【TAC1級電気工事施工管理技士】2025年度2次対策コース販売開始!早割キャンペーン実施中
TAC株式会社

二次検定の攻略法を短時間でコンパクトにマスター!添削付きで新傾向の施工経験記述もしっかり攻略!
1級電気工事施工管理技士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は2025年度の第二次検定合格を目指す『2次対策コース』の販売を開始、2025年7月11日(金)より申込受付を開始いたしました。通常受講料より2,000円OFFとなる早割キャンペーンも実施中です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1465/21078-1465-65baf69df4506b4044abaa64b05af511-540x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TAC1級電気工事施工管理技士講座2次対策コース早割キャンペーン
- 試験委員に読まれやすい経験記述を書けるか?- 用語をいかに攻略できるか?- 新傾向の施工経験記述・計算問題を攻略できるか?
TACの2次対策コースなら…
- ポイントを絞ったカリキュラムで短時間攻略!- 経験記述の添削付きで自身の経験をわかりやすく文字にする方法がわかる!- 一次検定で計算を避けてきた人も、しっかり計算問題で得点できるように!
- 2025年7月11日(金)~2025年9月7日(日)- 通常受講料23,000円より2,000円割引
▼2次対策コース・早割キャンペーンの詳細はこちら!
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisekokan/denkikoujisekoukanri1_crs_2ji.html
1級電気工事施工管理技士と1級電気工事施工管理技士補とは?
▼1級電気工事施工管理技士とは
1級電気工事施工管理技士は第一次検定・第二次検定の双方の試験に合格することで取得することができます。1級電気工事施工管理技士の資格を取得することで、特定建設業の許可基準の一つである「営業所ごとに置く専任の技術者」、建設工事の現場に置く専任の「監理技術者」として認められるとともに、経営事項審査における技術力の評価において、計上する技術者数にカウントされるなど、施工技術の指導的技術者として社会的に高い評価を受けることになります。
▼1級電気工事施工管理技士補とは
1級電気工事施工管理技士補は、1級電気工事施工管理技士を補佐する資格で、一次検定に合格することで取得することができます。所定の大規模な工事現場には、本来、監理技術者を専任で置かなければなりませんが、技士補を専任で置くことにより、監理技術者は2つの現場を兼任できることになります。また、技士補は二次検定に合格することにより、1級電気工事施 工管理技士になることができます。(二次検定の受検にあたって有効期間や受検回数の制約はありません。)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1465/21078-1465-b0d1327420d4476dcbd5effd8df66841-720x276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1級電気工事施工管理技士試験の流れ
TAC1級電気工事施工管理技士講座
▼TAC1級電気工事施工管理技士講座の詳細はこちら
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisekokan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト:
https://www.tac-school.co.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes