その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ITエンジニア向けウェビナー『ITエンジニアのための量子コンピュータの基礎と現在地』2025年7月23日(水)19時~開催決定

株式会社PEーBANK

ITエンジニア向けウェビナー『ITエンジニアのための量


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/357/12015-357-6f12d294b3689c7147b870a50e15be8c-1200x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役社長 高田 幹也)は、2025年7月23日(水)19時より、オンラインセミナー 『ITエンジニアのための量子コンピュータの基礎と現在地』を開催します。本ウェビナーは、株式会社PE-BANKが運営するITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」が主催しており、今回で62回目の開催となります。

最近、石破首相は2025年を「量子産業化元年」と位置づけ、量子産業化に向けた支援を強化する方針を示しました。

本セミナーでは量子コンピュータの基本原理から最新のビジネス動向、応用事例までを数式をできるだけ用いずにわかりやすく解説。今ITエンジニアが知っておくべき量子コンピュータの現在地を学ぶ絶好の機会となります。

「サポートプラス」はどなたでも無料で登録可能なサービスです。現在ITフリーランスとして活躍されている方はもちろん、今後フリーランスとして働くことに興味がある方にもご参加いただけますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

●開催概要
・日 時:2025年7月23日(水)19時~20時20分
・会 場:オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内します。
・主 催:株式会社PE-BANK
・参加費:無料
・定 員:100名  ※募集人数超過の場合は先着順となります。
・参加申込:https://splus.pe-bank.jp/event/20250723/
      ※参加申込締切:7月23日(水)17時

●プログラム内容
1. 今何が起こっているのか?
2. 量子コンピュータとは?
3. 量子コンピュータ技術・ビジネスの最新動向
4. 量子コンピュータのユースケース事例
5. 今後の展望

●講師
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/357/12015-357-91412537ce9966e42197d77334dbbbbc-300x325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

川畑史郎(かわばたしろう)氏
法政大学 情報科学部 教授
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション戦略センター フェロー
文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラムQ-LEAP 人材育成プログラム領域 プログラムディレクタ



量子コンピュータの黎明期から、量子コンピュータの最前線で研究開発を行ってきた理論物理学者。文科省、内閣府、経産省が主導する複数の量子コンピュータ国家プロジェクトにおいて、プログラムディレクタやアドバイザーとして活動を行い、日本の量子コンピュータの発展に貢献。

著書:「超伝導技術の最前線[応用編]」(近代科学社)共著、「量子コンピュータ/イジング型コンピュータ研究開発最前線」(情報機構)共著、「超伝導磁束状態の物理」(裳華房)共著、「量子情報の物理−量子暗号,量子テレポーテーション,量子計算」(共立出版)共著。

経歴:
 1995年 名古屋大学 工学研究科 結晶材料工学専攻 修士課程修了
 1998年 大阪市立大学 工学研究科 応用物理学専攻 博士課程修了(工学博士)
 1998年 通産省 電子技術総合研究所 研究員
 2001年 産業技術総合研究所 研究員
 2023年 同 副センター長
 2024年より 法政大学 情報科学部 教授 (現職)


【株式会社PE-BANK 会社概要】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/357/12015-357-980f14e139f37ca444d5fe6f7ccd82ff-1614x1338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社PE-BANKは、1989年に協同組合として発足。「ITフリーランスの社会的地位が、より一層高まる社会を創り上げる。」をミッションに掲げ、ITフリーランスエンジニアエージェント事業の国内最古参企業として、30年以上にわたり企業とエンジニアを繋いできました。PE-BANKのシンボルマークは、PE-BANKの使命「企業が求める人材を、エンジニアが求める仕事を」と、3者のグッドリレーション、グッドパートナーシップを、さくらんぼをモチーフに表現しています。



会社名    :株式会社PE-BANK
代表者 :代表取締役社長 高田 幹也
本社所在地 :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 :1989年5月1日(協同組合として)
資本金   :3億1,295万円
事業内容  :ITフリーランスエンジニアエージェント事業
       ITエンジニアの派遣事業/紹介事業
       ITエンジニア向けのセミナー事業/福利厚生事業

コーポレートサイト :https://pe-bank.co.jp
Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp(ITフリーランス向けサービスサイト)
Pe-BANKキャリア :https://career.pe-bank.jp(IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)
Pe-BANKカレッジ : https://pebank-college.jp(法人向けIT人材研修サービス)
サポートプラス :https://splus.pe-bank.jp(ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)

プレスリリース提供:PR TIMES

ITエンジニア向けウェビナー『ITエンジニアのための量ITエンジニア向けウェビナー『ITエンジニアのための量

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.