その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハシャツコラボで福祉×ファッションの可能性を拓く!

社会福祉法人征峯会

社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ

言葉で伝えきれない想いを、色と形にのせて。知的障がい者の自由な表現が、アロハシャツを通して社会へ羽ばたく。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-65b1beee7bec44ef3a1c829bce6d637c-2000x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アートをまとう。笑顔がつながる。知的障がいのある作家たちのアートが彩るオリジナルアロハシャツを着用し、笑顔でポーズを決める征峯会の職員たち。

■地域に広がる笑顔の波紋:征峯会とアダストリアによる福祉とファッションの融合

社会福祉法人征峯会(せいほうかい)と株式会社アダストリアの特例子会社WeOurは、知的障がいのある利用者様たちが描いたアート作品をデザインに採用したオリジナルアロハシャツを共同製作しました。征峯会の「最高の笑顔をあなたに」という経営理念と、アダストリアの地元発祥企業としての社会貢献への強い想いが融合した、福祉とファッションと新たな挑戦です。
征峯会とアダストリアの連携は、地域密着型の福祉活動に新たなイノベーションをもたらします。障がいのある方が描いた作品がシャツとなって社会に届けられることは、利用者様にとって大きな喜びであり、ご家族にとってもかけがえのない誇りとなります。その笑顔を見た職員にも喜びが広がり、笑顔は施設から地域へと、やさしい波紋のように広がっていきます。こうした共創を通して、地域全体で支え合う意識が自然と育まれています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-bf22db3399b8d32d5949bd9c17cd6aa9-2000x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アートを身にまとい、寄り添うケア。ケアの現場に笑顔と彩りを添える、心の通い合うひとときです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-949e703a9800ee8608be1c79c0fcceff-2035x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
描くよろこび、つながる笑顔。利用者様が描いたアートを大切に受け取りながら、寄り添い、認め合う時間。創作の場には、自己表現の喜びと、心がふれあう温かさが広がっています。

■プロジェクト発足の背景

社会福祉法人征峯会は、利用者の皆様が南国リゾートのような開放的な環境で日々を過ごせるよう、「施設らしくない施設」を目指して、職員がアロハシャツを着用するユニークな文化を長年育んできました。
このアロハシャツに、いつか知的障がいのある利用者様たちの個性豊かなアートを取り入れたい――。それは、広報メンバーの中に芽生えた強い願望でした。
征峯会は以前から「しらとりウェルフェア・アート」プロジェクトを通じて、障がいのある方々の芸術活動を積極的に支援し、その作品を地域社会に発信してきました。このような確立された芸術的基盤があったからこそ、アロハシャツへのアート採用という構想が具体化しました。
そして今、株式会社アダストリアとの出会いをきっかけに、この夢が現実に向かって大きく踏み出しました。広報デザイン担当者の“縁”が結びつけた、まさに運命的なコラボレーションです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-73c6c37727c2311888507b27adc5f530-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アロハシャツにアートをーー利用者様の可能性を信じた広報メンバーの想いが、今、かたちに。

■本プロジェクトがもたらす社会的な意義

今回製作されたオリジナルアロハシャツの生地には、征峯会が運営する「指定障害者施設ピアしらとり」と「障がい児・者通所支援センター ライフサポートヒラソル」が手掛ける障がい者アートプロジェクト「しらとりウェルフェア・アート」より、厳選された20名の独創的なアート作品が採用されました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-1a196c8a20098fd07902aab558796253-3900x1068.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このアロハシャツが様々な人々に着用され、多くの人の目に触れることで、障がい者アートの持つ独創性と計り知れない可能性が広く認知される機会が生まれます 。特に、言葉で自身の感情や思考を表現することが困難な利用者様にとって、色や形を通して内なる世界を表現した作品が、着用されるアロハシャツという形で社会に広がることは、彼らの「声」を届ける新たな手段となります。これらのシャツは、利用者様たちの言葉にならない物語を、視覚的な言語として多くの人々に伝え、共感を呼び起こす媒介となるでしょう。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-544070787f15bbb9ab9df9f338703a1c-2000x1377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「同じ柄でも、世界にひとつだけのアロハシャツ。」着用しているアロハシャツは、利用者様が描いたアートをもとに制作されたもの。裁断の位置によって模様の見え方が異なり、それぞれが唯一無二の表情を持っています。着る人の個性と作品の個性が響き合う、まさに一点もののシャツです。

■重なりの最大化が導くインクルーシブな未来
利用者様が心を込めて描いたアート作品がシャツという形になったことは、利用者様本人やそのご家族に大いなる誇りをもたらし 、彼らの自己表現と社会参加を力強く後押しします 。本プロジェクトは、障がいのある人々の具体的な「お困りごと」を解決するだけでなく、健常者を含む多様な人々にとっても魅力的で便利な製品を生み出す「重なりの最大化」というインクルーシブファッションの理念を体現しています 。これは、障がいのある人々のニーズから生まれた解決策が、結果的に幅広い人々の生活の「不便」や「潜在的なニーズ」をも解消するという考え方です。このアロハシャツが、障がい者アートの美しさと価値を一般の人々に自然な形で紹介し、障がいに対する社会の認識を深める「ハロー効果」を生み出すことが期待されます。ファッションの力を通じて、障がいへの理解を深め、誰もが自分らしく輝ける社会、そして地域社会全体にも温かな影響を及ぼすことを期待しています。

「細部に宿る、唯一無二の個性」利用者様が描いたアートを元にしたこの柄は、どの部分を切り取っても異なる表情を見せてくれます。シャツというキャンバスに広がる、自由で鮮やかな創造の世界です。

オンラインSHOPはこちら


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-d4a4dd95efbd03e101c0d36f911e1bf8-2000x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今後の展望とメッセージ

この画期的なコラボレーションは、単なる商品の販売に留まらず、ファッションの持つ大きな力を通じて、障がいのある方々の無限の可能性を広げ、彼らが社会の一員として活躍する機会を創出するものです 。社会福祉法人征峯会は、このプロジェクトを一時的な取り組みとしてではなく、アートとファッションが織りなす新たな価値を創造し続けるための長期的なコミットメントの一部と位置づけています。両団体は、誰もが垣根なく繋がり、笑顔で自分らしく暮らせる共生社会の実現に貢献してまいります。本アロハシャツが、多様性への理解を深めるきっかけとなり、温かい社会の輪がさらに広がることを心から願っています。

社会福祉法人 征峯会(せいほうかい)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-4ffdaca80ac4a2386b925c0899417d7d-1082x487.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





・名称:社会福祉法人 征峯会
・所在地:茨城県筑西市上平塚590-1
・電話番号:0296-28-1277
・事業内容: 障がい者支援施設「指定障害者施設ピアしらとり」「障がい児・者通所支援センター ライフサポートヒラソル」などを運営。障がいのある方々の芸術活動「しらとりウェルフェア・アート」を推進し、社会参加と自己表現の機会を創出しています。
・ウェブサイト:https://seihoukai-group.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/official_seihoukai/


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-378807cb4b90dbb61fb13fc3bd25ca2d-1000x246.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






株式会社WeOurは、障がい者雇用の促進とサステナビリティ経営の加速を担う、アダストリアグループの特例子会社です。グループ各社の事務関連サポートのほか、アパレル商品の検品・集配や全国各店舗の支援業務、廃棄在庫・サンプル商材等の再販・リペア・リユース・リサイクルを行うサーキュラー事業を展開しています。2025年現在、約240名の障がいのある方が活躍しています。
ノーマライゼーションの精神のもと、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集い、互いを尊重し、協力し合うことで、一人ひとりの個性や特性が発揮され活躍することができる職場環境と事業価値を創造してまいります。

■アダストリアグループについて
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108127/16/108127-16-e93540ca10e153046b757cc826112be3-607x184.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





アダストリアグループは、45以上のアパレル・雑貨・飲食などのブランドを展開する「株式会社アダストリア」、「株式会社エレメントルール」、「株式会社BUZZWIT」、「株式会社ゼットン」をはじめ、モール&メディア事業などを展開する「株式会社アンドエスティ」、グループの物流を担う「株式会社アダストリア・ロジスティクス」、特例子会社「株式会社WeOur」などをグループに持つマルチカンパニーです。様々なステークホルダーとのつながりを強化し、ファッションのワクワクを国内外に広げる“Play fashion!プラットフォーマー”となることを目指しています。
・本部所在地:東京都渋谷区渋谷 2丁目21番1号渋谷ヒカリエ
・ウェブサイト:https://www.adastria.co.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/adastria_official/

■問い合わせ先
社会福祉法人 征峯会
事業推進室 広報
TEL:0296-28-1277
E-mail:press@seihoukai-group.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ社会福祉法人 征峯会とアダストリアグループがアロハ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.