Hi! DIGITAL(ハイ!デジタル) Vol.11 発行「個性派カレーの誘惑。」東大阪のユニークなカレーを特集
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構

「食」やまちの新店など、地元ならではの内容で
東大阪の魅力を余すところなく発信しているデジタルマガジン「Hi! DIGITAL」(ハイ!デジタル)の最新号が完成しました。
今号は「個性派カレーの誘惑。」と題して、近年大阪を代表する味となったスパイスカレーをはじめ、他にはないユニークな特徴をもった東大阪市内のカレーを特集しています。
7月1日(火)より、東大阪公式観光情報サイト「ピカッと東大阪」に掲載しています。
ぜひご覧ください。
東大阪公式観光情報サイト(
https://pikahiga.jp/hidigital/)
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/34/146065-34-d19c108ed597fdf808a9e000bb652b0a-430x589.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Hi! DIGITAL(ハイ!デジタル) Vol.11巻頭は「個性派カレーの誘惑。」と題して、近年大阪を代表する味となったスパイスカレーをはじめ、他にはないユニークな特徴をもった東大阪市内のカレーを特集。
エリア特集、たちまち行きたくなる、好きになる「あのまち、たちまち。」では、今年10月に再オープンが予定で、地域のにぎわいが期待されている「鴻池新田会所」周辺の情報を一足早く掲載しています。また、梅雨の季節にしか見ることのできない生駒山のぬかた園地あじさい園を特集しています。
「クラフト魂」では、本市の観光資源である「人」をピックアップ。
今回は100年以上時代に応じた櫛(くし)を作り続け、業界のリーディング企業「リーダー株式会社」を掲載しています。
【デジタルマガジン「Hi!DIGITAL」(ハイ!デジタル)とは】
東大阪市が全国に誇る「モノづくりのまち」「ラグビー(スポーツ)のまち」としての情報はもち
ろん、“それだけではない”知られざる東大阪市の魅力や、利便性の高い施設情報などを取り上げています。市と一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構、東大阪観光協会が協働して発行することで、より柔軟に、より魅力的に、地元に密着しているからこその情報を満載し、本市に興味をもっていただけるような構成にしています。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes