その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【埼玉県戸田市】戸田市立新曽北小学校で「エジプト交流会」を開催します

埼玉県戸田市

【埼玉県戸田市】戸田市立新曽北小学校で「エジプト交


[画像: https://prtimes.jp/i/76954/469/resize/d76954-469-910695-pixta_127694951-0.jpg ]


「みんな友達!戸田と世界の架け橋プロジェクト」の一環として、エジプトの教育現場のリーダーを含めた総勢19名を戸田市立新曽北小学校にお迎えし、5年生による「エジプト交流会」を開催いたします。
児童たちは、総合的な学習の時間や特別活動を通じて、エジプトの文化・教育・暮らしを事前に調べ、日本を知ってもらう企画や歓迎する準備を進めてきており、本交流会は、日本とエジプトの架け橋になるための集大成となるプロジェクトです。
当日は、日本文化の紹介や日本の災害時の対応、和食を伝えるプレゼンテーションなどを行います。国を超えた学び合いを通じて、国際的な視野や共感力を育てる貴重な機会となります。
なお、本交流会は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が推進する「エジプト国 特別活動を中心とした日本式教育モデル発展・普及プロジェクト」の一環として、エジプトの教育現場で活躍する現地の教育関係者の「コア人材育成プログラム」とも連携しております。子どもの学びの場だけではなく、日本とエジプトの教育関係者が互いの教育現場を理解し合い、日本式教育(特別活動)の学びを深める重要な実践の場でもあります。
開催概要
日時
2025年7月8日(火曜日)
10時35分から12時10分まで 交流会(体育館)
13時35分から14時20分まで 特別活動「学級活動」の研究授業参観 (同校教室)
14時45分から16時55分まで 研究協議会の見学
場所
戸田市立新曽北小学校(戸田市大字新曽1367番地)
内容
児童による日本の文化等の紹介、ワークショップ、エジプト籍研究員の方々との共有会
主催
戸田市立新曽北小学校
協力
独立行政法人国際協力機構(JICA)、株式会社パデコ、國學院大學、戸田市教育委員会
対象
5年生児童、教育関係者ほか


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.