その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の新感覚おやつ『うまみの実』が個包装で新登場!話題の“食べるだし”で、京都土産に“塩味”革命。

祇園辻利

祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の

~7月10日(木)より、多彩なバリエーションで販売開始!東海道新幹線京都駅 「ASTY SQUARE」内「ぶぶる」にて~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-b35057f012fa4950b8b39fb7be8cabb4-3820x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年7月10日(木)、1860年創業、京都・祇園からお茶の豊かな味わいと愉しみをお届け
する株式会社祇園辻利(本社:京都府京都市、代表取締役:三好 正晃)が展開する新ブランド「ぶぶる」より、思わず手が止まらなくなる新感覚のおやつ『うまみの実』の個包装タイプ(約5粒入り×12パック)を新たに発売いたします。

『うまみの実』は、玉露・昆布・椎茸の旨みをギュッと凝縮し、仕上げに玉露の粉末をふんだんにまぶした、“食べるだし”とも呼ばれる唯一無二のおやつ。ほんのりとした塩気と奥深いだしの味わいがクセになり、お茶請けとしてはもちろん、「キンキンに冷えた夏のお酒」との相性も抜群です。京都土産といえば甘味が主流のなか、“塩味×うまみ”というジャンルで登場。
個包装で持ち運びしやすく、常温保存も可能なため、旅先での小腹満たしやちょっとした手土産としてもぴったり。これまでにない「京都発、やみつき系おやつ」として、注目を集めています。
噛むほどに沁みる「和の美味」
おいしさの秘密は、和食の柱ともいえる「うまみ素材」--玉露・昆布・椎茸を絶妙なバランスでブレンドし、噛むほどに重なり合ううまみの層。さらに、仕上げにまぶした玉露の粉末が、お茶の香りと品格を加え、ほっとひと息つきたい時の相棒としてもぴったりです。“甘いものはちょっと苦手”という方にも選ばれやすく、お茶にも、お酒にも合う味わいですので、「おもたせ」「京都 らしい手土産」「旅先での一品」として、幅広いシーンでご活用ください。

商品名:うまみの実
容量・価格:
 3g×12袋箱入1,080円(税込)
 3g(約5粒) 81円(税込)

発売日:2025年7月10日
販売場所:ぶぶる
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-6bee6966bc9b82b0a81f1aa855ec7748-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-be1db7f396d48e91b1da525f5daefbc7-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈既存商品〉
缶入(30g)
799円(税込)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-a486dfb573bfad27d982fee671301271-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-20db4f9aa5d4a9479666e5649d369d05-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ぶぶるについて
あえて「抹茶(碾茶)」ではなく、「揉み茶」の新しいカタチに挑戦世界でも類をみない、お茶の多様な味わいと香りの最前線を提供するため、2023年10月京都駅に誕生した「祇園辻利」3つ目の新ブランド「ぶぶる」。

京言葉でお茶を意味する「ぶぶ」を採用し、体験、すなわち「ぶぶ“る”(動詞)」とすることで、飲む・食べるに加え、“自分らしい暮らしに合った、お茶の愉しみ方”というスタイルを切り拓き、いつもそばにある「お茶」から人々の心と体を整えることを 目指しています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-be2d2ff54d7b9f49ec2d1f9aa14fe73e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


祇園辻利について
京都・祇園よりほんまもんのお茶の味わいをお届けします。祇園辻利の歴史は、1860年(萬延元年)。
屋号を初代・辻利右衛門の名より「辻利」とし、
山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。

また、時代に合わせ宇治茶の旨みを追求する祇園辻利は、1978年に「茶寮都路里」をオープン。
抹茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。

2023年10月には、玉露・煎茶・ほうじ茶など
「揉み茶(もみちゃ)」専門の新ブランドとして京都駅に「ぶぶる」が誕生。
お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/287/11317-287-d572494d2f8ae44bc4821a60eb2e6248-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の祇園辻利プロデュース「ぶぶる」から、やみつき必至の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.