その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「サプライチェーン イノベーション大賞2025」キユーピー、キユーソー流通システム、加藤産業の連名で〈優秀賞〉を受賞

キユーピー株式会社

「サプライチェーン イノベーション大賞2025」キユー

持続可能な食品物流を目指して。共同配送でのASN検品レス化による物流効率化と全体最適化が評価


キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:高宮 満、以下キユーピー)は、7月4日(金)に開催された「製・配・販連携協議会※1総会/フォーラム」において、キユーソー流通システム株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役社長:富田仁一、以下キユーソー流通システム)、加藤産業株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:加藤和弥、以下加藤産業)、との3社共同で取り組んだ「共同配送におけるASN※2入荷検品レスの実現」が、「サプライチェーン イノベーション大賞2025」の優秀賞を受賞しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/630/44559-630-6a470da1675bc38af2b4b5d3ce16fc04-1498x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「サプライチェーン イノベーション大賞」は、製・配・販連携協議会が、国内におけるサプライチェーン全体の最適化に向け、製・配・販各層の協力の下、優れた取り組みを行い、業界をけん引した事業者に対しその功績を表彰するものです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/630/44559-630-892919c4f2e1d7d818031de19f44dc24-3096x1766.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、経済産業省商務・サービスグループ消費・流通政策課長 平林孝之、加藤産業代表取締役社長 加藤和弥、キユーピー取締役常務執行役員 渡邊龍太、キユーソー流通システム代表取締役社長 富田仁一

取り組みの背景・目的

物流環境、物流関連法改正などを受け、物流業界全体で効率化が喫緊の課題となっています。本取り組みにおいては、標準ASN(事前出荷情報)の活用領域を「個社メーカー対個社卸」から、「共同配送(複数メーカーの荷物を積み合わせて配送)」へと拡大を図ることにより、ドライバー・荷役・事務作業員を含む物流業務全体の生産性向上を目指しました。

※1 製・配・販連携協議会:メーカー(製)・卸売業(配)・小売業(販)の協働により、サプライチェーン全体の無駄をなくすとともに、新たな価値を創造する仕組みを構築することで、産業競争力を高め、豊かな国民生活に貢献することを目的に2011(平成23)年5月に設立された協議会。

※2 ASN(Advanced Shipping Notice):納入業者が物流センターに出荷情報を事前に通知すること。「事前出荷情報」「入庫予定データ」とも呼ばれている。「商品コード」「品名」「数量」「賞味日付」などが記載される。

取り組み内容

大きく3つの取り組みを展開しました。
1.メーカー個社対応を標準化した物流改革
メーカー個社ごとに存在する「システム開発」「出荷指図のリードタイム」「届け先コード・商品コード」をキユーソー流通システムで標準化して一元対応とし、個社対応を極小化しました。

2.納品先の拡大
標準ASNシステムを用いる卸同士が相互連携することで、運用ルール違いや、商流卸・物流卸が異なる小売専用センターにも、検品作業の効率化・省力化の取り組み拡大が可能になりました。

3.取り組み効果の最大化
積載効率の改善(発注単位の見直しや物流機材の活用)や、紙伝票文化に対するデジタル化も同時に推進しています。

取り組みの成果

<発荷主・物流業者側>
・ドライバー検品のゼロ化を実現
・納品時の荷役作業のゼロ化を実現
・1運行あたりの納品数量が15%増加

<着荷主側>
・入荷検品時間の大幅削減:SKU検品作業(38分/車両)からパレット検品作業(2.5分/車両)へ移行し、93.4%の時間削減を達成

キユーピーは今後も、加工食品の持続可能な物流構築の実現に向けて、関係各社・業界団体と協力し、業界標準を志向したパッケージの整備・普及を推進していきます。

プレスリリース提供:PR TIMES

「サプライチェーン イノベーション大賞2025」キユー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.