その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【浜松初進出】AgeWellJapan、「FUSE」に地方拠点を新設

株式会社AgeWellJapan

【浜松初進出】AgeWellJapan、「FUSE」に地方拠点を新

~ 地方から始まる「Age-Well」社会、超高齢化への共創モデル始動~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68494/96/68494-96-f02ddfad2749cc88697e629f5ee6daaf-1998x1332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(FUSE提供)

孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティースペース「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:赤木円香、以下:AgeWellJapan)は、2025年7月1日、静岡県浜松市の起業・共創拠点「FUSE浜松」内に、地方拠点「AgeWellJapan浜松支社」を新設いたしました。
本拠点は、全国的に進行する超高齢社会のなかでも、特に高齢化の進む地方地域において、地域住民と共に誰もが豊かに歳を重ねる「Age-Well」な社会の実現を加速させるための基盤となるものです。

開設の背景
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68494/96/68494-96-b4448f8e38c0da17cad410eec56157bc-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本が直面する超高齢社会においては、都市部だけでなく、地方においても持続可能な支援モデルの構築が求められています。AgeWellJapanはこれまで、都市部を中心に「挑戦と発見を通じてポジティブに歳を重ねる」Age-Wellという理念のもと、まちづくりやシニア向けサービスの展開を進めてきました。こうした取り組みを、地域の実情や声を反映しながらより深めていくためには、現地に根ざした拠点の常設化が不可欠であると判断し、このたび浜松に新たな拠点を開設する運びとなりました。
浜松市は、全国に先駆けて「ウェルビーイング都市・浜松」を掲げ、市民一人ひとりの幸せを軸にしたまちづくりを推進しています。高齢化率が高い一方で、地域コミュニティや家族のつながりが今も色濃く残る地域特性を持っており、AgeWellJapanが掲げる“挑戦と発見”を日常に根づかせるには最適な環境です。今回の拠点では、浜松ならではの地域資源や人のつながりを活かしながら、「自分らしく歳を重ねる」ための共創モデルの実践と発信を目指していきます。

FUSEとは
FUSEは、浜松いわた信用金庫が運営するスタートアップ支援拠点です。地域課題を起点としたビジネス創出や、多様なステークホルダーの共創を促進する環境が整備されており、自治体・企業・大学・市民が交差するイノベーションの場となっています。AgeWellJapanはこの場を活用し、超高齢社会に新しい価値を提供し、自治体・企業・市民との共創をさらに加速させていきます。

新拠点概要
名称:株式会社AgeWellJapan 浜松支社
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1(FUSE内)
開設日:2025年7月1日
拠点の役割:地域住民・行政・大学・企業など共創による新しいサービスモデルの構築

パートナー企業様を募集しております
地元企業との共創も積極的に進めており、今回の拠点開設を契機に、地方展開にご関心のある企業様や地域でのパートナーシップを検討されている方からのお問い合わせをお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら:info@miharu-inc.jp

今後の展望
今後も、地域ごとの特性や声を活かしながら、高齢者の暮らしを豊かにする仕組みを広げていきたいと考えています。今回の拠点を起点に、地域の人や資源とつながり、多世代が支え合える、持続可能なまちづくりに取り組んでいきます。

株式会社AgeWellJapan
「Age-Wellな人生の相棒になる。」をビジョンに掲げ、シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト」(https://motto-mate.com/lpsenior/)、多世代コミュニティスペース「モットバ!」、Age-Wellな生き方をデザインする研究所「Age-Well Design Lab」を運営。そのほか、各サービスのシニア会員データやLabのナレッジを活用し、企業や自治体向けに人材育成事業、アライアンス事業も展開。日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社 23年に飛躍する企業」、Forbes JAPAN「2025年版、世界を変える次世代インパクトスタートアップ30社」に選出。
ホームページ:https://agewelljapan.co.jp/


【本プレスリリースについてのお問い合わせ】
株式会社AgeWellJapan 広報担当
メールアドレス:info@miharu-inc.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【浜松初進出】AgeWellJapan、「FUSE」に地方拠点を新

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.