その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボスポフェスタ in あだち」開催へ

一般社団法人ロボットスポーツ協会

日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス

70名超の子どもたちが熱戦を繰り広げる!足立から全国へ、ロボット×スポーツ×エンタメの新体験が始動!


一般社団法人ロボットスポーツ協会(所在地:東京都足立区、代表理事:標 祥太郎)は、2025年7月26日(土)・27日(日)に東京都足立区のギャラクシティにて、日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボスポフェスタ in あだち」を開催いたします。

本イベントは、70名超の小中高生がチームを組み、1か月間にわたるワークショップを経て、自ら設計・製作・プログラミングしたロボットで競い合う、まったく新しい「テクノロジースポーツ」の祭典です。

参加者は3DCADを用いた設計に挑戦し、ロボットを組み立て、プログラミングで動かします。技術力・創造力・そしてチームワークを武器に、子どもたちが真剣勝負に挑みます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155165/1/155165-1-c82c08ce068b71b1dee48029e385f74d-3900x2597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちのロボット制作体験。自分でつくったロボットで戦う。

地域・教育・産業が連携!見て・触れて・楽しめる体験型イベント
さらに当日は、来場者が自由に参加できるロボット操作体験や3DCAD体験、ロボット展示など、観戦だけでなく「参加できるイベント」としても充実しています。

本イベントでは、足立区の次世代育成拠点であるギャラクシティと、地域密着型企業として多方面で教育支援を行うヤオキン商事株式会社が、本イベントの共催として全面的に企画運営に関わっています。地元の公共施設と企業が連携し、子どもたちにリアルな学びと挑戦の場を提供する本取り組みは、地域と教育と産業の協働モデルとしても注目されています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155165/1/155165-1-ee9cb1bef11aff9080e7d4b56cfc5085-976x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
見て・触れて・楽しめるイベントが満載の2日間

総合演出に一般社団法人はれる(代表:ひなたなほこ)、舞台監督には有限会社飯塚舞台事務所(代表:飯塚 幸之介)を迎え、ロボットスポーツを「見て楽しいエンターテインメント」としてもお楽しみいただけます。また、大会のMCには女優のフォンチーさんをお迎えし、大会を華やかに盛り上げていただきます。

観戦するだけでなく、ロボットスポーツの操作体験を用意しているほか、CO-SAKUロボコン(一般社団法人CO-SAKU谷)新作ロボットスポーツゲーム「ATTRACTS」(株式会社ロボットスポーツゲームズ)の体験や、様々なロボットの展示も楽しめます。誰もが「観て」「遊んで」ロボットスポーツの魅力を体感できます。

メインスポンサーにPTCジャパン株式会社
本イベントには、世界的な3DCAD/PLM企業であるPTCジャパン株式会社がメインスポンサーとして参画しています。PTCは、子どもたちのものづくり体験を支援し、次世代人材の育成に貢献する取り組みとして、設計ツールの提供や技術サポートなどを通じてイベント全体を力強く支援しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155165/1/155165-1-c1dd48cff1d12b9bea537f204559e2d9-2500x1665.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PTCジャパン株式会社の3DCAD「Onshape」による3D設計

足立から全国へ。未来の共創モデルを目指して
子どもたちの未来は、地域全体で育てる時代へ。
ロボットスポーツ協会は、足立区での取り組みをモデルケースに、全国の自治体・学校・企業と連携し、誰もが楽しみながら成長できる場を広げていきます。教育、地域、産業が手を取り合い、世代や地域、国境を越えて共有できる「新しいスポーツ文化」の創出を目指します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155165/1/155165-1-bf99a62b3c8cedf6cc5ec2784b0026a7-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちが制作したロボット

■ ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、「つくる」も「戦う」も自分たちの手で挑む、次世代のスポーツです。参加者は、ロボットを自分で設計し、組み立て、プログラミングし、仲間とともにチームで競い合います。

ものづくりの面白さ。チームで協力する楽しさ。試合での真剣勝負のワクワク感。ロボットスポーツは、楽しみながら自然と成長できる、次世代の学びの場です。
判断力、発想力、チームワーク――
21世紀を生きるうえで大切な力が、遊びと挑戦のなかで育まれていきます。

※ロボットスポーツは、子どもから大人まで幅広い世代を対象としています。今回は小・中・高校生による競技大会を中心に開催しますが、今後は年代・地域・国境を越えて楽しめる競技文化の創出を目指しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155165/1/155165-1-3cb0dd86f319494b9488ef5643f54914-2500x1665.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
誰もが楽しめるロボットスポーツ

■ 開催概要
イベント名:第1回 ロボスポフェスタ in あだち
日  時:2025年7月26日(土)・27日(日) 9:00~17:00
会  場:ギャラクシティ(東京都足立区栗原1-3-1)
内  容:ロボットスポーツ競技大会、操作体験、3DCAD体験、展示など
対  象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
料  金:無料
主  催:一般社団法人ロボットスポーツ協会
共  催:ギャラクシティ、ヤオキン商事株式会社
協  賛:PTCジャパン株式会社
後  援(予定):東京商工会議所 足立支部、足立区工業会連合会
協  力:株式会社ロボットスポーツリーグ

■ 本件に関するお問い合わせ
一般社団法人ロボットスポーツ協会 広報担当
Mail:info@robotic-sports.org
Web:https://robotic-sports.org

プレスリリース提供:PR TIMES

日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス日本初のロボットスポーツ公式競技大会「第1回 ロボス

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.