【千葉県市原市】「運動部活動の地域移行に向けた指導者講習会」を開催します
市原市
千葉県市原市では、運動部活動の地域移行に向け全国的な課題となっている指導者・地域クラブの不足に早急に対応するため、市独自の指導者育成スキームとして、「ベースプログラム」、「競技別プログラム」の2種類を作成しました。
新たに地域クラブの指導者を目指す方を対象に、上記プログラムに関する指導者講習会を実施します。
今後、本講習会2種を受講した方を認証・登録する制度を整備し、指導者を確保します。
全てのスポーツ指導者に共通して求められる、必要最低限度の資質能力に関する科目を修得するための講習です。
日時
8月3日(日) 9:30~16:40
会場
帝京平成大学 千葉キャンパス(市原市うるいど南4-1)
内容
コーチングの理念・哲学、スポーツ医学、トレーニング科学等
講師
帝京平成大学健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科体育・スポーツ経営学研究室教授馬場 宏輝 氏
帝京平成大学健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科トレーナー・スポーツコース講師 西山 朋 氏
市原市小中学校体育連盟会長 藤田 嘉治 氏
虎ノ門法律経済事務所市原支店代表弁護士石垣 祐一 氏
JSPO公認スポーツドクター、千葉労災病院スポーツ医学センター長 守屋 拓朗 氏
市原市子育てネウボラセンターネウボラ第1係 副主査(栄養士) 冨岡 真理子
コーチングスタッフとしてのスポーツ指導者に求められる、基礎的な資質能力に関する科目を修得するための講習です。
日時
決定次第、市ウェブサイトでお知らせします
会場
学校施設等
内容
剣道、バレーボール、ソフトボール、ソフトテニス、バスケットボール、サッカー、陸上の指導者講習会
講師
当該競技団体役員・指導経験のある教員など
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=686758dd32c42f508855ea8b
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=66601a421c88c9585190011cプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes