その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

グリーンアライアンス、宮城県初となる再エネ100%のふるさと納税でんきプロジェクトに参画

ハンファジャパン株式会社

グリーンアライアンス、宮城県初となる再エネ100%のふ

~クリーンエネルギーの地産地消で、地域活性化とレジリエンス強化に貢献~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/184/9490-184-96e6b5d8db89abb81c244238f5044bd3-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:張 熙載 以下、ハンファジャパン)が主催するSDGsパートナーシップ制度「Green Alliance(グリーンアライアンス)」は、宮城県涌谷町が開始する、ふるさと納税の返礼品として再生可能エネルギー100%の電気を提供する取り組みに、太陽電池モジュールの提供を通じて参画します。

 グリーンアライアンスが提供する太陽電池モジュールは、涌谷町の町有地に新設される太陽光発電施設「涌谷町かがやき発電所」に設置され、同発電所で生み出されたクリーンな電気が、ふるさと納税の返礼品として寄付者へ供給されます。宮城県内でふるさと納税の返礼品として再生可能エネルギー100%の電気が提供されるのは、本件が初の事例となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/184/9490-184-cd6224fc901410acb6fa3686641861d9-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参画の背景
本プロジェクトは、地域社会の活性化、脱炭素社会の実現に加え、エネルギーリテラシーの向上や消費者行動の変容促進など幅広い社会的意義を持つ取り組みです。太陽電池モジュールの寄贈を通じて再生可能エネルギーの普及を促進し、地域に根差した脱炭素化を推進するという、グリーンアライアンスの活動方針に合致しています。

さらに、エネルギーの地産地消モデルを構築することで、地域のエネルギー自立や災害時のレジリエンス強化にも寄与すると考えています。今回の参画は、グリーンアライアンスがこれまで推進してきた自治体や教育機関への太陽光発電システム寄贈プロジェクトと同様、SDGs達成に向けた具体的な貢献となります。
寄贈式典について
本プロジェクトの始動に際し、2025年7月2日(水)、涌谷町公民館にて太陽電池モジュール、およびパワーコンディショナの贈呈式が執り行われました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/184/9490-184-05da852765ed83870ead6403cfc5b7e7-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/184/9490-184-a49aee55f59021c49abb67339d3cb2f8-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<寄贈品>
太陽電池モジュール:240枚(寄贈元:グリーンアライアンス)
パワーコンディショナ:5台(寄贈元:ダイヤゼブラ電機株式会社)

<贈呈式出席者>(敬称略)
宮城県涌谷町 町長:遠藤 釈雄
グリーンアライアンス事務局 代表:李 泰基
ダイヤゼブラ電機株式会社 執行役員 エネルギーソリューション本部長 兼 ES技術本部長 宮城 康夫
株式会社日本エコテック 会長:森下 廣一
株式会社イーネットワークシステムズ 代表取締役社長:及川 浩
本プロジェクト発起人:佐藤 政彦
ほか関係者多数
今後の展望
「涌谷町かがやき発電所」の建設は本格的に始動し、ふるさと納税での電力受付開始は今秋を予定しています。同発電所で生み出される電力は、町内の温泉施設や研修施設などの公共施設でも活用され、地域で生まれた電力を地域で消費する「地産地消」のモデルとして、地域資源の有効活用と持続可能なエネルギー循環を実現します。
 
 グリーンアライアンスは、今後も全国各地の自治体や事業者との連携を強化し、再生可能エネルギーの普及を通じて、地域社会の持続的な発展と、誰もがクリーンなエネルギーを享受できる社会の実現に貢献してまいります。

【グリーンアライアンスについて】
グリーンアライアンスは、ハンファジャパンが主催するSDGsパートナーシップ制度です。「共に行けば遠くへ」というハンファグループの経営哲学のもと、2024年6月に発足しました。再生可能エネルギーや住宅関連企業であるパートナー企業と協働し、クリーンエネルギーの供給を中核に、地域貢献やグローバル連携など、多様な社会課題の解決に取り組んでいます。

●グリーンアライアンスについて、詳しくはこちら
URL:https://greenalliancejp.com/

【ハンファジャパン株式会社について】
韓国最大手企業の一つであり、Fortune Global 500、TIME誌「世界で最も影響力のある企業100社」に選出された株式会社ハンファの日本法人として1984年に設立。グリーンエネルギー事業、ケミカル事業、セキュリティ事業、プロダクトソリューション事業の4部門を展開し、化学品、鉄鋼、機械・設備、自動車部品、IT関連機器等、多部門にわたる基幹産業のアジア諸国間での輸出入業務と日本市場での販売事業を行っている。2011年より日本の太陽光事業に参入し、2024年12月現在で日本向けの出荷量累計7.7GW、住宅設置数180,000棟を達成した。

「ハンファジャパン」:https://www.hanwha-japan.com/
「Qセルズ」:http://www.q-cells.jp/
「Re.RISE」:https://www.hanwha-rerise.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

グリーンアライアンス、宮城県初となる再エネ100%のふグリーンアライアンス、宮城県初となる再エネ100%のふグリーンアライアンス、宮城県初となる再エネ100%のふ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.