その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ディープテック事業創造の型×生成AI」による大学発スタートアップ創出支援プログラムを始動

ユニコーンファーム

「ディープテック事業創造の型×生成AI」による大学発

小樽商科大学とユニコーンファームが、道内大学等での起業支援人材育成の実践型プログラムを共同展開


国立大学法人北海道国立大学機構 小樽商科大学(所在地:北海道小樽市、学長:穴沢眞、以下「小樽商科大学」)と、株式会社ユニコーンファーム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:田所雅之、以下「ユニコーンファーム」)は、2025年7月より、大学発スタートアップ創出を支援するための起業支援人材育成プログラムを北海道内の大学・高専を対象に共同で展開します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124147/12/124147-12-09504b7c553af8b82d532f4f3bdd50d4-617x214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本プログラム「ディープテック事業創造の型×生成AI 新規事業創出プログラム」は、HSFC(北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク)に参画する大学・高専等の研究シーズの社会実装を推進すべく、ディープテック領域の新規事業化に対応できる“起業支援人材”を育成する全国でも先進的な取り組みです。

生成AIを活用した構造的かつ高速な事業開発手法の習得により、大学等の研究成果が実社会の課題解決に結びつくプロセスを加速させ、北海道発のスタートアップ創出を支援します。

本取り組みの背景と狙い

ディープテック領域における大学等の研究シーズは、アグリ、環境、医療等における社会課題解決に資する可能性を秘めながら、事業化の過程で多くの壁に直面します。
とりわけ、「顧客設定の解像度不足」や「仮説検証の困難さ」が社会実装の阻害要因となっている現状があります。

そこで本プログラムでは、小樽商科大学の実学実践を重視した教育と道内ネットワークに、ユニコーンファームの新規事業支援ノウハウと生成AI活用知見を掛け合わせ、研究成果の事業化に必要な“実践知”を体系的に提供します。

プログラムの特徴

- 生成AIを活用したディープテック特化型カリキュラム 基礎理論・実践フレームワーク・生成AI活用法を一貫して習得- GAPファンド申請を想定した事業計画書作成実践 全6回・3時間/回の講義+ワークショップを通じ、実際の事業計画書作成に挑戦- 大学発スタートアップ起業家による特別講演 ロールモデルによる経験共有と双方向対話により、現場の気づきを促進

参加者が得られる学び

- 生成AIによる事業開発の高速化と構造化 顧客ニーズの深掘りから仮説構築、計画書作成まで、生成AIを活用したディープテック領域の構造的かつ高速な事業開発手法の習得- 生きた支援スキルの体得 ユニコーンファーム代表・田所雅之らによる演習形式で、支援現場で即活用できるスキルを実装- 実践者からのインサイト獲得 スタートアップ創出の最前線で活躍する支援者・起業家との対話機会を通じ、自身の取組みにフィードバックを得る
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124147/12/124147-12-664737113dde3d91bcd069e6288f5a51-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
田所雅之によるワークショップ

今後の展開

本プログラムは、2025年度内に道内の複数大学・高専を対象に実施を予定しており、今後は全国各地の研究機関への展開も視野に入れています。ユニコーンファームと小樽商科大学は、研究成果の社会実装と地域経済の活性化を両立するスタートアップエコシステムの基盤づくりを共に推進してまいります。

ユニコーンファーム について

会社名:株式会社ユニコーンファーム
所在地:東京都渋谷区広尾5-4-16 EAT_PLAY_WORKS 3F
代表取締役CEO:田所 雅之
設立:2017年4月
田所 雅之書籍情報:『起業の科学』『御社の新規事業はなぜうまくいかないのか』『起業大全』『「起業参謀」の戦略書』など

プレスリリース提供:PR TIMES

「ディープテック事業創造の型×生成AI」による大学発

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.