その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラーズ、自社開発のAIチャットボットを運用開始

株式会社アングラーズ

月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラ

釣り人の「すぐ聞きたい」に即応!アングラーズ、AIチャットでサポートの質とスピードを両立


国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」や釣船予約サービスを展開する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、このたび、自社開発のAIチャットボットの運用を開始しました。
これにより、月間100万人以上が利用する釣りアプリ「アングラーズ」やWEBサイトのヘルプページにおいて、ユーザーからの問い合わせ対応を自動化し、24時間即時に返答できる体制を構築しました。導入から3週間で、163件の問い合わせにAIが自動対応し、業務効率化とユーザー利便性の向上を同時に実現しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19379/87/19379-87-f166787f3d261faf85c976c8c66b9418-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発背景
釣りアプリ「アングラーズ」での釣果投稿や、スマホから簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、当社が提供するサービスは日々多くのユーザーに利用されています。サービス成長に伴い、ユーザーから寄せられる問い合わせ件数も増加傾向にあり、カスタマーサポートチームの負荷は年々高まっていました。
なかには、回答までに数日を要するケースや、やり取りが長期化する場合も少なくなく、ユーザー利便性の向上という観点からも、対応の迅速化が求められていました。
こうした状況のなか、「ユーザーがすぐに解決策を得られるようにしたい」という思いから、問い合わせ対応の迅速化と業務効率化の両立を目指し、AIチャットボットの自社開発に着手しました。
■実績・成果
開発にあたっては、単なる自動応答にとどまらず、トーンや返答内容の調整を何度も重ね、「誠実な応対」を重視した設計を心がけています。なお、AIチャットボットには、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」をベースにした技術を採用しており、釣り人の問い合わせ傾向を学習しながら、最適な情報を即座に案内します。
その結果、運用開始から約3週間で96人のユーザーが利用し、計163件の問い合わせに即時対応しました。163件の総対応コストは従来の人件費より9割削減した3.4ドル(約540円)で効率的でスピーディなサポートを実現しています。
■利用方法
アプリのマイページ「設定」>「AIチャットに相談」、またはWEBサイトのヘルプページ(https://anglers.jp/helps/1)から誰でも簡単に利用することができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19379/87/19379-87-40f9f1ca38107f61a7e651362660efbe-1170x2532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
質問したい対象サービスを選択
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19379/87/19379-87-09731a33b61b505fdc35a4df03177985-1170x2532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
質問内容を記入
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19379/87/19379-87-ac7f55249a9a9f49548110a1e472c1fe-1170x2532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
応答まで数秒です
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19379/87/19379-87-4a148191b7f1a07946e58f0cbecbda98-1170x2532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヘルプページも一緒に提示されます

■開発者コメント
アングラーズでは今後、AIチャットボットが参照するヘルプページをさらに拡充し、より多様な問い合わせへの精度を高めていきます。
釣りを愛するすべての人にとって、「信頼できて」「すぐに応えてくれる」パートナーであること。それが、アングラーズの目指す姿です。

■『釣りアプリ「ANGLERS」』について
【釣りアプリANGLERS】https://anglers.jp
【アプリダウンロード】https://app.adjust.com/1m2zcpw0
釣りアプリ『ANGLERS』は、国内最大級の釣り専用アプリです。
ユーザーは自身の釣果情報を投稿・共有し、他の釣り人と交流したり、釣り場や仕掛け、魚の傾向などの情報を収集できます。また、累計約650万件以上の釣果投稿データが蓄積されており、「今、どこで、何が釣れているのか」がリアルにわかる点が特長です。このビッグデータを活用し、「ヒートマップ機能」も搭載されています。
提供開始日:2013年
費用:無料
カバーエリア:全国
掲載されている釣果データ:約650万件
釣果投稿頻度:17秒に1回釣果が投稿されている

■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年6月時点で400店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣り専用SNS「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。

会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL: https://corp.anglers.jp

【釣りアプリ「ANGLERS」】https://anglers.jp
【アングラーズ釣船予約】https://ships.anglers.jp
【アプリダウンロード】https://app.adjust.com/1m2zcpw0

・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。


<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラ月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラ月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラ月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.