その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始

三菱重工業株式会社

MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーショ

実証試験で信頼性を確認


2025年7月4日
◆ 東邦ガスと共同開発、販売中の発電出力450kWのガスコージェネレーションシステム「SGP M450」がベース
◆ 水素混焼率15%(体積比)まで対応可能、水素混焼運転中でも最大出力や運用方法は従来通り
◆ 新設時は都市ガス専焼仕様で、最小限の現地改造により水素混焼仕様に変更可能なパッケージも併せて発売


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25611/710/25611-710-6de99e15becc8ca72fb88c71a383b1c9-1793x1514.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
450kWガスコージェネレーションシステム「SGP M450」




三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(社長:古殿 通義、本社:神奈川県相模原市、以下、MHIET)は、東邦ガス株式会社(社長:山碕 聡志氏、本社:名古屋市)と共同開発した、最大15%(体積比)の水素混焼が可能な発電出力450kWのガスコージェネレーションシステム「SGP M450」を新たに発売します。

両社は水素混焼を可能にするため、都市ガス専焼ガスエンジン「GS6R2」をベースに、燃料ガス系統やエンジン制御装置を改良した水素混焼エンジンを開発しました。東邦ガス技術研究所(愛知県東海市)で500時間以上に及ぶ実証試験を行い、水素混合時の信頼性やCO2削減効果を確認しています。

実証試験では、発電設備に必要な電力需要の変動に応じた高い調整力や、安定運転が可能であることを検証するため、さまざまな運転パターンを模擬した試験も実施。異常燃焼などのリスクはなく、都市ガス専焼仕様と同じ運用が可能なことを確認しました。

水素混合率は、従来のガスエンジンからの変更範囲を最小限にすべく最大15%に設定しました。運転モードは、都市ガス13A専焼モードと水素混焼モードがあり、負荷運転中に任意に切り替えられます。 また、水素混焼仕様では、エンジン始動時に都市ガスのみを用いる仕様とすることで、停電発生時の初期負荷投入量を都市ガス専焼仕様と同等にでき、BCPへの対応も可能にしています。

また、将来の水素利活用を検討しているお客様に向け、「水素レディ」パッケージを併せて発売します。これは、初期導入時は都市ガス専焼仕様のみですが、あらかじめ水素混焼に必要な機器や機能を組み込んでおき、水素混焼仕様への現地改造時に工事期間を短縮するものです。

省エネルギーによる環境負荷低減が期待できるコージェネレーションシステムは、カーボンニュートラルの実現に向け、一層推進すべき分散型エネルギーリソースの一つとされています。大規模災害などによる停電時にも対応可能な電源であることから、レジリエンス※の強化という点でも期待されています。MHIETは、水素利用の拡大および分散型電源の普及を推進し、低・脱炭素社会の実現と社会全体のレジリエンス向上に貢献していきます。

※ 強靭性、回復力、弾力性などを意味し、具体的には災害に強いインフラの整備、早期復旧のための事業者との連携強化、情報発信の強化といった取り組みを指します。


■三菱重工業株式会社
 ウェブサイト:https://www.mhi.com/jp/
 オンラインマガジン「SPECTRA」(日本語):https://spectra.mhi.com/jp
 公式X(旧Twitter):@MHI_GroupJP
 公式Instagram: @mhi_groupjp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.