その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

見える化で終わらせない!成果につながるエンゲージメント分析結果の活用方法3タイプ(活用編/テンプレート付き)

セレクションアンドバリエーション株式会社

見える化で終わらせない!成果につながるエンゲージメ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83936/185/83936-185-1b5bc94155ad1b58ff759681f09f7b24-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/ )は『見える化で終わらせない!成果につながるエンゲージメント分析結果の活用方法3タイプ(活用編/テンプレート付き)』セミナーを2025年8月1日(金)12:05~12:45に開催することをお知らせいたします。

概要
「エンゲージメントサーベイは導入しているが、いまひとつ活用しきれていない」、「見える化はできたが、結局何をすればいいのかが分からない」
こうした声は多くの企業で聞かれます。
エンゲージメントは測って終わりでは意味がありません。大切なのは、データをどう読み解き、行動につなげるか。
本セミナーでは、成果につながるエンゲージメント分析結果の活用方法を紹介し、それぞれに適した活用法と実践アクションを解説します。
「分析結果を組織改善に活かしたい」「次こそ手応えのある施策を打ちたい」という方に向けて、すぐに使えるテンプレートもご用意しています。
分析を「施策の起点」に変えたい方、ぜひご参加ください。

【お申し込みはこちらから】
https://sele-vari.co.jp/seminar/202508011/


プログラム
1. エンゲージメントは「測って終わり」ではもったいない
・ エンゲージメント分析(準備編)の振り返り
・ 実施企業の7割が「活用できていない」という現実
・ エンゲージメント分析が機能する組織/形骸化する組織の決定的な違いとは?

2. 成果につながる活用の3タイプとは?
・ タイプ1:個別フォロー活用
・ タイプ2:組織開発活用
・ タイプ3:マネジメント支援活用

3. よくある失敗パターンと打ち手テンプレート
・ 【失敗1.】数値の上下に振り回され、現場がしらける
・ 【失敗2.】「評価される」と誤解され、現場の協力が得られない
・ 【失敗3.】報告会で終わり、現場が「またこれか」と距離を置く
・ 活用タイプ別に整理:目的に応じた改善アクションの選び方と具体例

4. 分析を使える形にする3つの視点
・ 分析結果を見て終わらせず、「問い」を立てる(なぜこの数値なのか?)
・ 改善の仮説を立て、現場を巻き込む(納得感ある打ち手へ)
・ 小さく始めて検証する(完璧を目指さず、試行錯誤を回す)
・ 承認・つながり・成長の3観点で見ることで、現場にフィットしたアクションが見えてくる


※一部内容変更の可能性があります

開催概要
開催日程: 2025年8月1日(金)12:05~12:45
開催形式: Zoomによるオンライン開催
参加費用: 無料

【お申し込みはこちらから】
https://sele-vari.co.jp/seminar/202508011/

<ご注意事項>
※同業他社様、学生の方、個人事業主様にはお申込みをご遠慮頂いております。
※本セミナーは「Zoom」にて実施いたします。事前にZoomアプリのダウンロードおよび、接続をご確認ください。
※視聴URLのご本人様以外への共有は固くお断りいたします。
※本セミナーの録画・録音・撮影、セミナー資料等の無断転用は固くお断りいたします。

登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83936/185/83936-185-ac04760e05189c1f4ced36e20d79808e-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

瓜阪 彰悟新卒でセレクションアンドバリエーションに参画。加工機器製造企業、電気部品製造企業の人事制度改定や精密機器製造企業における取締役会・コーポレートガバナンス改定を始めとした人事コンサルティング業務に従事。 主に、人事現状分析を踏まえた組織課題特定、従業員満足度調査の設計・実施、ガバナンス制度を踏まえた役員報酬制度設計の分野に携わる。



セレクションアンドバリエーション株式会社について
「組織・人事領域」に特化した高い専門性を持つ人事コンサルティングファーム。東証一部上場企業から従業員数数十名規模の中小企業まで多様な業種、規模の企業に対して戦略実現と業績向上に資する変革を支援。
企業の人事戦略策定、人事制度設計、人事制度運用、組織風土改善、その他経営幹部教育など、人と組織にかかる変革を促進している。

■「ジョブ型雇用」にいち早く対応した実績をもとに改革を支援
代表の平康は、90年代の成果主義人事制度が広がっていた時代にいち早く大手電機メーカーに対し、ジョブ型雇用に対応した人事制度導入を実現しました。以来、新卒一括採用、年功序列昇格、定期昇給、終身雇用に対し「本当に企業は成長できるか」「事業を伸ばし利益を出すために人事にできることは何か」を問いかけつつ200社以上の変革を支援してきました。
今私たちはコロナショックによる働き方の変化、ライフスタイルの変化をもとに、ピンチをチャンスとして伸ばすためのマネジメント変革を支援しています。

■2020年度以降のご支援実績企業の一部
製薬業(東証プライム上場)
ITプラットフォーマー(東証プライム上場)
専門商社(東証プライム上場)
システム開発業(東証プライム上場)
監査法人系コンサルティングファーム
通信建設業(東証プライム上場)
その他非上場企業(製造業、サービス業等)

【会社概要】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83936/185/83936-185-7c52d8cc8ee8f678e5dc2acda357bda1-1280x670.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ミッション:  企業と個人の成長をあたりまえにする
会社名:    セレクションアンドバリエーション株式会社
本社所在地:  〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目2-17 本町グランドビル 7F
事業内容:   組織・人事コンサルティング
設立:     2006年3月有限会社として設立(2011年6月株式会社化)
会社HP:    https://sele-vari.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

見える化で終わらせない!成果につながるエンゲージメ見える化で終わらせない!成果につながるエンゲージメ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.