その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

自治体職員向け空き家×関係人口創出のセミナーにAsian Bridgeが登壇

株式会社Asian Bridge

自治体職員向け空き家×関係人口創出のセミナーにAsian

7/22開催のオンラインセミナーにて、竹田市での移住インターンシップの取り組みをお話します。


株式会社Asian Bridge(本社:東京都港区、代表取締役:小西 広恭以下「Asian Bridge」)は、株式会社AlbaLink(アルバリンク、本社:東京都江東区、代表取締役:河田憲二、以下「AlbaLink」)が主催する、自治体職員向けウェビナー、「【自治体職員限定】ふるさと住民登録制度に備える!空き家×関係人口創出の取り組み事例から学ぶ、オンラインセミナー」にゲスト登壇致します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/89/133067-89-b9c179e0029955588d1b9d74ce3a1309-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■本ウェビナーの概要
国が推進する「ふるさと住民登録制度」の本格検討を受けて、自治体における空き家の活用や関係人口創出の重要性がますます高まっています。
そうした中で、空き家対策と移住・関係人口施策をどのように組み合わせ、実効性ある取り組みとして形にしていくのかを考えるヒントとして、大分県竹田市での「空き家活用」と「関係人口創出」の具体的な事例を紹介いたします。


イベントページ

■開催内容
日時:2025年7月22日(火)14:00~15:00
会場:オンライン(Zoom)
対象:自治体職員(空き家・移住・定住・関係人口施策担当など)
参加費:無料
主催:株式会社AlbaLink
ゲスト:株式会社Asian Bridge

■プログラム概要
1.オープニング
 ・主催者あいさつ
2.第1部:大分県竹田市の取り組みについて(竹田市役所)
 ・自治体としての取り組み
 ・『空き家再生バンク』について
 ・『移住者向けインターン』について
3.第2部:移住施策の展開と課題(株式会社Asian Bridge)
 ・『移住者向けインターン』の取り組み詳細
 ・地域の魅力の発信の仕方について
4.第3部:空き家の利活用事例(株式会社AlbaLink)
 ・『空き家』の利活用についての詳細
 ・副業型地域活性化企業人について

5.クロージング
 ・質疑応答
 ・アンケートと資料提供のご案内


■ 大分県竹田市とは
大分県南西部に位置する竹田市は、阿蘇くじゅう国立公園の豊かな自然に囲まれた人口約2万人のまちです。
歴史的建造物や温泉など観光資源に恵まれる一方で、空き家の増加や若年層の転出といった地域課題を抱えており、令和6年度に「竹田市空き家再生バンク」を創設し、空き家率ゼロを目指すとともに、関係人口創出とその後の定着に向けて、移住後の働く先の整備に注力しております。
また、移住を希望する方向けに移住だけでなく、インターンシップを通して就業支援を行うことで、移住者や関係人口を増やしています。

■ 株式会社AlbaLinkの取り組み
株式会社AlbaLinkは、「空き家をゼロにする」を掲げ、空き家の買取再販・利活用事業を展開しています。これまでに全国13の自治体と連携し、空き家や再建築不可物件など流通困難な物件を中心に再流通・利活用を支援してきました。 大分県竹田市では、「副業型地域活性化企業人」として社員が現地にコミットし、空き家所有者への相談対応や、流通困難物件の再生支援、制度の運用推進などを担っています。
▼大分県竹田市との連携協定の様子
https://albalink.co.jp/jititai-20241001/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/89/133067-89-3b2019974cbb1064a5a77cf1900a709e-1536x1153.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

令和6年10月1日に大分県竹田市と空き家利活用に関する連携協定を締結。
AlabaLink社員が副業型地域活性化企業人として、竹田市へ訪問し空き家の相談、市内の空き家活用などに取り組んでいます。




■ 株式会社Asian Bridgeの取り組み
株式会社Asian Bridgeは、「すべての人々が平等にチャレンジできる社会を実現する」をミッションに掲げ、受託開発で培った技術力と、全国6か所で展開している地域事業の活動から得た経験をもとに、地域課題を解決するサービスやプロダクトの開発と運営に取り組んでいます。
その取り組みのひとつとして、大分県竹田市では「キャリターン」(https://careetern.com/)を活用し、移住希望者の移住支援と移住後の就業支援までを一体的にサポートしております。
これまでに年間10名程度の移住者と雇用の創出を実現しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/89/133067-89-14dfcf43c9f9dd26b9b8fc6047969083-3900x2040.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

竹田市移住インターンシップツアー
竹田市の事業者の就業体験をする「しごと型インターンシップ」と竹田市での生活が覗ける「地域体験型インターンシップ」の2種類を実施。
インターンシップツアーだけで、年間10名が移住を決めた。




株式会社AlbaLinkについて
会社名: 株式会社AlbaLink
所在地: 〒135-0042 東京都江東区木場二丁目17番16号 BESIDE KIBA 3階
代表者: 河田憲二
代表番号: 03-6458-8617
公式サイト: https://albalink.co.jp/
サービスサイト: https://wakearipro.com/



株式会社Asian Bridgeについて
会社名:株式会社Asian Bridge
所在地:東京都港区芝3丁目1-15 芝ボートビル7F
代表者:代表取締役 小西 広恭
事業概要:スマートフォンアプリケーション開発関連事業、Webシステム開発関連事業 他
URL:https://asianbridge.co.jp/

お問い合わせ
運営会社・担当:株式会社Asian Bridge Bankソリューション事業部 三宅
TEL:03-5442-2296(平日11:00~19:00)
お問い合わせフォーム:https://asianbridge.co.jp/about_sportsbank/contact/

プレスリリース提供:PR TIMES

自治体職員向け空き家×関係人口創出のセミナーにAsian自治体職員向け空き家×関係人口創出のセミナーにAsian

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.