その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

愛媛新聞社がオープンイノベーションプログラム再開催

株式会社愛媛新聞社

愛媛新聞社がオープンイノベーションプログラム再開催

「Creww Growth」活用でスタートアップとの協業事業募集を開始


 愛媛新聞社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:加藤令史)は、Creww株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊地知天)が提供するオープンイノベーション支援プラットフォーム「Creww Growth」を活用してスタートアップとの協業を目指す「愛媛新聞アクセラレータープログラム2025 Second」を開催します。本年2回目の開催となります。

 愛媛新聞社は150周年を迎えるにあたり、今後も県民メディアとして持続可能な収益をデジタル領域などで得るため、新規事業案・アイデアを広く募集します。
 愛媛新聞社のネット事業は、無料会員の「愛媛新聞ID」があり、これを増やし「愛媛新聞ONLINEデジタルプラン」や「愛媛新聞電子版」といった有料プランへの誘導も急務なため、これらに資するご提案も歓迎します。
 
 それ以外でも斬新な角度でのアイデアをお願いします。PoC(概念実証)を年度内あと1~2件実施することを目指しています。締め切りは8月11日。
愛媛新聞アクセラレータープログラム2025 Second
 
同2025では、37社39件の応募をいただき、うち1件を採択、現在協働での事業化に向けて検討を進めております。
 
 愛媛新聞社は2023年度に愛媛県主催の「えひめスタートアップ共創促進事業」にも参加、2社のスタートアップとの協業を実現しており、株式会社Swandiveとの取り組みは、Crewwのオウンドメディア「PORT」にてご紹介いただきました。
参考URL→https://port.creww.me/featured/131010
 
 2025年度も同促進事業「EHIME新事業ラボ」に参加を検討しており、新たな事業を模索中です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97202/59/97202-59-1d4bba94106a1454ba9506ea51119d92-800x551.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.