その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【アミューズコーポレートレター】世界の若手リーダーが集う舞台へ。アミューズ代表の大里洋吉とOne Young World参加経験者による座談会を公開!

株式会社アミューズ

【アミューズコーポレートレター】世界の若手リーダー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2883/665/2883-665-07a878bcc6bf86c4ef46db90e534a084-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(以下、アミューズ)は、コーポレートサイト内「TOPICS」にて、次世代リーダーの育成と国際交流を目的とした世界最大級の国際フォーラム『One Young World Summit(以下、OYW)』への取り組みを推進してきた代表取締役会長 兼 社長の大里洋吉と、OYW参加経験者3名による座談会記事を「アミューズコーポレートレター」にて公開いたしました。

▽【前編】世界の若手リーダーが集う舞台へ。アミューズがOne Young Worldに込める想いとは
https://www.amuse.co.jp/topics/2025/07/one_young_world_1.html

▽【後編】視野が広がり、人生が変わった。One Young World参加者が語る現在と未来
https://www.amuse.co.jp/topics/2025/07/one_young_world_2.html

アミューズはこれまで、「感動だけが、人の心を撃ち抜ける」という理念のもと、アーティストとともに様々なコンテンツを世の中に届けてきました。
「One Young World Summit」へ自社アーティストや社員などを派遣する取り組みが、今年で10回目を迎え、2025年度の開催を前にアミューズがなぜOYWに参加し続けるのか、OYWへの派遣によってどのような経験が得られ、それが現在にどう活きているのかについて、4名それぞれの想いや考えをじっくりと語っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2883/665/2883-665-3ffd1438d93fdac6ec4b5117df5af467-672x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2883/665/2883-665-136bd477e73d5f7e4329c9986c42c3ef-672x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼【前編】世界の若手リーダーが集う舞台へ。アミューズがOne Young Worldに込める想いとは
前編では、OYWへの派遣をなぜ決めたのか、参加への背景に迫ります。また、「OYWを経て生まれたつながりは、会社の財産になっていく」と語る大里自らが、社内の最終選考の面接官を務め、候補者たちと向かい合い、熱く叱咤激励する当時の印象や、現在も世界中でつながっている参加者同士の絆について語っています。

【前編】の記事はこちら


▼【後編】視野が広がり、人生が変わった。One Young World参加者が語る現在と未来
後編では、平和や教育、福祉への貢献など、それぞれの現在と未来について深堀りしています。OYWへの参加を経て得た学びがどのように現在の仕事や人生に活かされているのか、また今後の目標について聞くと、視野が広がり、多様な価値観と出会ったことが、自身のキャリアや社会活動の大きな転機となったと話す参加者たち。参加者たちの想いを受け、大里は「アミューズで活動するアーティストや社員たちが、OYWへの参加をきっかけに、いろいろな表現方法や活動方法を駆使しながら、世界に平和をもたらすような努力をしていってくれることを切に願っています」と想いを語りました。

【後編】の記事はこちら


*One Young World Summitとは
次世代リーダーの育成と国際交流を目的とした地球規模のサミット。190を超える国や地域から、18~32歳を中心とした若手人材2,000名以上が一堂に会し、気候変動から紛争解決まで、世界が直面する様々な課題の解決を目指して、ディスカッションやスピーチ、ワークショップなどを行う。2009年の世界経済フォーラムで宣言されたことが開催の大きなきっかけで、2010年2月にロンドンで第1回サミットが開催されて以降、開催国を変えながら、継続的に実施されている。
https://oywj.org/
https://www.oneyoungworld.com


※アミューズの「One Young World Summit」への一般参加者の派遣については、今年度は一般財団法人みらいエデュテインメント財団にて実施し、参加者を募集いたします。
詳細は、下記よりご確認ください。
https://mirai-edutainment.jp/news_250620.html

プレスリリース提供:PR TIMES

【アミューズコーポレートレター】世界の若手リーダー【アミューズコーポレートレター】世界の若手リーダー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.