コンタクトセンター向け連載コラム公開のお知らせ 「第4回 現場で即使える!コンタクトセンターにおけるカスタマーハラスメント対応:具体的な切り返しと事後のケア」
株式会社アイティフォー

株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂田 幸司)は、2025年7月8日に、当社Webサイトにて、コンタクトセンターにおける課題をテーマとした連載コラム「第4回 現場で即使える!コンタクトセンターにおけるカスタマーハラスメント対応:具体的な切り返しと事後のケア」を公開したことをお知らせします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60050/137/60050-137-ab450753ac9eb69ef91bafa0cb450215-1201x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【URL】
https://www.itfor.co.jp/cti/column/customer-harassment-04/
顧客とのコミュニケーションはコンタクトセンター業務の根幹ですが、残念ながらカスタマーハラスメントが発生することもあります。本記事では、オペレーターがカスタマーハラスメントに直面した際の対応について、具体的なセリフ例、受け答え、事後ケアまでをステップ別に詳述します。
- ハラスメントの可能性を認識する- 初期対応 - まず何をすべきか- 状況に応じた具体的な切り返し- エスカレーション - 助けを求める- 事後のケア - 心と体の回復
長年にわたりコンタクトセンターの業務効率化や顧客満足度向上に貢献してきた当社は、社会で深刻化するカスタマーハラスメント(カスハラ)問題の解決のため、2024年よりカスタマーハラスメント対策ソリューションの提供を開始しました。さらに業界の現状理解と対策を促進すべく、2025年3月よりコラムの掲載を続けており、今回はその第4弾となります。
今後は、テクノロジーを活用したカスタマーハラスメント対策などのコラムを掲載予定です。
本コラムを通じて、カスタマーハラスメント問題の現状や対策について考えるきっかけを提供し、企業の皆様が安心して働ける環境づくりに貢献してまいります。
【関連URL】
カスタマーハラスメント対策ソリューション
https://www.itfor.co.jp/cti/customer-harassment/
【株式会社アイティフォーの概要】代表者 :代表取締役社長 坂田 幸司
本社所在地:東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
上場区分 :東証プライム(4743)
URL :
https://www.itfor.co.jp
アイティフォーは、社会や人々の多様なニーズにITサービスで応える企業です。金融機関や地方自治体、小売業/EC事業者向けサービスをはじめ、キャッシュレス決済、コンタクトセンター、セキュリティ・基盤など幅広い分野におけるサービスの提供を通じて地方創生を支援し、「寄り添うチカラ」で人々の感動と笑顔を生み出す社会づくりに貢献します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60050/137/60050-137-785c8090396880c252c054912ac6952a-231x231.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<お問い合わせ先>
広報部 TEL:03-5275-7914 Email:kouhou_ml@itfor.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes