その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「eFootball(TM)」シリーズが「国民スポーツ大会」の文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」競技タイトルに7年連続で決定!

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

「eFootball(TM)」シリーズが「国民スポーツ大会」の


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50711/1190/50711-1190-dbd8bb4c3551fb590565a448d1351f85-1579x571.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、サッカーゲームの『eFootball(TM)』が今年11月22日(土)~23日(日)にかけて開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」の文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」の競技タイトルに決定したことをお知らせします。

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手によって競われるeスポーツの全国大会で、2019年から国民スポーツ大会(国民体育大会)の開催地で実施されています。当社の「eFootball(TM)」シリーズは、第1回目大会から7大会連続で競技タイトルとして採用されており、過去大会では、成績上位3名が日本代表選手として、「東アジアeスポーツチャンピオンシップ(Esports Championships East Asia)」へ派遣されるなど、グローバルで活躍する選手も輩出してきました。また、昨年の「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA」では、モバイルとPlayStation(R)による初のチーム戦を実施するなど、規模を拡大して展開しています。

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA」決勝戦の様子

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50711/1190/50711-1190-053ef7e5ef50cdc89748b05d5c6be2ab-2000x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モバイル部門 決勝戦の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50711/1190/50711-1190-f75a2540a2d9eaffe46de90e8217bcf5-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴールが決まり喜ぶ埼玉県代表選手(左:ネオぽん選手、右:キセぺス選手)

今年の決勝大会は、11月22日(土)~23日(日)の2日にかけて、滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEで開催されます。『eFootball(TM)』部門の参加プラットフォームは、昨年に引き続き、モバイルとPlayStation(R)となり、各ゲーム内予選を突破した、都道府県代表選手たちがモバイル1名、PlayStation(R)1名でチームを組んで日本一を目指します。

『eFootball(TM)』部門の大会スケジュールやエントリー方法は、8月下旬に『eFootball(TM)』部門公式サイトで発表予定ですので、続報をお待ちください。

コナミデジタルエンタテインメントは、今後もeスポーツへの取り組みを通じて、お客様に楽しさと感動をお届けしていきます。

【大会概要】
名称: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA
日程: 2025年11月22日(土)、23日(日)
会場: プロシードアリーナHIKONE (彦根市スポーツ・文化交流センター)
主催: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA 実行委員会

【当社のeスポーツへの取り組みについて】
「eFootball(TM)」シリーズは1995年に家庭用ゲーム「ウイニングイレブン」として誕生して以来、長年多くのお客様に支えられてきたサッカーゲームです。「第18回アジア競技大会ジャカルタ・パレンバン」のデモンストレーション競技や、国スポ文化プログラムとして開催されている「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に2019年の茨城大会から7大会連続で採用されるなど、国内外で競技タイトルとして注目を集めています。2024年には、国際サッカー連盟(FIFA)とeスポーツの協業に関する契約を締結し、『eFootball(TM)』を競技タイトルとした「FIFAe World Cup 2024(TM)」が開催され、全世界1,400万人以上のプレーヤーが参加しました。また、プロサッカークラブと取組んでいる「eFootball(TM) Championship 2024 Club Event」の開催や、J1・J2の全40クラブが参加する「eJリーグ eFootball(TM)」を公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と共同開催するなど、eスポーツとリアルスポーツを組み合わせた取り組みも拡大しています。

【『eFootball(TM)』について】
『eFootball(TM)』は、1995年に「ウイニングイレブン」として誕生して以来、世界中のサッカーファンに愛されてきたゲームで、本年「eFootball(TM)シリーズ30周年」を迎えます。その累計販売本数と累計ダウンロード数の合計は、現在9億を超えています。現実の試合で活躍した選手や注目リーグの選手、サッカー史に名を刻むレジェンド選手などを獲得・育成して”自分だけ”のオリジナルチームで戦う「ドリームチーム」モードで楽しめるほか、オンラインで最大3vs3の協力プレーが楽しめる「Co-op」で“熱狂”を体感できます。また国内外のさまざまなeスポーツ大会において競技タイトルとして採用されており、全世界に向けてデジタルを活用したサッカーの楽しさを拡げています。
eFootball(TM)公式サイト: https://www.konami.com/efootball/ja/
公式Xアカウント: @we_konami

以上

プレスリリース提供:PR TIMES

「eFootball(TM)」シリーズが「国民スポーツ大会」の「eFootball(TM)」シリーズが「国民スポーツ大会」の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.