その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

古野電気が「Secret Server」を採用し特権ID管理を強化 ~国内初 SAPへの適用事例~

株式会社アイ・アイ・エム

古野電気が「Secret Server」を採用し特権ID管理を強


 株式会社アイ・アイ・エム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:関根淳)は、古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員 兼 CEO:古野 幸男)が、当社が提供する特権ID管理ソリューション「Secret Server(シークレットサーバー)」(以下、Secret Server)を採用したことをお知らせいたします。本導入は、SAPシステムへのSecret Server適用としては国内初の事例となります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109385/7/109385-7-bfcbcfc9a0bc50abc25d5c87765311dc-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 古野電気では、社内システム全般および SAP 環境において、高権限IDの操作履歴管理の強化が課題となっていました。重要サーバーに対する操作ミスのリカバリ体制の整備や、SAPにおける高権限操作に関する監査対応の品質向上を目指し、特権ID管理ソリューションとしてSecret Serverを選定いただきました。

 アイ・アイ・エムが取り扱うSecret Serverは、特権IDの集中管理、アクセス制御、操作ログ取得を通じて、統制と説明責任を両立する仕組みを提供します。今回のフェーズでは、SAP運用業務における高権限IDの整理および操作ログ取得体制を整備しました。監査法人への説明においても「高権限操作の記録が適切に行われている」との評価を受け、監査対応の品質向上にもつながりました。

 本事例の詳細は、2025年10月17日(金)に開催されるアイ・アイ・エムのユーザー総会「COMPUS 2025」にて、古野電気様よりご講演いただく予定です。SAP環境における特権ID管理の課題にどのように取り組み、Secret Serverの導入を通じてどのような成果を得たのかご紹介いただきます。

 アイ・アイ・エムは、今後もパートナー製品の特性を活かしつつ、知見・ノウハウの提供を通じて、お客様の安定したシステム運用を支援してまいります。

【Secret Serverについて】
 Secret Serverは米国Delinea社のエンタープライズ向け特権アクセス管理(PAM)ソリューションです。オンプレミス/クラウド環境を問わず、特権ID/特権アカウントを一元的に保護/管理し、セキュリティの強化を実現します。
 詳細:https://www.iim.co.jp/products/secretserver

【COMPUS 2025について】
 当社のユーザー会を母体としたコンピュータ・パフォーマンス研究会であり、キャパシティ管理、パフォーマンス管理に関連するテーマを中心に研究活動を行います。会員相互の意見交換と知識の修得を目指すと共に、会員相互の親睦を深めることを目的としています。

 開催日:2025年10月17日(金)
 会場:JPタワーホール&カンファレンス
 参加費:無料(事前登録制)
 お申込み受付:2025年8月にイベント特設ページ公開予定

■本件関するお問い合わせ先
 株式会社アイ・アイ・エム
 コーポレートコミュニケーション部 担当:田村、甲佐、飛田和
 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-6-1 セイコー京橋イーストビル
 会社HP:https://www.iim.co.jp/
 お問い合わせフォーム(当社Webサイト)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.