大塚製薬 インドでポカリスエットの販売を開始
大塚製薬

ニュートラシューティカルズ関連事業の海外展開を拡大
大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、健康維持・増進に大切な水分・電解質を速やかに補給するイオン飲料「ポカリスエット」のインドでの展開を7月より開始しました。大塚製薬のインドネシア現地法人であるPTアメルタインダ大塚で製造された製品を、大塚製薬のインド現地法人として設立した大塚ニュートラシューティカルインディア(本社:ムンバイ、代表取締役社長:田中 拓野)が輸入・販売するとともに、水分・電解質補給の重要性を啓発することで、インドの方々の健康をサポートします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/155/48278-155-da5803c0e59d0a4a7eddba85da9f8797-3197x1737.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大塚製薬では注力する社会課題の一つに“地球環境”を掲げ、特に暑さに課題を抱える方々への健康ソリューションの提供をグローバルに進めています。
インドでは近年、大雨や熱波など気候変動の影響を受けており、気温が高くなることによる健康課題が顕在化しています。また年々人口が増加する中、安全で快適な運動環境や職場環境が求められており、適切な水分・電解質を補給できる健康飲料の必要性が増しています。
ポカリスエットは、「汗の飲料」をコンセプトに誕生し、日本発のグローバル製品として、各地の文化・習慣に合わせた水分・電解質補給の大切さを啓発することで製品価値を伝えてきました。ポカリスエットや、当社の持つ健康情報といったソリューションがインドの方々の健康に貢献できると考え、2024年に大塚ニュートラシューティカルインディアを設立し、展開に向けた準備を進めてきました。このたびインドでポカリスエット350mlおよび500mlペットボトルを発売し、これまで培ってきたノウハウを活かしながら、日常や暑熱環境下などの発汗シーンに寄り添うブランドとして提案をしてまいります。
今後もOtsuka-people creating new products for better health worldwideの企業理念のもと、ポカリスエットのグローバル展開を通じ、世界の人々の健康課題解決をサポートしてまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/155/48278-155-73d975f4bcc3e39d0f89bd20a991f23e-385x538.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インドで展開するポカリスエット
【ポカリスエットについて】
ポカリスエットは発汗などにより失われた水分・電解質を速やかに補給する健康飲料です。体液に近い電解質のバランスのため、体内にすばやく吸収され、身体を長時間うるおすことができます。1980年に日本で発売以降、水分・電解質の補給が身体に与える影響について研究を続け、スポーツや暑熱下の労働などにおける発汗時だけでなく、冬の乾燥時や入浴時など、日常のさまざまなシーンでの有用性について科学的根拠を見出してきました。
1982年には海外展開を開始し、現在では20以上の国と地域で展開しています。各地ごとに異なる健康課題に対し、文化・習慣に根差した活動を続けることで、2021年以降、海外での売上数量は国内を上回り、グローバルブランドとして近年成長を加速させています。
■Otsuka Nutraceutical India Private Limited
https://pocarisweatindia.com/
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/48278/table/155_1_0391d5ef057d5d60461feaf74d0b95b2.jpg?v=202507090217 ]
大塚製薬について
大塚製薬は、一人ひとりの可能性に向き合うトータルヘルスケアカンパニーです。“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”の企業理念のもと、未充足の医療ニーズに新たな価値を提供する医療関連事業と、科学的根拠をもった独創的な製品やサービスにより日々の健康維持・増進をサポートするニュートラシューティカルズ関連事業を通じて、人々のウェルビーイングの実現に向けて取り組んでいます。 詳細はコーポレートサイト
www.otsuka.co.jp をご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes