ハッチ・ワーク、駐車場業界大手のエコロシティに月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」を提供開始
株式会社ハッチ・ワーク

~利用者の利便性向上と業務効率化、収益アップを同時に実現~
株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下「ハッチ・ワーク」)は、業界3位の駐車場運営・管理数を誇るエコロシティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本麻理、以下「エコロシティ」)に、月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」の提供を開始します。
本サービスの提供により、エコロシティとハッチ・ワークは連携を強化し、利用者の利便性向上、および業務効率化と収益アップを同時に実現してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5153/131/5153-131-7d947073b4ec7f016104b6ff4a353ffb-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■提供の背景
ハッチ・ワークは、このたび、業界3位の駐車場運営・管理数を誇るエコロシティに、月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」の提供を開始します。
エコロシティは、全国に時間貸し駐車場を5,000カ所以上運営・管理しており、近年では、月極駐車場ニーズの高まりにより、時間貸し駐車場と月極駐車場の併用による運用事例も増加傾向にあります。
これまでも月極駐車場の募集や契約手続きの一部をオンラインで対応してきましたが、利用者のさらなる利便性向上と業務の効率化が課題となっていました。
こうした背景を受け、ハッチ・ワークはエコロシティの課題解決に貢献できると考え、「アットパーキングクラウド」の提供に至りました。
エコロシティでは、これまでの課題解消に加え、収益性の向上も期待しています。
■エコロシティご担当者様のコメント
エコロシティは、完全キャッシュレス決済やナンバー読み取り型ゲートレスシステムなど、革新的な技術とサービスによる利用者満足度の向上に力を入れています。月極の利用者に対してもハッチ・ワーク社との連携強化により、スピーディー且つ細やかな対応が可能になり、これまで以上に、安心して利用いただけるようになる点を評価しました。さらにハッチ・ワーク社がシステム提供にとどまらず、事業成長を共に推進するパートナーとして寄与することを期待しています。
<エコロシティ会社概要>
エコロシティは、全国5,000カ所超の時間貸し駐車場「EcoloPark」を運営・管理する、国内有数のパーキングソリューション・カンパニーです。1996年の設立以来、業界に先駆けてフラップレス仕様と短期施工モデルを実用化。用地契約日から最短10日間でのオープンを可能にし、オーナー収益の最大化と利用者の利便性向上を両立してきました。
また、脱炭素社会の実現に向けてCO2排出量を削減するスマートモビリティ基盤の構築や、自治体・不動産デベロッパーとの協業による都市型モビリティサービスの実証実験にも注力しています。今後も持続可能で快適な移動環境の創出に貢献してまいります。
会社名 :エコロシティ株式会社(Ecolocity Co., Ltd.)
設立 :1996年2月
代表者 :代表取締役社長 山本 麻理
所在地 :東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビルイーストウィング18階
事業領域 :都市型駐車場事業、モビリティサービス、スマートインフラ開発
URL :
https://www.ecolocity.co.jp/
<関連リンク>(業界向け情報源)
・
エコロシティ公式ニュース・プレスリリース一覧
・
エコロパーク公式ニュースページ
・
次世代パーキング「EcoloPark⁺」実証実験開始
■「アットパーキングクラウド」について
「アットパーキングクラウド」は月極駐車場の契約手続き、空き管理、顧客管理、請求業務などをオンラインで一元管理できるサービスです。また、システム提供に加え、月極駐車場の管理・運営の経験豊富なスタッフによる手厚いサポート体制も強みです。
1.集客力強化
月極駐車場検索サイト「アットパーキング」や大手不動産情報サイト「at home」、「LIFULL HOME'S」をはじめ、複数のサイトに同時掲載することで、露出を増やし稼働率を大幅にアップします。
2.業務効率化
オンライン契約システム、空き待ち予約サービス「アキマチ(R)」、収納代行・滞納保証サービス、利用者対応窓口などの機能により、業務を自動化・効率化します。
3.収益向上
リアルタイムな満車/空車情報を活かし、空き区画を手間なく短期利用として提供することが可能となります。
4.柔軟なシステムとオペレーション
柔軟なシステムと専属スタッフによる業務の自動化により、効率的な管理体制を構築します。利用者にとっても、リアルタイムでの空き状況確認、オンライン契約、空き待ち予約、問い合わせ対応などの機能により、利便性が向上します。
「アットパーキングクラウド」:
https://www.at-parking.jp/business
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5153/131/5153-131-ec92cf8e3fef24a002c9996ed0c1db68-1034x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■株式会社ハッチ・ワーク会社概要(東証グロース 証券コード:148A)
ハッチ・ワークは、月極駐車場を管理する不動産会社の業務効率化と利用者の利便性向上において、「月極駐車場DX推進企業」を標榜し、月極駐車場検索サイト「アットパーキング」を中核に、管理会社向け月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」や、月極駐車場シェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」などを提供しています。
「アットパーキングクラウド」は、全国の月極駐車場で39万台以上(2025年3月末時点)の導入実績があり、オンライン契約者数は累計20万人を突破するプラットフォームへと成長を続けています。
さらに、月極駐車場が生活圏内の「ファーストワンマイル」に位置する特性に着目し、単なる駐車スペースを超えた新たな価値創造を目指す「ファーストワンマイルステーション構想」を提唱しています。この構想では、月極駐車場を多様なモビリティサービスの拠点「ステーション」として再定義し、ネットワーク化を図ることを目指しています。
地域社会への貢献にも積極的に取り組んでおり、2025年2月には神戸市と災害支援における月極駐車場の利活用に関する協定を締結するなど、自治体との連携を推進しています。
「アットパーキング」 :
https://www.at-parking.jp/
「アットパーキングウィークリー」:
https://weekly.at-parking.jp/
PRTIMES:神戸市とハッチ・ワークが災害時における月極駐車場の利活用に関する協定を締結(2025年2月14日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000005153.html
会社名 :株式会社ハッチ・ワーク(HATCHWORK Co.,Ltd.)
設立 :2000年6月
代表者 :代表取締役社長 増田 知平
所在地 :東京都港区南青山2-2-8 DFビル3F
事業領域:月極駐車場オンライン管理支援サービスの開発・提供、月極駐車場検索サイトの運営など
URL :
https://hatchwork.co.jp/
(お問い合わせ先)
◎報道関係者様 hw_kouho@hatchwork.co.jp
◎不動産会社・管理会社様 inquiry@hatchwork.co.jp
◎代表番号 03-5772-3621(平日9:00~18:00)
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes