その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」 第3期生の募集開始!

株式会社ボーダレス・ジャパン

経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ

エントリー期間は、2025年7月11日(金) ~ 2025年8月5日(火)23:59


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-2ebfe2f941adb27eba03023efd5886e3-2500x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成、代表取締役COO:鈴木雅剛)が運営する、経済産業省の学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム 「ゼロイチ」 は、社会課題の解決を志す学生(18 歳以上)を対象に、第3期生となるプログラム参加者の募集を本日より開始します。

特設サイト:https://01zeroichi.jp/program1/

◼︎学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム 「ゼロイチ」とは
「ゼロイチ」は、次世代を担う社会起業家を育成する官民連携のプログラムです。
社会課題の解決を志す日本居住の学生を対象として、次世代を担う若手社会起業家を育成することを目的に2023年に開始し、本年は3期目の開催となります。

「社会課題解決に向けて既に何かしらの活動をし、起業にも興味はあるが、持続性のある事業をつくり出すために具体的に何をしたら良いのかわからない」。「目の前の社会課題解決のために邁進しているものの、将来像が描けない」。このような想いを抱える学生から、過去2年間で500名を超える応募があり、そのうち20チーム・計24名が「ゼロイチ生」としてβ版開発に取り組みました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-7f1b435705fd9eb2389fef179fb3db71-1950x1047.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最終報告会「ゼロイチファイナルピッチ2024」でピッチを行った1期(2023年度)のゼロイチ生

■ プログラムの特徴
約7か月間にわたるプログラムを通じて、社会課題を解決するサービスやプロダクトの事業創出を支援します。プログラム内では、第一線で活躍する社会起業家や支援者による講座・メンタリング、合宿など集中して切磋琢磨できる環境の提供を行い、社会起業家としてのマインドセットとスキルセットの習得を目指します。

■ 3期(2025年度)の新たな取り組み
これまで1・2期では選抜された10チームへの支援を実施してきましたが、3期ではより多くの学生に参加機会を提供するため、プログラムを2段階に分けて実施します。

【1次選考通過者】本エントリーから選抜された30チームが対象
○ 全3回(予定)の講座プログラムの受講
社会課題の本質にアプローチするビジネスのつくり方を学ぶ、全3回の集中講座を実施します。

○ 各種イベントへの参加
中間報告会や最終報告会等、社会起業家やその支援者が集まる機会に参加することができます。


【2次選考通過者】30チームから選抜された10チームが対象
第一段階のプログラムに加え、以下について支援を行います。

〇 第一線の社会起業家による集中サポート
第一線で活躍する社会起業家がメンターとなり、事業の開発・成長をサポートします。社会的なインパクトと事業の成長の両方にコミットし、どのように創業し、事業運営をしていくのかという問いに向き合い、伴走支援します。

〇 本気で社会課題を解決したい学生が集う場の設計・サポート
プログラム期間中に計3回、全チームが1か所の合宿所(東京都内を想定)に集まり、事業づくりに取り組みます。社会課題解決への熱い想いを持った学生が一同に集まり、切磋琢磨しながら事業開発できる環境を提供します。

〇 β版開発の伴走サポート
プログラム後期では、β版開発としてサービスやプロダクトの検証・製作に取り組みます。
必要に応じて事務局がクラウドファウンディング開始時の伴走、投資家向けにも活用できるピッチ練習などの事業費調達補助や、開発会社の紹介などの支援を行います。


■社会起業家メンター
社会課題の解決に取り組むビジネスの実践者が、メンターとして事業開発を支援します。
- 株式会社コーチェット 代表取締役 櫻本 真理氏- KAPOK JAPAN株式会社 CEO 深井 喜翔氏- KIBOW社会投資ファンド代表パートナー グロービス経営大学院教員 認定NPO法人STORIA 理事 山中 礼二氏- スパイスファクトリー株式会社 取締役CSO 流郷 綾乃氏- ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役パートナー 渡辺 麗斗氏- ワオフル株式会社 代表取締役 辻田 寛明氏- ボーダレス・ブルキナファソ 代表 原口 瑛子氏- 株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役COO 鈴木 雅剛- 株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役CEO 田口 一成- 株式会社ボーダレス・ジャパン ボーダレスアカデミー代表 半澤 節
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-5a6fef07342b68aea87bf674928d937e-1200x405.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-31fa1143b1b625870717c6aed02c9ef4-1200x405.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-745418db5dc015212d718369c06b5357-474x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社コーチェット、KAPOK JAPAN株式会は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会の正会員企業です。「ゼロイチ」とインパクトスタートアップ協会は社会起業家の支援と社会的インパクトの拡大を目指し連携しています。



■実施スケジュール
本プログラムは、以下のスケジュールにて実施します。※日程は変更となる場合があります
2025年8月18日(月)、25日(月)、30日(土) 講義プログラム
2025年9月15日(月祝)~9月20日(土)    夏期合宿(東京)
2025年9月下旬~10月下旬         オンラインプログラム前期
2025年10月31日(金)~11月3日(月)    中間合宿(東京)
2025年11月1日(土)            中間報告会(東京)
2025年11月上旬~2月中旬        オンラインプログラム後期
2026年 2月23日(月)~ 2月28日(土)    冬期合宿(東京)
2026年 2月下旬(2月27日予定)       最終報告会(東京)


■ 応募資格とエントリーの流れ
<募集概要>
詳細については、特設サイトより募集要項をご確認ください。
(1)求める人材像
本プログラムでは、次のような人材を支援します。
・解決したい社会課題があり、その手段として起業を目指す強い志を持っている者
・ともに参加する仲間と切磋琢磨しながら、積極的に学び、成長する意思を持っている者

(2)応募要件
次の1.~5.に掲げる要件を、2025年7月1日時点ですべて満たす者を対象とします。
1. 特段の事情のある場合を除き全てのプログラムに参加できる者(※1)
2. 18歳以上である者
3. 大学(院)生・短大生・専門学校生および高等専門学校生である者(※2)
4. 社会起業を真剣に検討しており、プログラムを通じて事業の開発に取り組む意思を有する者
5. チームで応募する場合は、人数が2名以下であること
※1:オンラインで実施するプログラム以外は、現地(東京都内を予定)での参加を必須とする。
※2:3.を満たさないが応募を強く希望する場合は、お問い合せフォームより個別に相談すること。


<受付期間と応募方法>
(1) 応募受付期間
2025年7月11日(金) ~ 8月5日(火)23:59

(2) 応募方法
以下について応募受付期間の間に実施します。
1.公式webサイト内のエントリーフォームよりプレエントリーを実施
2.自動返信メールにて送付される応募書類及び応募フォームより本エントリーを実施

◼︎プログラム説明会
応募受付期間中は、オンラインにて事前説明会を実施します。
下記の URL より必要情報を入力していただくことで、参加が可能です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-f2fb22825311f809d7076318d0e60a22-1917x938.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

開催日程・2025年7月16日(水) 19:00~20:30
・2025年7月28日(月) 19:00~20:30

【申込】
https://zeroichi-program-2025.peatix.com




■問い合わせ先
ゼロイチプログラム運営事務局(運営会社:株式会社ボーダレス・ジャパン)
info@01zeroichi.jp

■株式会社ボーダレス・ジャパンについて
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21621/611/21621-611-5be34d55ed8c84595b31f9430e599a8e-900x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会起業家が集うプラットフォームカンパニーとして2007年3月設立。貧困・環境・教育・地方の過疎化など、様々な社会問題を解決する50以上の事業を世界13ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円を達成。「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。

公式サイト:https://www.borderless-japan.com/
会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン
所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F
設立 :2007年
代表者:代表取締役CEO 田口一成
事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開
(ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業)

プレスリリース提供:PR TIMES

経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ経済産業省 学生向け社会起業家アクセラレーションプ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.