その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意を学びます

NTT東日本株式会社

高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意

―仙台市の「脱炭素先行地域」の取組みを“バズる”動画で後押しします!―


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1189/98811-1189-d3d82acfa40faf2fb2d54157a726a426-682x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 学校法人常盤木学園 常盤木学園高等学校(学校長:松良 千廣、以下、常盤木学園高校)、学校法人栴檀学園 東北福祉大学(学長:千葉 公慈、以下、東北福祉大学)、今野不動産株式会社(代表取締役:今野 幸輝、以下、今野不動産)、株式会社エヌ・ティ・ティエムイー(代表取締役社長:池田 敬、以下、NTT-ME)とNTT東日本株式会社 宮城事業部(事業部長:須藤 博史、以下、NTT東日本)は、相互に協力し、生徒・学生がデジタル技術を学び、活用するDXカリキュラムを実施し、地域活性化に取組んでいます。
 取組み3年目となる今年は、株式会社リンクロノヴァと株式会社リセンダー(代表取締役:長野 雅樹、以下、リンクロノヴァ、リセンダー)の代表取締役であり、仙台市を中心に活動するインフルエンサー『ながの社長』とコラボレーションし、再生可能エネルギーについて学べる動画の制作等を通し、宮城県仙台市が国から選定された「脱炭素先行地域」計画の推進に貢献してまいります。

1. 取組みの背景と目的

 東北福祉大学と常盤木学園高校は、2023年4月に高大連携協定を締結し、学校教育の振興と地域社会の発展と人材育成に力を入れています。同年7月からは、NTT東日本が協力し3者連携での地域活性化の取組みを開始し、2023年度には大学キャンパス・高校校舎近くに位置する榴岡公園(仙台市宮城野区)のデジタルマップを作成、2024年度は地元企業である今野不動産とコラボレーションし、仙台市沿岸部の『深沼うみのひろば』のデジタルマップを作成しました。学生・生徒が主体的にまちづくりに関わることで、地域の若者の視点で地域を活性化するだけでなく、NTT-MEの社員が講師となって学生・生徒向けの勉強会等を開催することで、地域の将来を担うデジタル人材の育成にもつなげています。
 本取組みは、その取組みの第三弾として、会社で部下が勝手に料理を作る動画がバズり、現在YouTube、TikTokともに100万人を突破しているリンクロノヴァ代表取締役で人気インフルエンサーの『ながの社長』から協力を得て、高校生・大学生がデジタル活用技術のうち、「動画制作」のノウハウを学ぶカリキュラムを盛り込みました。“バズる”動画の作り方を学ぶ講座や、動画撮影時の補助などを通し、仙台市の脱炭素先行地域の取組みを広く周知する動画を制作するほか、動画以外のデジタル活用技術を学ぶカリキュラムも継続して実施してまいります。
 なお、本事業は文部科学省の「令和7年度 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」のとして実施します。制作した動画は、脱炭素先行地域として選定されている仙台市東部沿岸エリアに立地する「深沼うみのひろば」(運営:今野不動産)で、再生可能エネルギーを学べるコンテンツとして提供し、デジタル人材育成の題材として施設価値向上や賑わいの創出を取り上げるなど、地域の課題解決にもつなげてまいります。

2. 各団体の役割

常盤木学園高校 : 企画・運営の協力、生徒の参加による取組みの推進
東北福祉大学 : 企画、運営、学生の参加による取組みの推進
今野不動産 : 活動場所提供、制作した動画の活用
リンクロノヴァ : 動画制作に関する講師登壇、取組みの支援
リセンダー : 同上
NTT-ME : 企画・運営の協力、勉強会や撮影等における講師および技術協力による取組みの推進
NTT東日本 : 企画・運営の協力および技術協力による取組みの推進、仙台市脱炭素先行地域プロジェクトパートナーズの一員として、「脱炭素先行地域」計画実現に向けた企画協力およびグループ会社であるNTT-MEとの連携

3. 取組みにおける7者の協力イメージ図


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1189/98811-1189-d716e0837f4ec4871e0c6d3728440274-1206x843.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4. 取組み期間:2025年7月11日(金)~2026年3月31日


※2025年7月11日(金)に『ながの社長』による動画制作ワークショップから活動をスタート

5. 昨年までの活動の様子


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1189/98811-1189-fecf032ab73b255dd68bcac93ffd979b-285x213.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1189/98811-1189-9c05b28491e55f7b628534d60557d325-296x214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1189/98811-1189-a77d40aef749c38aa2c185c7bdb0c471-288x213.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



NTT東日本は、商号及びコーポレートロゴを変更いたしました。
2025年7月1日以降の掲載につきましては、以下の通り表記いただきますようお願い申し上げます。
〔新商号〕   NTT東日本株式会社(エヌティティヒガシニホンカブシキガイシャ)
〔新コーポレートロゴ〕 以下のストレージURLよりダウンロードの上ご利用ください。
https://www.storageonline.net/fcc8717e5436b42ac9dd0cbe7ad40ded/a4b82b6ecc9e9232adeb7d3eae96b707/
2025年5月9日 NTT東日本グループのCIの刷新について
https://www.ntteast.co.jp/release/detail/20250509_02.html

プレスリリース提供:PR TIMES

高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.