その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年度安全衛生厚生労働大臣表彰 功績賞受賞のお知らせ

株式会社ダイサン

株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年

労働安全衛生活動の推進と安全衛生水準の向上に寄与


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138676/35/138676-35-0b28b9c7236c82cb5c1c35f8fdbf8797-3010x2110.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年7月2日に厚生労働省にて開催された令和7年度安全衛生厚生労働大臣表彰 伝達授与式にて、長年にわたる労働安全衛生活動の活発な推進と、安全衛生水準向上への功績が認められ、株式会社ダイサン(代表取締役社長:藤田武敏)の代表取締役会長 三浦基和が功績賞を受賞いたしました。

安全衛生厚生労働大臣表彰 功績賞は、安全衛生活動の指導的立場にあり、地域・団体・関係事業場の安全衛生水準の向上・発展に多大な貢献をした個人に贈られるものです。第51期定時株主総会をもって三浦基和は代表取締役会長を退任いたしますが、株式会社ダイサンは安全衛生に対する高い志を受け継ぎ、今後も建設業界の安全衛生水準向上へ貢献してまいります。
主な安全衛生への取り組み
当社では、パーパス「人と現場を守り抜く」のもと、くさび式足場「ビケ足場」、次世代足場「レボルト」の開発・製造・施工を行う企業として、日々建設現場の事故撲滅に向けた安全衛生活動を行っています。1975年の設立以来、三浦基和は、現場と働く人々の安全を第一に考え、日本初のくさび緊結式足場「ビケ足場」や先行手すり「BX手すり」の開発、住宅用足場での積極的な手すり先行工法導入等、多岐にわたる取り組みを通じ、建設現場の安全衛生に寄与してまいりました。

■くさび緊結式足場「ビケ足場」
「ビケ足場」は、当社が1980年に開発した日本初のくさび緊結式足場です。それまでの住宅用足場は、ほとんどが丸太等で組まれており、安全性・作業性・耐久性など、多くの問題を抱えていました。極めてシンプルな構造である「ビケ足場」の誕生により、足場作業の安全性や作業性が飛躍的に向上しました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138676/35/138676-35-59650d64944311d4daac7c9a80003d1d-450x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■先行手すり「BX手すり」と住宅用足場の手すり先行工法「ビケ足場BX工法」
当社は、足場からの墜転落事故防止に向け、安全な作業を実現する先行手すり「BX手すり」を開発し、住宅用足場の手すり先行工法「ビケ足場BX工法」を業界でいち早く導入しました。「ビケ足場BX工法」は、屋根からの墜転落を防止する手すりの設置を安全かつ効率的に行える工法です。組立・解体時に常に作業する床部に手すりが設置された状態を確保でき、屋根上での作業もほとんど必要ないため、足場施工者の安全性が飛躍的に向上します。当社では全現場、手すり先行工法を標準仕様としています。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138676/35/138676-35-d8c4cf76aea2839c254a95b18eab75ab-450x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■厚生労働省認定 社内検定「ビケ足場施工」
ビケ足場仮設事業協同組合が運営する社内検定「ビケ足場施工」は、足場業界で唯一、厚生労働省の認定を受けています。従来、足場作業は施工スタッフにより作業手順や品質にバラつきが見られました。そこで、足場の設計や施工技能、関係法令やマナー等、現場で求められる幅広い技能を測る検定制度を構築することで、安全かつ効率的な作業手順の標準化を実現しました。この検定制度により、足場施工者の安全を確保しながら、高品質で安定した足場施工サービスの提供が可能となっています。当社では、すべての現場において、社内検定に合格した有資格者が対応しています。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138676/35/138676-35-ff2a39dfa3963095c6b4687d0977e2c8-450x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<代表取締役会長 三浦基和 プロフィール>
当社の代表取締役として40年以上経営を行い、また一般社団法人仮設工業会の理事を20年以上務めるなど、業界全体の安全衛生水準向上や地位向上に貢献してまいりました。
1974年4月 当社入社
1975年12月 当社専務取締役
1982年7月 当社代表取締役社長
2015年4月 当社代表取締役会長


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138676/35/138676-35-2e1ef40aa7a107e4f5ab6542a1a0f722-450x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ダイサンについて
株式会社ダイサンはくさび緊結式足場「ビケ足場」の施工サービス、次世代足場「レボルト」のレンタル、ビケ足場・レボルト・建築金物・仮設機材の製造・販売を提供しております。また、新たにスタートしたデジタル事業部では建設業界全体のDX化への貢献を目指すべく、デジタルの事業基盤を作りDXをより強固にするための施策を進めています。

【会社概要】
■社名     株式会社ダイサン
■本社所在地  〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町二丁目6番12号
        サンマリオンタワー3階
■代表取締役  藤田 武敏
■事業内容   クサビ式足場「ビケ足場」の施工サービス
        次世代足場「レボルト」のレンタル
        建築金物・仮設機材の製造・販売
        コンピュータシステムおよびソフトウエアの企画、開発、販売
        監視用カメラの開発、販売、レンタル
        電子機器の企画、開発、製造・販売、レンタル
        教育研修サービス
■設立     1975年4月1日
■HP      株式会社ダイサン https://www.daisan-g.co.jp/
         株式会社ダイサン デジタル事業部 https://daisan-digital.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.