株式会社Dooox、青森県十和田市に新拠点を開設。リジェネラティブ農業の聖地で地域共創プロジェクト「特命街盛PJ」を本格始動
株式会社Dooox

地域のキープレイヤー「農園ナチュローブ」内に営業所を設置し、十和田の豊かな資源を活かした持続可能な事業創出と地域活性化を加速
地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“特命街盛PJ”を展開する株式会社Dooox(代表取締役:久保寺亮介、本社:東京都品川区)は、青森県十和田市に「Dooox十和田営業所」を新たに開設しました。本営業所は、十和田市で有機JAS認定を受け、リジェネラティブな農業を実践する「農園ナチュローブ」内に設置。これを拠点とし、日本全国で展開する地域共創プロジェクトをより本格的に推進します。地域の事業者や大学などと連携を深め、リジェネラティブ農業を核とした新たな事業と雇用を創出し、十和田市の持続的な発展に貢献することを目指します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/181/85708-181-72b12b4d4bff1a0596e7ce591e1986e8-1280x832.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開設背景
青森県十和田市は、十和田湖や奥入瀬渓流に代表される豊かな自然環境に恵まれ、近年では環境再生型農業(リジェネラティブ農業)の先進地として国内外から注目を集めています。特に、有機農業を多角的に展開する農園ナチュローブを始めとした多くの環境再生型農業・畜産業の担い手が活躍するなど、未来につながる先進的な取り組みが数多く実践されています。
一方で、他の多くの地方都市と同様に、地域産業の担い手不足や産業自体のマーケティング・ブランディング、新たな事業創出の機会といった課題も抱えています。
当社はこれまで、全国各地で地域の方々を主役とした事業創出支援「特命街盛プロジェクト」を展開してまいりました。十和田市においても、その豊かなポテンシャルを最大限に活かし、地域課題を解決する持続可能な事業モデルを構築できると確信し、このたび地域との連携をさらに加速させるため、キープレイヤーである「農園ナチュローブ」様のご協力のもと、新営業所の開設に至りました。
■営業所概要
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/85708/table/181_1_eb28e3e8495bea3bec51b9eb1f1b8b6d.jpg?v=202507100217 ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/181/85708-181-0fd15e0b9a2ef4c01194a47b156b398c-968x1076.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
農園ナチュローブ 農園長 陸田秀之氏 コメントこの度、株式会社Dooox様が弊農園内に営業所を開設いただく事を大変嬉しく歓迎申し上げます。久保寺社長が自らDoを実践して十和田に何十回も来ていただき課題解決に向き合う姿勢に感銘を受けました。これから一緒に生産者ファーストで地方と農業を元気にしていきます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/181/85708-181-550005d78feb21d8c32ad53c34695b5f-968x1076.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Dooox 代表取締役 久保寺亮介十和田市には、豊かな自然が存在しています。そして、未来の食と農のあり方を示す『リジェネラティブ』というコンセプトの息吹が、素晴らしい担い手の方々によって芽を出し始めています。一方、一次産業の難しさや課題を目の当たりにする中で、私たちはこの土地の持つ価値を最大化し、価値を持続可能な事業に変換する“触媒”の役割を担いたいと考えています。今後より、地域の一員として汗をかき、ナチュローブ様を始めとした他地域事業者様や大学、そして地域の熱意ある皆様と共に、十和田発の成功モデルを創り上げていくことに、今から胸が高鳴っています。『行動で世の中を変えていく』という私たちの理念を、この十和田の地で実践してまいります。
■今後の展望
Dooox十和田営業所を拠点に、以下の取り組みを加速させてまいります。
1.地域事業の構築:
地域の農業・畜産業者が連携し、共同でブランド開発や販路拡大を行うための事業構築を支援します。
2.「リジェネパーク」構想の推進:
十和田の食・温泉・自然体験を一体化させた新たな観光拠点「リジェネパーク構想」を地域の皆様と共に具体化し、交流人口・関係人口の拡大を目指します。
3.デジタルと連携した「ポケットJapanプロジェクト」の実現:
放牧牛や有機農産物の育成にオンラインで誰もが参加できるプラットフォームを構築し、生産者が資金的にも持続可能な農畜産業の実現と新たなファンコミュニティを形成します。
これらの活動を通じて、十和田市を「リジェネラティブの聖地」として国内外に発信し、地域経済の活性化に貢献してまいります。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/181/85708-181-9e37d8bd90239f7bbef7ff3b4a29e337-639x323.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都品川区西五反田8丁目4番13号 五反田JPビルディング 2F co-lab 五反田 with JPRE
設立:2021年6月
HP:
https://dooox.co.jp/
事業内容:「明日も"自分のドラマ"に熱狂できるセカイを創る~行動を常識に。挑戦を身近に。~」を"目指すセカイ"として掲げ、世の中の新たな挑戦を多方面で支援。企業の新たな挑戦や"緊急ではないが重要な領域"を支援する「特命社長室(R)」、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する「街盛PJ」を軸として、新たなDoが加速するサービスを複数展開。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes