です。近年、砂防ダムや気候変動の影響によりサクラマスの遡上数が減少傾向にある中、「NPO法人水・環境ネット東北」をはじめとする市民団体が、魚道の整備や産卵床の造成など、継続的な活動を行っています。サクラマスを指標とした河川環境の改善を通じて、大都市圏における生物多様性の回復と保全、そして市民にとって身近な「市民の川」であり続けることを目指しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-9307128fc0d885faa89a2873ec0677e1-3900x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: GARDEN of RIVER, SENDAI project


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21813/105/21813-105-dc57d015362ea5e72d0f7dd7c7df7228-1435x2551.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ヘルシー・ウォーターズ・イベント              ~この夏の一日をぜひ皆さまの川の日に。
パタゴニア・フィルムズが誇るうつくしい映像や、『ミルクの中のイワナ』の坂本麻人監督による新作映画からの短編作品をお楽しみいただきます。そしてそれぞれの地で川に寄り添う取り組みをするゲストからのお話を伺います。

*会場ごとにゲストと上映作品が異なります。詳細はイベントページをご確認ください。
https://info.patagonia.jp/category-events/healthy-waters/






開催概要:
7月21日(月・祝) 熊本県八代市 桜十字ホールやつしろ
7月23日(水) 北海道寿都郡 黒松内町役場
7月25日(金) 東京都品川区 パタゴニア 東京・ゲートシティ大崎
7月29日(火) 長野県北安曇郡 パタゴニア 白馬/アウトレット
7月31日(木) 京都府京都市 パタゴニア 京都ストア
8月5日(火) 長野県北佐久郡 パタゴニア 軽井沢
8月9日(土) 北海道札幌市 ユナイテッドシネマ札幌
8月10日(日) 宮城県仙台市 誰も知らない劇場
8月17日(日) 福岡県福岡市 パタゴニア 福岡ストア
8月23日(土) 北海道川上郡 釧路圏摩周観光文化センター
8月30日(土) 北海道旭川市 イオンシネマ旭川駅前
8月31日(日) 北海道北広島市 キャンパーズアンドアングラーズ北広島

行動を起こそう:私たちにできること

私たち人間は、野生の川と自由に流れる水の擁護者として、これらの計り知れない資源を保護し保全するという決意をもち、この問題に直接的に関与する必要があります。そして、私たちにはそれを実現することができる力があります。

道南・朱太川水系: 「朱太川 マスの未来地図 ~市民参加型環境モニタリング調査~」に参加し、サクラマスの産卵状況調査などを通じて、砂防堰堤の影響と現在の環境情報を収集する活動。
詳細はこちら:https://info.patagonia.jp/events/1115/

熊本・球磨川: 災害に強い森とはどんな森なのかを知り、流域に暮らす住民たちや林業者とみんなで一緒に壊れない道づくりや散策できるコースづくりを行う豊かな森づくりに参加。
詳細はFacebookページをご覧ください:https://www.facebook.com/savekawabe/

仙台・広瀬川:「NPO法人水・環境ネット東北」が主催する魚道整備、一斉清掃、生き物調査、観察会などに参加し、市民の川である広瀬川を知り、体験し、水環境の保全と回復に貢献。
詳細はこちら:https://mizunet.org/



【会社概要】
パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
Patagonia International Inc., Japan Branch
・所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1 BELISTA タワー東戸塚5階
・設立年月日:1988年8月23日
・日本支社長:マーティ・ポンフレー
・公式サイト:www.patagonia.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける健全な水が地球と生命を守る。パタゴニアが問いかける

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.