ぐるなびとエプソン、企業と自治体の魅力を飲食店からお届け!体験型の新メディア「ミセメディア」第3弾 九州初となる福岡県が参画し豊築(ほうちく)地域の商品を使用したメニューフェアを開催
エプソン販売株式会社

~2025年7月14日(月)よりスタート~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-ab89471900dcff013b488f2dcced723a-1318x142.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎、以下ぐるなび)およびエプソン販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:栗林治夫、以下エプソン)は、初の共同事業として、飲食店を五感に響くメディアとして活用する「ミセメディア」を、2025年1月15日(水)より開始しました。この度、2025年7月14日(月)より九州初の取り組みとして、福岡県が参画し、「ミセメディア」第3弾がスタートします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-a6c543860c502d4def0998a5cad4a6b3-827x186.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-179e8d58127608d8fe55453effdf822d-614x326.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイトURL:
https://misemedia.jp/
「ミセメディア」は飲食店内にプロジェクターなどの大型ディスプレイを設置し、大画面の映像によって視覚に訴え、接客や提供メニューまで展開可能な来店客の五感に訴える体験型の新しいメディアです。昨今、情報が取捨選択されるフィルターバブル現象により新規顧客への情報伝達が課題となっています。また、街中での試食の機会や地域の特産品等の魅力を伝えるリアルの体験機会の減少も見受けられます。こうした企業・自治体がプロモーションを実施する上での課題を解決するために、ぐるなびとエプソンが共同で「ミセメディア」を開発しました。
2025年7月14日(月)より提供するサービスの詳細は以下の通りです。
【参画団体・企業】
・福岡県
公式サイト:
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-37f0e595bc6df757ef4121747e3e5072-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メニューフェアの例:「冷製ごぼう天肉うどん」税込880円 博多ほたる 恵比寿店(写真左上)、「キクイモパウダーちょい足し割材」税込220円 やきとん酒場 ヤマネ肉店(写真右上)、「菊芋薫る琥珀レモンサワー」税込780円 博多ほたる 麻布十番店(写真左下)、「もろみ醤油の漬込みジューシー唐揚げ」税込980円 フレンチビストロ Tchin-TchinGORO 神田駅前店(写真右下)
・二反田醤油本店(福岡県上毛町)
購入サイト:
https://maruichi-maruni.stores.jp/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-a9eb3156bb138d6dd8945dc9ad450450-787x468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・豊築マルシェモンステラ(福岡県築上町)
公式サイト:
https://monsutera.p-kit.com/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-649f3af3fc4ded5913ab9750cfc6de61-952x453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【メニューフェア概要】
<名称> ほーちくっち、知っちょーお?
福岡県豊築地域で生産されている商品を使用した期間限定メニューを、「ミセメディア」の飲食店31店舗で提供します。二反田醤油本店のもろみ醤油を使った料理や、豊築マルシェモンステラの菊芋ドリンクなど、飲食店が独自に開発したオリジナルメニューをお楽しみください。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-ac186006f3bad2233c66bedef3afbe54-536x357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
博多名物 胡麻さば 九州もろみ醤油仕立て(税込 2,400円) 提供店舗:博多ほたる麻布十番店
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/723/33845-723-c8d0310d363fc6d75db6e9386159b813-533x355.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
くろきなもっちミルク(税込715円) 提供店舗:ヨツバ二子玉川店
<実施期間>
2025年7月14日(月)~8月10日(日)
【福岡県コメント】
福岡県東部に位置する豊築(ほうちく)地域は、豊前(ぶぜん)市と築上(ちくじょう)郡の吉富(よしとみ)町、上毛(こうげ)町、築上(ちくじょう)町の4市町を指し、海と山の幸に恵まれた魅力あふれる地域です。今回のフェアでは、この豊築地域の魅力を多くの皆様に知っていただくため、地元自慢の食材「もろみ醤油」と「菊芋パウダー」を使ったオリジナルメニューを各店舗で提供します。
店内では、豊築地域の豊かな自然や観光名所などを紹介する映像もお楽しみいただけます。このフェアで、豊築地域を観て、味わって、体感いただき、ぜひ現地にお越しください。
おいでよ!豊築へ。待っちょーよ!
【サービス提供店舗】
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/33845/table/723_1_bd671a86ced69213e2b32c7957a0a822.jpg?v=202507071116 ]
※GRATO市ヶ谷店はメニューフェアを実施しておりません、予めご了承ください。
※店内での映像広告放映、来店客のアンケートなども実施しています。
詳細はこちら。
https://misemedia.jp/news/014
店内の大型ディスプレイでは、メニューフェアで使用した商品を映像でご紹介するほか、豊築地域の観光名所や特産品の映像を投影し、来店客に豊築地域の魅力をお届けすることにより「豊築地域に旅行に行きたい」「豊築地域の特産品を食べたい」というきっかけづくりに貢献します。
ぐるなびとエプソンは、双方の強みを活かした本共同事業を通じて、新たなサービスとしての「ミセメディア」が社会インフラとして定着し、食にまつわるすべてのお客様に対し、継続的に価値提供ができるよう活動を展開してまいります。
■メディアの方のお問い合わせ
株式会社ぐるなび 広報グループ pr@gnavi.co.jp
エプソン販売株式会社 マーケティングコミュニケーション部 press@exc.ehb.epson.co.jp
■ミセメディアに関するお問合せ
WEBサイト(https://misemedia.jp/)のフォームよりお問合せください。
■ 会社概要
社名:株式会社ぐるなび
https://corporate.gnavi.co.jp/profile/outline/
本社所在地:東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11F
代表者:代表取締役社長 杉原章郎
事業内容:パソコンやスマートフォンによる飲食店の情報提供サービス、飲食店の経営に関わる各種業務支援サービスの提供、その他関連サービスの提供を事業として展開。2023年10月より、中核事業である飲食店情報サイト「ぐるなび」の名称を「楽天ぐるなび」に変更。
社名:エプソン販売株式会社
https://www.epson.jp/corporate/about/profile.htm
本社所在地:東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー
代表者:代表取締役社長 栗林治夫
事業内容:国内におけるエプソンブランドを中心とした情報関連機器・サービスの販売、マーケティングおよびサポート。
以 上
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes