「生成AI × セラピスト 最前線2025」第1回 バックテックカンファレンスを開催!理学ボディがスポンサー参加
株式会社バックテック

~生成AIの社会実装を推進し、セラピストが輝く新時代の共創を目指す~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21424/58/21424-58-e5d0fd000e0469c04c661f68753f6538-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
業界のトップランナーが、「臨床」「教育」「研究」の各フィールドにおける生成AI活用の実践ノウハウを大公開
株式会社バックテック(本社:東京都港区、代表取締役 CEO 福谷直人、以下「バックテック」)は、2025年8月2日(土)に「第1回バックテックカンファレンス -生成AI × セラピスト最前線2025-」を開催することをお知らせします。加えて「最高の技術で世界中を健康に」を理念に掲げる株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 木城 拓也、以下「理学ボディ」)にスポンサーとしてご協賛いただき、共に本カンファレンスを開催することを発表いたします。
▼申込フォーム(早割価格は7月11日(金)23:59まで)
https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/166
医療・介護現場では人手不足が深刻化し、一人ひとりの業務効率化が急務となっています。
同時に、患者様やご家族様からの期待も高まり続ける中、限られた時間でより質の高いサービスを提供する必要性が増しています。
こうした課題を解決する鍵として注目されているのが「生成AI」です。
今回のバックテックカンファレンスでは、まだ生成AIを触ったことがない方、触ったことはあるがうまく活用できていない方でも、たった1日で実務に活かせるスキルを獲得できるような設計としています。
- 名称:第1回バックテックカンファレンス ~生成AI × セラピスト最前線2025~「臨床・教育・研究をアップデートせよ!」- 開催日時:2025年8月2日(土)9:00-18:00を予定- 開催形式:オンライン開催- 主催:株式会社バックテック / コメディカルキャリアアカデミー- 参加対象:理学療法士、作業療法士等のセラピスト- 参加費:一般価格1万円(7月11日 23:59まで早割価格8千円)
本カンファレンスでは、業界のトップランナーが、「臨床」「教育」「研究」の各フィールドにおける生成AI活用の実践ノウハウを公開します。
<主要講演者・テーマ>
- 大会長講演:福谷直人(株式会社バックテック代表取締役CEO)- - セラピストが臨床アプリを知識ゼロで作れる時代の到来- 基調講演1.:福村彰展(株式会社バックテック執行役員CTO)- - 生成AIは"使う"だけじゃもったいない!CTOが語る、リハ職が主役になる生成AIの未来- 基調講演2.:桑江豊氏(城西国際大学准教授)- - チームの生産性を最大化する!リーダーのための生成AI導入戦略- 特別講演1.: 大門恭平氏(医療法人生和会グループSDX研究所所長)- - AI活用で業務効率を大幅に改善!リハビリテーション病院DXの具体策と課題- 特別講演2.:澤村彰吾氏(平成医療短期大学講師)- - "研究って難しそう…"を解決!研究初心者こそ使いたい生成AIの活用術- 特別講演3.:海津陽一氏(日高リハビリテーション病院)- - 生成AIで新人教育がここまで変わる!"生成AI×臨床教育"のはじめ方
<特別企画>
- 生成AI体験セッション- 実践ワークショップ- 「生成AI」×「臨床」「教育・研究」に関する取り組み発表
<参加者特典>
- 全参加者に「セラピスト向け生成AI活用ガイド(PDF)」をプレゼント(
参照)。- プレミアムチケット購入者には「プロンプト大全集」と限定セミナーへの招待特典も提供いたします。
「最高の技術で世界中を健康に」を理念に掲げる理学ボディ様は、セラピストの社会的地位向上、業務負担軽減、教育環境改善を経営の核に据え、事業を推進しています。セラピスト業界における予防領域の先駆者として、生成AIチームの組成、臨床エビデンスの構築、研究発表などを通じて、新たなセラピストのキャリアパスをフロントランナーとして切り開いています。
理学ボディ 取締役 肩祥平様からのコメント
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21424/58/21424-58-7c870a1c1e14ef4730d1be5c4250ae41-946x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(c)Rigakubody Inc.
バックテック社が掲げる「社会を健康に。」という理念、そして生成AIでセラピストの職域を拡げる挑戦に深く共感しており、この度のカンファレンスを共に創り上げられることを大変光栄に感じています。生成AIは、臨床・教育・研究の三領域を飛躍的に加速させ、セラピストが患者と向き合う“人の手”の価値を最大化する、かけがえのないパートナーです。本カンファレンスを通じて、病院の枠を越えて活躍したいと願うセラピストが安心して第一歩を踏み出せる場を創出し、質の高い医療サービスとワークライフバランスの両立を実現する新しい働き方を、業界全体に広げてまいります。
バックテック 代表取締役CEO 福谷直人のコメント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21424/58/21424-58-e6e0f681f98f799e5bccc146e4eb9e61-1499x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(c)BackTech Inc.
第0回カンファレンス「
社会課題解決のための予防・産業リハと事業づくり」では200名を超えるセラピストの皆様にご参加いただき、大きな反響をいただきました。今回は「生成AI × セラピスト」をテーマに、明日から使える実践的な生成AIスキルを提供いたします。理学ボディ社のご支援により、より多くのセラピストの皆様に生成AI活用の可能性をお伝えできることを心から嬉しく思います。忙しい現場で働くセラピストの皆様が、生成AIを活用して効率的に業務を進め、家族との時間や自身のキャリア発展に充てる時間を確保できるよう、全力でサポートいたします。
株式会社バックテックについて
「社会を健康に。」を経営理念とする京都大学大学院医学研究科発のヘルスケアスタートアップです。
法人向けヘルスケア事業である「ポケットセラピスト」及び、キャリア支援事業である「
コメディカルキャリアアカデミー(略称:コメキャリ)」を運営しています。
- 会社名:株式会社バックテック - 代表者:代表取締役CEO 福谷 直人 - 所在地:東京都港区芝浦3-14-18 キャナルスクエア芝浦 6階 - 設立日:2016年4月4日 - コーポレートサイト:
https://www.backtech.co.jp/- ポケットセラピスト:
https://pocket-therapist.jp/
====
お問い合わせ先
株式会社バックテック 広報担当
Eメール:info@backtech.co.jp
====
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes