7月28日(月)~31日(木)万博会場で販売の万博弁当に伊勢市の食材が採択されました!
伊勢市

2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(以下、「万博首長連合」)が実施する万博弁当プロジェクトに、全国各地から43食材の応募があった中、伊勢市からは「ひりょうず団子(有限会社若松屋)」と「おいしいつぶあん(伊勢製餡所株式会社)」が採択されました!
万博弁当は、大阪・関西万博の会場内で実施する、万博首長連合催事「Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」で販売されます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/69/79832-69-04ef5b49639811f737792f4696e57886-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【万博弁当概要】
名称
万博弁当~手のひらに乗る地域産品の祭典~
テーマ
日本の「おいしい!」を再発見しよう
販売場所
万博首長連合主催催事「Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」
会場内広場(EXPOメッセ「WASSE」南側(大阪・関西万博会場内))
販売期間
2025年7月28日(月)~31日(木) 11時~20時(なくなり次第終了)
販売価格
2,025円(税込)
使用されている伊勢の食材
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/69/79832-69-428a1c309a692497e338b3f02157313b-2896x1936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真提供:有限会社若松屋
○ひりょうず団子中段右端の「ひりょうず団子と阿知須くりまさるの炊き合わせ」に使用。
海の幸である伊勢ひじき、わかめ。山の幸であるきくらげ、竹の子、しいたけ、枝豆、ごぼうを豆腐入りのすり身に混ぜあわせ、米油で揚げたさつま揚げです。
製造者:有限会社若松屋(ホームページ:
http://www.wakamatsuya.co.jp)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/69/79832-69-73fde2971031c92fba47351bb0a7aa5b-2196x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真提供:伊勢製餡所株式会社
○おいしいつぶあん下段左端の「鈴鹿かぶせ茶白玉と老舗の粒あん」に使用。
大正13年から続く職人技で、北海道産小豆と白双糖・上白糖を銅窯でじっくり炊き上げた、豊かな風味と甘さが残らないあっさりしたつぶあんです。
製造者:伊勢製餡所株式会社(ホームページ:
https://iseseian.jp/)
※その他万博弁当お品書きや使用食材等については、LOCAL JAPAN展特設サイトをご確認ください。
LOCAL JAPAN展特設サイト:
https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/
【関連情報】
LOCAL JAPAN展特設サイト:
https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/
万博首長連合ホームページ:
https://mayoralalliance.jp/
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
伊勢市産業観光部商工労政課 中村
TEL|0596-21-5512
e-mail|syoko@city.ise.mie.jp
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes