DLE、「ITエンジニアあるある」を題材としたレバテックが展開するショートアニメ『ひよっこITエンジニア ピヨ沢』を制作
株式会社ディー・エル・イー

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-9f93116d946d1a26cb68ae9cd55f8bf0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ディー・エル・イー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO・CCO 小野 亮、以下DLE)は、「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げるレバテック株式会社(東京都渋谷区、執行役社長 泉澤 匡寛)が展開するITエンジニアに焦点を当てたショートアニメ『ひよっこITエンジニア ピヨ沢』を企画・制作しました。
第1話は7月11日(金)よりレバテックの公式SNS(YouTube、TikTok、X)にて公開します。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=ZohRGMbMD4M ]
URL:
https://youtu.be/ZohRGMbMD4M
『ひよっこITエンジニア ピヨ沢』は、ITエンジニアとして働く方々に「自分たちの仕事は大変だけどやっぱり面白い」と再認識してもらうことはもちろん、ITエンジニアではない方々にも「ITエンジニアの仕事って面白そう」と関心をもっていただくことを目的に、キャラクター開発・世界観設計から着手した完全オリジナルのショートアニメ作品です。
また、現役のITエンジニアの方々にもご協力いただき、物語の舞台となる「オフィス」や、キャラクターたちの「デスク」は、ITエンジニアの価値観や趣味嗜好を深く掘り下げたうえで、キャラクターたちの使用ガジェット、仕事場環境などを細部に至るまでこだわって再現し、ITエンジニアの方々にも「あるある」と共感いただけるコンテンツを目指しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-7868da0cbb89c49d2cdf7104e5835943-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-078757bad300f5fe0ebdf208ba6f56a2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-bfd1cba889f1ee185aa91f4b68ed9ab6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■あらすじ
IT業界に足を踏み入れた新人ITエンジニア「ピヨ沢」の成長物語。大志を抱く彼の一途さが、時に周囲を困惑させることも。しかし、チームの先輩たちもくせ者揃いで波乱の連続。果たしてピヨ沢は、IT界のスーパーテックスターになれるのか!?
■キャラクター紹介
「ピヨ沢」:新人ITエンジニア。真面目で勉強熱心だが、その純粋さがあらぬ方向へ行くことも⋯。
「ピーエム」:プロジェクトマネージャー。開発マネジメントの立場として、メンバーのタスクやプロジェクトの進行を管理している。
「フリー」:フリーランスエンジニア。フリーすぎるフリーランス。
「テック」:テックリード。ピヨ沢の教育係的な立ち位置でもあり、技術のことを聞いたら教えてくれる。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-48712a4a01a7dd394624b766fa53e5a4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■配信プラットフォーム
YouTube:
【公式】レバテック / Levtech
TikTok:
【公式】レバテック
X:
レバテック(LevTech)
DLEでは単なるキャラクターのビジュアルデザインにとどまらず、作品全体の世界観を設計することで、よりユニークで長く愛されるコンテンツ作りを推進しております。
DLEは今後も、親しみやすく幅広い年代にとって共感を持てるキャラクターやアニメーションを通じ、企業や自治体との取り組みを支援してまいります。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-b5c89d4bc02da4f4a89635c0c9dc5f43-1200x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レバテック株式会社では、「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げ、「IT人材と企業を増やし、伸ばし、繋げる」ためのプラットフォームの構築を目指しています。現在は業界最大手のITフリーランス専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、IT人材と企業を支援するための様々なサービスを提供。累計登録者は68万人(※2025年3月時点)を超えます。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/237/26677-237-6a1c9ebcb3b5fed1cc5ee4b016dc685e-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名 :株式会社ディー・エル・イー
証券コード:3686(東証スタンダード)
代表者 :代表取締役社長 CEO・CCO 小野 亮
所在地 :東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階
創立日 :2001年12月27日
HP :
https://www.dle.jp/jp/
秘密結社 鷹の爪をはじめとする IP(著作権等の知的財産権)の企画開発やアニメやキャラクター等のコンテンツ制作事業を軸に2014 年に東証に上場。現在は、アジアの二大エンターテイメントであるアニメとK-POPビジネスをメインの事業を中心に展開する。2025年には、既存IPのAI Vtuber化や、AIスタジオの開設を発表するなどAIとIPを掛け合わせさらに事業を加速させている。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes