その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新提案“濡れず・転ばず・安心” 子連れに嬉しい次世代カヤックが琵琶湖に

マリントピアリゾート

近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新

にしがき×アミューズ、家族で楽しむ自然型リゾート事業を始動


 株式会社にしがき(本社:京都府京丹後市、代表取締役:西垣俊平)が運営する体験型リゾート「レイクサイドテラス琵琶湖」(滋賀県高島市)は、2025年7月12日(土)より、水上アクティビティの新たな体験プランとして「HOBIE BASE LAKESIDE TERRACE BIWAKO(ホビーベース・レイクサイドテラス琵琶湖)」事業を開始します。

 本取り組みは、総合エンターテインメント事業を展開する 株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役会長 兼 社長:大里洋吉)との協業により実現。同社が国内で展開する足漕ぎカヤック「HOBIE(ホビー)」シリーズを新たに導入し、レイクサイドテラス琵琶湖の既存アクティビティをさらに充実させます。“濡れにくく・転覆しにくい”という特長を持つ「HOBIE」により、家族連れや初心者も安心して参加できる水上体験を提供。夏のオールインクルーシブステイを、より豊かに楽しめるプランとして展開していきます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21997/121/21997-121-c270ff270feb9e8936f84ef3c123c5e9-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21997/121/21997-121-4224bfad5f9235485ea125c0fdc894f7-960x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 2025年は、円安の影響もあり国内旅行ニーズが高まる中、特に子ども連れファミリー層の“近距離リゾート志向”が顕著です。関西圏から90分と好アクセスながら、静かで透明度の高い琵琶湖畔に立地するレイクサイドテラス琵琶湖は、もともと湖を活かしたカヤックやSUP、燻製体験やスパイスづくりなど、自然と触れ合うアクティビティを提供してきました。
 本プロジェクトにより、「HOBIE」の足漕ぎカヤックや足漕ぎSUPなどの体験と、非日常的なラグジュアリーステイが融合した新しい滞在型プランが実現します。

「HOBIE BASE LAKESIDE TERRACE BIWAKO」事業開始の背景

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21997/121/21997-121-fc2732e8556996eb96a3be437754bf79-622x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 当社はこれまで京都府北部・丹後地方を中心に、リゾート開発・宿泊施設運営・レストラン運営・マリーナ事業など地域密着型の事業展開を行ってきました。中でも「丹後王国 食のみやこ」や、天橋立周辺での観光施策における実績を通じて、観光と地域資源を活かした体験型コンテンツの開発に強みを持っています。地元住民や自治体とのネットワークを活かし、地域連携型のプロジェクトにも継続的に取り組んでいます。



 また、全国で70以上の宿泊施設を展開する当社は、「泊まる」から「体験する」へと進化するリゾート開発を推進。地域ならではの魅力を体験できるアクティビティや、訪日客、ペット連れ家族向けの特化型施設などの企画・運営を通じて、“滞在そのものが旅の目的となる”新しい観光スタイルの提案に取り組んでいます。

 レイクサイドテラス琵琶湖は、2022年に開業した全18室のアウトドアリゾートです。本格的なアウトドア体験が楽しめるドーム型テントや、オリジナル設計のテント、プライベートプール付きのラグジュアリーコテージ、客室内温泉やプライベートサウナを備えたSPAスイートなど、多彩な客室タイプをご用意しています。琵琶湖の立地を生かした水辺のアクティビティに加え、グランピングならではのキャンプ体験も充実しており、大人から子どもまでお楽しみいただけます。静けさと開放感に包まれた環境は、都市部からのリトリートとしても最適で、心身を整える滞在を演出しています。

 一方、協業パートナーである株式会社アミューズは、ライフカルチャー事業の一環として、足漕ぎカヤック「HOBIE(ホビー)」(※)を活用した新たな水上アクティビティの普及に取り組んできました。「水に濡れにくく・転覆しにくい」独自の構造により、体力や年齢に関係なく“誰でも楽しめる”水辺体験の場づくりを全国で進めています。

