その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【1次募集:7/16締切】世界最大級のペットケア企業Mars Petcare主催「次世代ペットフード開発プログラム」参加企業募集

SFA

【1次募集:7/16締切】世界最大級のペットケア企業Mars

~渡航費全額負担でアジア最大級の展示会SIAWに参加し、事業内容をプレゼンできる絶好のチャンス~


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97540/39/97540-39-faa573065529d986deb8f7af3419df37-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Next Generation Pet Food Program 2025

Sustainable Food Asiaがプログラムパートナーを務め、世界最大級のペットケア企業Mars PetcareがBig Idea Ventures(BIV)と連携して2025年10月~11月に開催する「The Next Generation Pet Food Program(次世代ペットフード開発プログラム)」において、次世代ペットフードを共に創るパートナー企業を2025年7月16日まで募集いたします。
選抜された企業3社には、オンライン及びシンガポール(渡航・滞在費が全額支給)にてペットフード市場の専門知識を学んだうえで、「次世代ペットフード」を共同開発し、アグリフードおよびアグリテック業界におけるアジア最大級のイベント「Singapore International Agri-Food Week (SIAW)」で発表する機会が得られます。アメリカのマーケットに進出するための業界のキーパーソン達との貴重なネットワーキングも行っていただけます。

成長著しい今こそ、ペット市場に求められる革新的な技術

ペットフード市場は2030年までに約20兆円規模への成長が予測*されており、特にペットオーナーの中心となるミレニアル世代・Z世代において、健康と環境への配慮を重視したサステナブルなペットフードを求める傾向が顕著となっています。今回の応募では、代替プロテインの研究開発や製造等をされている、もしくはサステナブルフード領域の技術をお持ちであれば、スタートアップや大学発ベンチャーなど幅広く参加資格*が得られます。アメリカのマーケットを見据えたビジネス拡大の機会として、是非ご応募ください。応募に関するご質問や申請内容のご相談については、SFAがサポートいたします。
*参加資格:2kg以上のサンプルが用意できる企業に限ります。その他、参加条件に該当するかどうか懸念がある場合には、SFAまでお問い合わせください。

スケジュール概要

1次応募締切:2025年7月16日(水)
※2次募集を行う場合は別途アナウンス致します。
選考プロセス:2025年8月上旬~9月下旬
プログラム実施:2025年10月~11月(オンライン+シンガポール現地)
オンライン(10月)
-  ペットフード市場・消費者インサイトの共有-  栄養・安全性に関するガイドライン提供-  持続可能な加工技術関連セミナー-  Mars Petcare / AAK / Bühlerの専門家との1on1メンタリング-  コンセプト開発サポート(BIVチームによる伴走)
シンガポール現地(11月第1週(4日程度を予定))
-  Agri-Food Tech Expo Asia 参加-  Bühler Protein Innovation Center 視察&押出成形デモ見学-  ピッチトレーニング・発表準備-  アジア最大級の食イノベーションカンファレンスでのピッチ機会

応募方法

下記の公式応募フォームよりお申し込みください。
「The Next Generation Pet Food Program」応募フォーム
https://form.typeform.com/to/phnAwDal?typeform-source=bigideaventures.com
応募に関するご質問や申請内容のご相談については、SFAでもサポートいたします。お気軽に下記までご連絡ください。

お問い合わせ先:
Sustainable Food Asia株式会社 担当:遠藤
Email:hikaru.endo@sustainablefoodasia.com

プログラムで得られる5つの価値

1. 業界トップ企業との本格的な共同開発
Mars Petcareが抱える「ウェットプロテインの代替」「油脂代替」「タンパク質源からの繊維低減」といった実際の開発課題に、専門家と1対1で取り組みながら、応募/採択企業の技術を活用した具体的な製品コンセプトを創り上げます。

2. 世界水準の専門知識を直接学ぶ機会
Mars Petcare、原料メーカーAAK、生産技術のリーディングカンパニーBUHLERの専門家から、市場動向、嗜好性、栄養・安全基準、持続可能な製造プロセスについて、実践的なワークショップとトレーニングを受けることが可能です。

3. シンガポール渡航・滞在費の全額支援
選抜企業には、1社につき1名分の往復航空券と現地宿泊費が支給されます。アジアのフードテックハブとして注目されるシンガポールのエコシステムを体感することで、業界に潜む新たなニーズが発見できるかもしれません。

4. アジア最大級イベントでの発表機会
「Singapore International Agri-Food Week (SIAW)」期間中の投資家・事業会社が集まるショーケースイベントにて、ブラッシュアップした施策を発表していただきます。業界のキーパーソン達との貴重なネットワーキングの機会も見逃せません。

5. 知的財産を守る安心の体制
プログラム開始前に全参加者間で秘密保持契約(NDA)を締結するため、各社の重要な技術情報を保護しながら、オープンな議論と協業を進めることができます。

求める技術・企業像

- 以下のような技術をお持ちの企業を歓迎いたします:
次世代のたんぱく質・脂質代替技術:環境負荷を抑えた持続可能なタンパク質・脂質関連技術
画期的な新原材料:栄養価とサステナビリティを両立する新しい原材料
最先端の加工技術:フードロス削減やアップサイクル、効率的で新しい抽出・加工手法

- 「ペットフード生産における二酸化炭素排出量削減」に貢献する技術であるかどうかは採択に際しての大切なポイントの一つとなります。- 食品を扱う企業で、ペットフードへの応用が可能な技術や製品をお持ちの企業も対象です。- 2kgのサンプル提供ができることが参加の最低条件になります。
プログラム公式情報
公式サイト:https://bigideaventures.com/petfoodprogram/
英語でのお問い合わせ:Emily.Linett@bigideaventures.com

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.