その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ大阪・関西万博 LOCAL JAPAN展で実施!

2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合

日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ大阪・関西


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160814/6/160814-6-1ed7a1b6e7b88a7d6b06300b0b3a0c05-2174x1123.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(以下「万博首長連合」)は、2025年7月28日~31日まで、大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」にて、「Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」を開催します。
 体験型コンテンツのうち、新潟県村上市、大阪府松原市、和歌山県有田市、山口県長門市、佐賀県多久市が「日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ」をテーマに共創し、個性豊かな特産品を素材に、ここでしか味わえないスペシャルなおにぎりを提供します。『共創おにぎり』が、産地の文化、歴史、人、そして世界をひとつに結びます。
 万博首長連合は、万博を契機として、自治体間や企業との共創により、地域資源の魅力発信並びに万博以降に繋がる地域活性を目指しております。万博終了以降も共感の輪が広がり、全国の地域や事業者等が繋がり、共創していくことで、地域の魅力を国内外に発信、いのち輝く未来社会を紡いでいく取組に繋げてまいります。

「日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ」企画内容

おにぎりを食べに出かけよう!
5つのまちの食文化を巡る旅!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160814/6/160814-6-27a963ff8126f2276cb48868e4abcd69-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 おにぎりは、弥生時代から約2000年にわたり親しまれてきた日本のソウルフードです。ふっくら炊き立てのごはんに、昆布や梅干し、塩鮭など伝統の食材が握り込まれるおにぎりは、まさに日本が誇る食文化の宝庫です。
 そんなおにぎりを通じて日本の魅力を発信する体験型イベントを、大阪・関西万博の「LOCAL JAPAN展」(7月28日~31日)で開催します。「日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ」をテーマに、全国5市と連携した特別なコラボおにぎりが登場します。
 新潟県村上市からは、北限の茶「村上茶」で炊いた茶飯に伝統料理「塩引き鮭」を使った風味豊かなおにぎりが登場。大阪府松原市からは、特産の河内鴨と難波葱を掛け合わせたおにぎりと、老舗の味「昆布佃煮」おにぎりが登場します。
 和歌山県有田市からは、みかんを炊き込んだ爽やかな「みかんおにぎり」と、日本有数の漁獲量を誇る「太刀魚おにぎり」が登場します。炭火で香ばしく焼き上げた地鶏「長州黒かしわ」のおにぎりと、ミネラル成分たっぷりの温泉水で炊いた「恩湯塩」おにぎりを提供するのは山口県長門市。佐賀県多久市は、ブランド牛「佐賀牛」のしぐれ煮おにぎりを振る舞います。どれも、地域の特色と伝統が詰まった特別な味わいです。
 おにぎりには、象印マホービン株式会社の最高級炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた米を使用しています。
 また、予約制で“にぎりびと”神谷よしえさんのスペシャルコースも実施。握りたておにぎりを、5市の特産品やお茶等とともに味わえます。
 伝統の味と技が息づく、日本ならではの“おにぎりの旅”をお楽しみください。

 詳細については特設サイトをご覧ください。
  LOCAL JAPAN展特設サイト 企画詳細ページ「日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ」
   [URL] https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_onigiri/

「Resolution of LOCAL JAPAN 展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」

 万博首長連合では、2025年7月28日から31日まで大阪・関西万博会場施設WASSE南側で、都道府県の枠を超えた自治体参加イベント『Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~』を開催します。地域にあふれる「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型イベントです。
 史上初、東北から沖縄まで全国43地域が地域や文化、世代を超えてコラボレーションし、6つのテーマ、14の共創コンテンツ(ブースとステージ)で、世界に誇る伝統芸能、文化、祭り、音楽、工藝、和食、健康、自然の魅力をお届けします。万博ならではの体験、気になる地域と出逢いに、是非お越しください。
【催事名】Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~
【場 所】大阪・関西万博 EXPOメッセ WASSE 南側
【会 期】2025年7月28日~31日
【開 場】10時~20時まで
【入 場】無料
【公式HP】「Resolution of LOCAL JAPAN展」特設サイト
      https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/

共創自治体の紹介

 本企画に参加している共創自治体について、 LOCAL JAPAN展特設サイト内の当企画ページ「出展地域紹介」より引用する形で紹介します。

新潟県村上市
 鮭・酒・人情(さけ・さけ・なさけ)のまち村上市は、新潟県の最北端に位置し、海、山、川の自然豊かで歴史、伝統、食などの魅力あふれるまちです。村上を代表する伝統料理の塩引き鮭や、岩船産コシヒカリなど、村上の宝である食材を使った「ONIGIRI」を世界にお届けいたします。

大阪府松原市
 松原市は、大阪府のほぼ中央「大阪のへそ」、南河内地域の玄関口に位置しています。「スケボーのまちまつばら」を掲げ、スケートボードパークが2カ所あり、日本最古の街道の「竹内街道」など歴史を感じられる名所もあります。地場産品では最高級合鴨の「河内鴨」や甘み・香りが特徴の「難波葱」が人気です。

和歌山県有田市
 有田市は和歌山県北西部に位置し、関西国際空港から約1時間の距離です。南北には山々、中央に有田川、西に紀伊水道と豊かな自然の中で、日本一の「有田みかん」や「太刀魚」等の漁業資源が人々の暮らしを支えてきました。
 自然と伝統が育んだ食材を世界へ発信するため、有田ならではの観光商品の造成に取り組んでいます。

山口県長門市
 長門市は、山口県の西北部に位置し、日本海に面した「絶景」「美食」「温泉」のまちです。
「元乃隅神社」や「北長門海岸国定公園」といった絶景、「やきとり」や「仙崎イカ」などの地元産の美食、「長門湯本温泉」をはじめとする5つの温泉郷があり、多くの観光客を魅了しています。

佐賀県多久市
 多久市は佐賀県の中央に位置し、「論語」で知られる「孔子」を祀る国の重要文化財『多久聖廟』があり、孔子の里とも呼ばれています。また、駅や公共施設、空き家などにアートを描く「多久市ウォールアートプロジェクト」を実施しています。
 食材も「佐賀牛」や「米」や伝統野菜など多種多様な食材に溢れています。

 詳細は、以下 LOCAL JAPAN展特設サイト>企画ページ内の「出展地域紹介」をご参照ください。
  [URL] https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_onigiri/#tab1

万博首長連合について

 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(通称:万博首長連合)は、 全国約670の市区町村長からなる自治体ネットワークです。 国家イベントである大阪・関西万博を契機として、日本中の首長、政府、多様な業界の企業と連携し、地域ならではの魅力を日本中、世界中に発信することや"いのち輝く未来社会のデザイン"を通じて、日本全体の発展を目指しています。
 万博首長連合公式ホームページ
  [URL] https://mayoralalliance.jp/

本リリースに関するお問合せ先/取材お申込み先

●万博首長連合事務局
 お問い合わせフォーム:https://mayoralalliance.jp/contact/

プレスリリース提供:PR TIMES

日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ大阪・関西

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.