 この両社の連携によって生まれた「HOBIE BASE LAKESIDE TERRACE BIWAKO」事業は、単なるアクティビティ提供にとどまらず、宿泊と体験が一体となった“動く・感じる・休む”すべてが叶う滞在型プランです。五感を満たし、非日常にひたるラグジュアリーな夏の体験を提供します。

(※)HOBIEとは1950年にアメリカ・カリフォルニア州でサーフブランドとして誕生しました。
現在では、サーフボードだけではなく、SUP、セイリング、ペダルボート、カヤックも製造しています。当社で取り扱っているのは、セイリング、ペダルボート、カヤックであり、そのどれもが国際特許を取得した特殊な足漕ぎ推進装置「MIRAGE DRIVE(ミラージュ・ドライブ)」を搭載しています。転覆の可能性を限りなくゼロにした船体構造で、船体にある座席に着席し、足を前後に動かすことで推進することから、初心者でも簡単に操作することができ、安定性を保つことができます。また、座面が高く設計されていることから、水に濡れることなく活用いただけます。
HOBIE JAPANオフィシャルサイト:https://hobiejapan.com/

 7月11日(金)メディア向けの「HOBIE」体験イベントを開催

「HOBIE BASE LAKESIDE TERRACE BIWAKO」提供開始前日である7月11日(金)にメディアイベントを開催します。当日は、「HOBIE」の試乗体験もご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
【メディアイベント開催概要】※天候により変更の場合あり
日 時:令和7年7月11日(金)13:30~15:00(予定)
場 所:レイクサイドテラス琵琶湖
内 容:施設概要、本事業の説明
     HOBIE BASE概略説明
     試乗体験などを予定(乗船時間30分程度)
対 象:報道関係者、行政・観光関係者、地域団体等
参加費:無償


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21997/121/21997-121-6f67d27dbc523a75b42ba43b993d410e-3900x3120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼ご参加をご希望の方は、下記フォームより事前申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/AzTYi5ErFg7GZoou9
※ご不明点は、レイクサイドテラス琵琶湖(050-3198-5847)までお問い合わせください。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21997/121/21997-121-5276703c883c41063a97c6bba7d6782f-1920x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「HOBIE」体験付きの宿泊プランについて
提供開始:令和7年7月12日(土)
場  所:レイクサイドテラス琵琶湖
運営主体:株式会社にしがき
運営協力:株式会社アミューズ(HOBIE JAPAN)
▼宿泊予約
https://reserve.489ban.net/client/ikoi-shigatakashima/0/plan




 今後の展開 

 本取り組みは、自然環境と人をつなぎ、地域に新しい交流と価値をもたらす“自然との共生と地域活性化”を目指した新しい水辺文化の創造モデルの一環です。環境省が掲げる「自然共生社会」の理念に則り、持続可能な地域づくりや自然体験の在り方を提示するひとつの好例として展開してまいります。
 株式会社にしがきでは、今後もさまざまな企業や地域と連携して、“滞在そのものが旅の目的となる”新しい観光スタイルの提案をしていきます。

 会社概要                                  

株式会社にしがき
所在地:京都府京丹後市大宮町口大野88
代表者:代表取締役 西垣俊平
事業内容:リゾート開発、宿泊施設運営、レストラン運営、マリーナ事業
公式サイト:https://www.nishigaki-group.com/
株式会社アミューズ
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997
代表者:代表取締役会長 兼 社長:大里洋吉
事業内容:サザンオールスターズ、福山雅治ら多くのアーティストマネージメントをはじめ、映画など映像作品の制作および販売、オリジナル舞台制作を手掛ける総合エンターテインメント企業。近年、IP開発やライフカルチャーなど事業の幅を広げ、アミューズグループ内でのシナジーにより、文化を創造する総合エンターテインメント集団としての企業基盤の強化を図っている。
アミューズオフィシャルサイト:https://www.amuse.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社にしがき 広報担当:石川
TEL:070-1008-3668 メール:press@marinetopia.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新近距離リゾート志向の高まりに応える、水上×滞在の新

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.