その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

DX&AI活用スキル取得研修セット発売記念セミナー「複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ」《7/31(木)秋葉原会場&オンライン開催》

株式会社デジタル・ナレッジ

DX&AI活用スキル取得研修セット発売記念セミナー「複

「DX&AI活用スキル取得研修セット 発売記念セミナー」複数のAIを使い分け業務効率アップ。さらに、人材開発支援助成金を活用で、導入費用を最大75%削減。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1293/12383-1293-a0c058cd9ac1aa70a22203ee95f09c1e-1200x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・お申込みはこちら
1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2025年7月31日(木)16時~17時15分、DX&AI活用スキル取得研修セット 発売記念として「複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ」セミナーを秋葉原会場+オンラインのハイブリッド形式にて開催致します。

本セミナーでは、単一のAI活用に留まらず、複数の主要AIを戦略的に使い分けることで、
貴社のデジタル人材育成の促進と業務効率を向上させる具体的な方法をご紹介します。

また、ゼロからAI活用を始める企業でも迷わない、実践的な5ステップでの導入ロードマップを解説します。講師には、経営知を蓄積し、人と組織の成功を加速させる動画ラーニングの株式会社アントレプレナーファクトリーより宮地 誠心 氏をお招きし、具体的な事例を交えながら分かりやすく解説いただきます。
さらに本研修は、人材開発支援助成金を活用することで、導入費用を最大75%削減できる可能性があります。セミナー後半にてKIZASHIリスキリング社労士法人の三宅 康大 氏にご登壇頂き、
「DX&AI活用スキル取得研修セット」で活用できる助成金制度の手続きと、助成金申請の確実性を
高めるためのサポート体制について徹底解説します。

概要

日時  2025年7月31日(木)16:00-17:15
会場  株式会社デジタル・ナレッジ 秋葉原本社(台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原)
    およびオンライン
定員  会場参加は、先着10名限定とさせていただきます。お早目にお申込みください。
費用  無料

プログラム

[表: https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1293_1_bebd21c175c3ebb99092b3634d91abd0.jpg?v=202507081117 ]

こんな方におすすめ

◆社員のDX・AIスキルを向上させ、業務全体の効率化を図りたいご担当者様
◆最新のAI活用トレンドを把握し、自社の競争力を高めたい経営者様、担当者様
◆複数のAIを効果的に使いこなすことで、さらなる業務改革を実現したいと考えている方
◆社員教育に助成金を活用し、コストを抑えて質の高い研修を導入したいご担当者様

詳細・お申込みはこちら

《その他のセミナーにつきまして》
デジタル・ナレッジでは、無料セミナーを随時開催しております。
セミナー一覧はこちら
皆様のご参加をお待ちしております。

*株式会社デジタル・ナレッジについて
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
設立年月日:1995年12月20日
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
   050-3628-9240(導入ご相談窓口)
お問い合わせフォーム

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.